社員掲示板
11月10日
本部長、秘書、お疲れ様です。
いつも楽しくスカロケを聴かせてもらってます。
私は、今、休職をしています。今年4月に転職し、新しく入った会社で、頑張りすぎて、無理をし過ぎて、心と体を壊してしまい、先月から実家に戻って休んでいます。
休職してから、だんだん体調は良くなってきましたが、心の方はまだメンテナンス中です。1日中寝込む日が続いたりもしましたが、やっと最近散歩に行けるようになってきました。
そんな中、今日、29歳の誕生日を迎えました。
今朝、仕事に行く母を玄関で見送るときに母が「お誕生日おめでと!なにより。なにより。」と言いながら家を出ていきました。私は母の後ろ姿に「ありがと、いってらっしゃい、気をつけてね」としか言えませんでしたが、見送ったあと涙が出てきました。
心配かけてごめんねという気持ちと、支えてくれてありがとうという気持ちで。ボロボロ泣きました。
「私これからどうなるんだろうな…」と不安モードになっていましたが、母の言葉がなんだか心強くて、少しだけ明るくなれた気がしました。
仕事復帰までまだ時間がかかりそうですが、少しずつ復活していきたいと思います。
今、こうやって自分の気持ちを書いてたら、なんだか少し元気がでてきたので、ケーキを買いに行こうと思います。大きいケーキ買っちゃおうかな…。
前向きになれた記念日&誕生日を、本部長と秘書にも祝っていただけたら嬉しいです。
ゾネズ
女性/31歳/神奈川県/会社員
2022-11-10 14:29
厳しい人案件
やしろ本部長、はまさき秘書、
リスナー社員の皆様、スタッフの皆様、お疲れさまです。
街の軍曹案件、あなたのまわりの厳しい人ですが、
高校卒業後、新聞社に出入りしていた時に居ました、軍曹では無く兵長と呼ばれている人が。
その方は、旧帝国陸軍の兵長だった人、いやぁーとにかく仕事にも自分自身に厳しく、輪をかけて相手にも厳しかった。
でも凄く優しい面がある人でした。
その優しい時とは、新聞社なので朝刊を印刷する夜勤の時は、お弁当が支給されました。
部署ごとに支給があるのですが、出勤人数を大幅に超えた数が社員控え室に置いてあり人数を超えた分を兵長さんがどんどん配ってくれるのですが配っている最中に掛けてくれる言葉が印象的でした。
その言葉は『会社は儲かっている時、國は勝っている時しか喰うもんは支給しないんだ、遠慮なんかするな、喰えるだけ食え、喰えない時は必ず来るから、今、喰え』でした。
兵長さんが生きてきた時代は、本当に大変だったんだろうな。。。
あいぼーはchimpanzee
男性/58歳/東京都/病院勤務
2022-11-10 14:27
身の回りの厳しい人案件
お疲れ様です。
私の高校時代の部活(駅伝)の監督、兼私のクラスの数学の先生でもあった先生です。
授業初日、教壇に立つと「お前ら、30ページは予習してきただろうな?」と一言。数学の授業中も間髪なく指名して行って、答えられないと立ったまま授業を受けさせられていました。
部活中も、「気持ちが足りないから息切れるんだよ!」など練習中に男女関係なく檄を飛ばし、教育実習の時も、指導教官がこの先生で授業中にも「こんな教え方だと生徒付いてこないぞ!」と言われて、私は慣れていましたが、生徒達が怯えていました。しかし、この先生のお陰で、精神的には強くなりました。
今でも仕事の悩みを相談すると「まだ気持ちが足りないんだよ!」と言われてしまいます。
まだまだ先生の元で学ばせて頂きたいです。
生姜のつみれ汁 野沢菜
女性/28歳/東京都/会社員
2022-11-10 14:11
案件
お疲れ様です。
私の身近な厳しい人は
いつもジムにいるマッチョなおじさんです。
そのおじさんは私が時々通っている公営ジムに毎回いて、
タオルを噛み締めて唸り声を上げながら鍛えている姿をよく目にします。
おじさんは私が慣れていないマシンを使っていると
「そんなやり方じゃ怪我するぞ!」と強めに叱ってきて、正しい方法を教えたらすぐ自分の持ち場へ戻っていくという事がちょくちょくあり、悪い人ではなさそうだけどちょっと怖いなぁ...と思ってました。
そんなある時、地元のローカルニュースで
『生涯現役!戦い続ける80代のボディビルダー』みたいなタイトルでおじさんが取り上げられていて、
60代くらいだと思っていたらまさかの80代だったという事実にめちゃくちゃ驚いたし、教え方が分かりやすかったことにも納得しました。
それ以降、おじさんを見かけた時は私から「お疲れ様です」と挨拶するようになりました。
めっちゃネギトロ食べる人
男性/37歳/愛媛県/自営・自由業
2022-11-10 14:11
本日の案件~あなたの周りの厳しい人〜
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です┏○ペコッ
今から20年近く前になりますが転職するにあたって資格でも無いと厳しいかと思いフォークリフトの免許を取りました。
3~4日程度の簡単な実技・学科の講習を受け試験合格で取る事が出来るので比較的取りやすかったのですが、いざ実務を始めてからが大変でした。
ろくに実務経験も無いまま入れてもらった会社には鬼軍曹が現場を取り仕切っていて周りもピリピリしてる中で毎日へこたれそうでしたが、お昼休み中に練習させてもらったりアドバイスをもらったり何とか早い段階でお墨付きをもらえ現在の仕事にも役に立っているので今では感謝しかありません。
周りにも厳しく当然自分にも厳しいが優しさも併せ持ち、日々あわただしく押し寄せて来る仕事を的確な指示でさばいていく憧れの鬼軍曹で、こんな人になりたいと目標にしている理想の上司でした。
がったんゴー
男性/47歳/千葉県/会社員
2022-11-10 13:32
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
ベタかもしれませんが、高校の体育教師が鬼軍曹でした。
服装や、おしゃべりなど厳しく注意されたものです。
そのおかげで規律や礼儀が身につきました!
なんて事はなく、厳しくはあったけど多分怒りたいだけで無実の人まで怒るので嫌いだったなー笑
自分もしゃべっていないのにしゃべっていると勘違いされてボールを投げつけられたり理不尽な指導をたくさんいただきました。
時代の流れで鬼軍曹とか厳しい人がどんどん少なくなってきて自分は嬉しいです。
ベーゴマ南米チャンピオン
男性/34歳/千葉県/福祉職
2022-11-10 13:32
どらもっち
昨日ローソンでどらもっちスイートポテト味を買いました
生クリームと芋あんの甘くて優しい味にもちもちした食感が美味しかったです
この時期イモスイーツをみつけたら試しに買ってみて満足するのが恒例になりました
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2022-11-10 13:25
ベテランおばさん
本部長、秘書、皆様お疲れ様です。
本日の案件、
私の周りの厳しい人は、銭湯にいるおばさんです。
とある銭湯のサウナに入った時のことです。
入って早々いかにも常連のおばさんに、
「タオルを敷きなさい」
「口を覆いなさい」
「そこはあの人の席だから」
とダメ出しばかり食らいました。
しかし、サウナ内の張り紙にはルールなどの記載は無く、ただ「黙浴」とだけありました。
そのルールは恐らく、常連のおばさんが快適に過ごすためのルールでした。
サウナに入るマナーとしては間違ってはいないのかもしれませんが、後から入ってきた新参者らしき人には特に厳しすぎて。
それ以来、その銭湯に行く度、そのおばさんが居るのではないかとビクビクするようになりました
まいのすけころころ丸
女性/30歳/東京都/会社員
2022-11-10 13:21
本日の案件
自分に厳しかったり他人に厳しくする事を否定はしませんし寧ろ、それが出来る人って凄いと思います。でも私は厳しくされると萎縮して当たり前にできる事が出来なくなってしまうので厳しくされるのはちょっと勘弁して欲しいなぁと思いました。
あみなあた
男性/34歳/群馬県/会社員
2022-11-10 12:55
本時の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様。
お疲れ様です。
本時の案件ですが、私の周りにいる厳しい人は務めている会社の社長です。
うちの社長は、昔ながらの職人気質な方でとにかくきっちりした人です。特に現場での作業は一段と厳しさが増します。
そんな所までこだわる?と言うくらい少しのズレも許さず、とにかく綺麗に見栄えよくを口酸っぱく言います。
それは、作業が完了して問題無く機械が動いたとしても見栄えが悪いとやり直しがあることもあるくらいです。
私自身の腕が上達するので、いい事なんだとは思いますが、少しくらい…と思う気持ちもあります。
いまどきさん
男性/28歳/東京都/現場職人
2022-11-10 12:48