社員掲示板
本日の案件
私の中坊時代のヒーローは、笑福亭鶴光さんです。格好をつけて、例えば糸居五郎さんと言いたいところですが、正直、鶴光師匠です。
今からおよそ半世紀前、もちろんネット配信など影すら無く、テレビも零時前に画面が砂嵐になる時代に、中学生にとって土曜の夜のラジオの深夜放送を最後まで聴くことは、大人びた気分になれる儀式でした。
そこで毎週、深夜1時から5時まで4時間、オールナイトニッポンのパーソナリティをしていたのが師匠です。親には勉強と言い訳して、イヤホンで聞き入っていました。
2時頃に行われるコーナーの「イントロ当てクイズ」は最高現金1万円! 当時の物価を考えると大盤振舞いで、せっせと応募ハガキを書き、親が眼を醒ます前に家電を取らなくてはと、毎週ハラハラしていました。残業ながら電話は鳴りませんでしたが。
先日、笑点のゲストに鶴光師匠か出演されてましたが、往年と全く変わらぬ姿に嬉しかったです。すぐに聴き分けられる特徴的なあの声、そして下品を超えた、突き抜けた下ネタを繰る芸風、今でも大好きです。
ロボタン勲章のボッチ
男性/65歳/東京都/会社員
2022-11-15 16:42
ヒーロー案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です
私の世代はスポーツ中継で一喜一憂するのが日常茶飯事でしたので、様々な業界にスタープレイヤーが存在する中で最もヒーローに相応しいのは『千代の富士』です!
小さな体に程よい筋肉の鎧を付ける小兵でありながら、素速さではなく力強さとイケメンさで土俵を賑わせ、大きい猛者相手に挑む姿はウルフと称される程にかっこよかったです!
最高の取組みは、当時の絶対王者で私たちの間では悪童と呼んでいた横綱北の湖を破った一番!手汗を握りながら軍配が上がった時には感動しましたよー(*^▽^*)
勇者の道も一歩から
男性/55歳/東京都/自営・自由業
2022-11-15 16:42
世代のヒーロー案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
世代のヒーロー案件~わたしたち世代はこの人です!~は、
タケちゃんマンです!
土曜日の夜は、8時だよ全員集合!を見ていた私。いつの日か、オレたちちょうきん族に変わっていました。
その理由は、ビートたけしさん演じるタケちゃんマンが面白かったからです!
明石家さんまさん演じるブラックデビル、あみだババァ、しっとるけ等、相手をお笑いで倒す面白さ!
わたしたち世代のヒーローは、タケちゃんマンです!
りゅうじんの父ちゃん
男性/54歳/神奈川県/会社員
2022-11-15 16:42
本時の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様。
お疲れ様です。
本時の案件ですが、私世代の、特に"野球"をしていた人達のヒーローは、アニメ・MAJORの主人公「茂野吾郎(しげのごろう)」です。
どんな境地になっても目一杯腕を振り、投打共にチームを引っ張る姿は野球少年だった頃の僕達世代には眩しくかっこよく写っていたと思います。
その他にも、数々の名言を残しているのですが
その中でも僕が好きなのは
「野球の基本は三振とホームランだろ!」と言うセリフで、当時の私はとても感銘を受けたことを覚えています。
茂野吾郎、彼は間違い無くヒーローです。
いまどきさん
男性/28歳/東京都/現場職人
2022-11-15 16:39
本日の案件とは少しズレますが…
本部長、秘書、社員の皆さん
お疲れ様です!
本日の案件とは少しズレてしまいますが、私たちトラック野郎のヒーローは菅原文太さんが演じた映画「トラック野郎」の主人公「星桃次郎」です。
デコトラに乗って全国各地に荷物を運び、時には誰かのために命をかけてハンドルを握ってトラックを走らせていた男義ある星桃次郎さんは、やっぱりデコトラ業界のヒーローだと思います。
そんな星桃次郎を演じていた菅原文太さんがこの世を去ってからまもなく8年が経ちますが、これから先も我々トラック野郎の心の中に、憧れと共に電飾の如く輝きながら生き続ける存在である事は間違いありません。
キャンちゃん
男性/30歳/岩手県/機械整備士
2022-11-15 16:39
本日の案件
みなさまお疲れ様です。
私の世代だとやはり高校野球で大活躍した、斎藤佑樹さんと田中将大さんです!
めっちゃハマりましたし、あんなに高校野球が面白いと感じさせてくれた偉大な同級生です。
延長も最後まで逃さず、この目に焼き付けました。
当時、早稲田実業学校の5番だった選手と同じ教習所で席が前後になったときは…それはもう教習どころじゃなかったです!!
感動と青春と刺激をありがとうございました!!
今でも彼らは私の中のヒーローです。
てこまい
女性/36歳/東京都/介護福祉士 《BUMP大好き♥︎》
2022-11-15 16:36
「世代のヒーロー案件~わたしたち世代はこの人です!~」
私のヒーロー(ヒロイン)は、セーラームーンですね。
悪と戦う女の子。
セーラー戦士達は、みんな個性豊かで可愛い。
猫のルナとアルテミスも可愛かったなぁ。
当時、中学生でしたがコミックも全巻持っていたし、アニメも毎週欠かさず観ていました。
実写化され、女優の北川景子さんがセーラーマーズを演じられましたよね。
ムーンティアラアクショーン!!
みどりのカレー
女性/43歳/静岡県/会社員
2022-11-15 16:35
世代のヒーロー案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
世代のヒーロー案件~わたしたち世代はこの人です!~は
アントニオ猪木さんです。
私が小学生の頃、TVでプロレスが放送されていました。新日本プロレス、全日本プロレス。
アントニオ猪木さんが設立したのは新日本プロレス、ジャイアント馬場さんが設立したのが全日本プロレスでした。
全日本プロレスは日曜日のお昼、新日本プロレスは金曜日の夜8時、日曜は出掛けてプロレスが見れないこともありましたが、金曜日は必ず見てました。そして翌日の土曜には学校でプロレスの話!
当時の小学校は、土曜日に授業があったんです!しかも午前中だけ。
藤波、タイガーマスクも話題になりましたが、やはりアントニオ猪木。
ヒーローといったら、わたしたち世代は、アントニオ猪木さんです。
りゅうじんの父ちゃん
男性/54歳/神奈川県/会社員
2022-11-15 16:35
本日の案件
お疲れ様です!
本日の案件、30代後半の僕にとってのヒーロー…それは「踊る大捜査線」の青島俊作です。
織田裕二さん演じる熱血刑事の青島が正しいことをするため時には上層部とぶつかりながらも仲間と協力し、最終的に事件を解決する姿は当時学生だった自分にとってまさに憧れでありヒーローでした!
「事件は会議室で起きてるんじゃない!現場で起きてるんだ!」や「レインボーブリッジ封鎖できません!」など劇中で青島が言ったセリフは未だに記憶に残っています。
今でもテレビで織田裕二さんを見ると「青島!」と心の中で呼んでしまうほど大好きです!
黒縁メガネ
男性/40歳/埼玉県/会社員
2022-11-15 16:34
今日の案件
本部長,秘書,社員の皆様お疲れ様です。
私の,世代の,ヒーロー!
歳バレバレで、恥ずかしいのですが、
ズバリ!
ひろみ郷!でーす!
君たち女の子?郷!郷!
TVで,初めてみたとき、なんてかわぃぃ男子なの!
と、釘付けになりました。
ヒットパレード!
ざ、ベストテン
学生時代、地元の、文化ホールへ、
初めてコンサートへ行き、生のひろみさんを
見ました!
もう、心臓爆裂!
今でも、あの時のコンサートは、忘れる事ができない
カッコいいひろみさん!
私の永遠のヒーローでーす
ミィミィ
女性/59歳/山梨県/パート
2022-11-15 16:34