社員掲示板
案件
皆さま お疲れ様です。
個人的に言いまくり案件、『一生のお願い!!』ですね。流石に100回は言ってないですが、月一では主人に言ってる気がします(笑)
立つのが面倒くさいとき、『ごめん、一生のお願いだから、私の分も飲み物持って来て!』とか、『一生のお願い!洗濯物取り込んで欲しい!!』とか、絶対一生のお願いレベルじゃない物事の時に使いがちです(笑)
自分もそうですが、一生のお願い!と言われると、絶対一生に一回のお願いなわけないのに、何となくやってあげてしまいませんか?
ゆけひこ
女性/33歳/神奈川県/パート
2022-11-21 12:43
案件
お疲れ様です!
今年言いまくってるフレーズは
「わたし厄年だから」です。
わたしは平成2年生まれで、
数え年で今年が本厄にあたります。
正直厄年って言われても結局よくわかってないんですが、
今年は定期券を失くしたり、怪我をしたり、仕事がうまくいかなかったりいろいろあったんですが、
そんなときはずっと「わたし厄年だからなぁ」と心の中で唱えてました。
全部厄年のせいにすることでなんとなく生きやすくなった1年でした。
職場で面倒な仕事を押し付けられそうになったときは「わたし厄年なので今年は任せないほうが会社のためですよ!」とか言って切り抜けたり、
食事で割り勘の時「わたし厄年だから細かいの誰か出して〜」とか言って負けてもらったり、、
人前で冗談っぽく私厄年だから〜と言うと場が和んで、なんだかんだうまくいくことが多かった気がします。
この魔法の厄年も今年残りわずかなので、惜しみなく「わたし厄年だから」を使っていきたいです。
これから厄年迎えるかた、オススメですよ〜
かわらそバナナ
女性/34歳/東京都/会社員
2022-11-21 12:42
個人的に言いまくり案件。
みなさま、おつかれさまです。
「知らんけど。」連発な年です。
今年はいくつか新しいプロジェクトに呼ばれたけど、正式な情報提供がこないものばかりでした、
リーダーが大阪人なので、関西弁よりの会話になります。
個人的に調べた感じでは、
Google先生によると
誰々さんが言うには、
ふわっとした情報ばかりで、締めはやっぱり、...知らんけど。
多分やきっと、だと思う、ふわふわプロジェクト、来年も続く(涙)
うまくいくのか...知らんけど!
おぎぃ
女性/44歳/東京都/会社員
2022-11-21 12:42
個人的に言いまくり案件!
みなさまお疲れ様です〜!
今週は水曜休み!最高ですねv
本日の案件ですが、わたしが100回は言ったフレーズは「よいしょ」です(笑)
イスに座る時、エンターキーを押す時、コピー機のボタンを押す時、いろんな時に「よいしょ」とひとりで言ってしまいます。何となく、ご年配の方が使うフレーズの印象があるのですが(それは「それはよっこらせ」でしょうか)…まだ20代半ばのわたし、乱用しています(笑)
きっかけは全く覚えていないのですが、社会人になってからだと思います。
人の邪魔にならないよう、「よいしょ」言いたいと思います。
まきてぃ
女性/27歳/東京都/派遣
2022-11-21 12:40
個人的に言いまくり案件! 〜経理課からのお願いです!〜
お疲れ様です!
経理課に異動し、早一年。仕事にも慣れ、年間業務の流れも見えてきました!そんな私がよく口にするフレーズが「そういう事かぁ〜!」です。
同僚から指摘されて気がつきました(^_^;)
他部署から提出された申請書と添付の領収書の数字が合わなかったり、取引先様から内容不明の入金があったりなどは日常茶飯事。それが解明できた時、自然と「そういう事かぁ〜」と口にしています。お陰で毎日がアハ体験の連続です♪
ただ、このアハ体験が一つでも減れば、仕事効率が上がり、残業がなくなることも事実。。
優しい言葉もお菓子もいらない!!
お願いだから期限だけでもちゃんと守ってぇ〜!!
鮨詰めのゾウ
女性/43歳/埼玉県/会社員・スカロケ妄想党員
2022-11-21 12:38
100回は言ってるフレーズ案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れさまです。
私は「スカロケ」です。
今年3月31日放送で、広告会社として
「今、クライアントにスカロケを提案しています」とメッセージし、ご紹介頂きました。こちら今も継続中で、この1ヶ月ほど再び「スカロケ」と発することが多くなりました。
この案件が実りましたら、またご報告致します!
あんこ好き
女性/54歳/群馬県/会社員
2022-11-21 12:35
案件
おつかれさまです。
私が今年たくさん言ったのは『今日はいい日』です。
1日すごしていると、嫌なことやイライラすることがあると
つい『あー、今日もついてなかった』と、私はすぐマイナスに考えてしまいます。
なので今年は何かあるごとに、『今日はいい日』と思うようしていました。
偶然虹がみれたから、今日はいい日。
近所の人に、仕事がんばってねと言ってもらえたから今日はいい日。
ずっと食べたかったおやつをコンビニで見つけられたから今日はいい日。
などなど、些細な幸せを自分で感じられた日は『今日はいい日』言うようにしています。
ちなみに昨日は『お気に入りの鞄を皆に誉めてもらえたから今日はいい日』でした。
今日もいい日になるようがんばりまーす!
リスナー社員のみなさんは、『今日はいい日』になりましたか??
チャーボー
女性/32歳/東京都/会社員
2022-11-21 12:21
本日の案件
みなさまお疲れ様です。
1日3回、2人に言い続けてたとして…一年で2190回言ってるであろうワード。
それは「座って!」です。
我が家には子どもが3人。
上二人に1日何回も座って食べて!座って飲んで!座って〇〇と言わないと座ってくれません。
何回言ったって聞いちゃいません。
これで、末っ子が歩きだしたら…もっと座って!というと思うと気が重たくなってきました。
世の中のパパママはあるあるだと思います。
頑張りましょう(笑)
てこまい
女性/36歳/東京都/介護福祉士 《BUMP大好き♥︎》
2022-11-21 12:17
個人的に言いまくり案件
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
私の今年言ったなーと思うフレーズは
「可能性があるなら、やってみよう」です。
仕事でも家でも、やらずに後悔するくらいなら、やってみてうまく行けば儲けもん、ダメで元々。
少しでも可能性があるなら、とりあえずやってみて考えようと言うことで、今年は沢山このフレーズ使いました。
仕事の上司からの無理難題も2割くらいは上手くいった気がします。
無理と思ってもやってみることに意味があった1年でした。
ライブボディー
男性/46歳/神奈川県/会社員
2022-11-21 12:16
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
100回は言っていませんが、ONE PIECEのトレカありませんか?です。今年の10月末にONE PIECEのトレカ第1弾が発売されました!発売前から買おうと思っていたのですが、まさかこれほど入手困難になるとは予想しておらず、全然買えません!
買えないので当然プレミア価格になっています。
特にシャンクスのレアカードは30万円の高値が付いた事もあります!
買い物ついでにコンビニに寄ってはONE PIECEのトレカありませんか?
トレカショップに電話してはONE PIECEのトレカありませんか?
と、今も言い続けています。
あとは入荷のタイミング次第ですが、まだワンパックも買えていないので、早く増産して欲しいです!
余談ですが、最近第2弾が発売されましたが、やはりこちらも現物を見た事もありません。
俺、参上!
男性/48歳/埼玉県/会社員
2022-11-21 12:11