社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
年末に間に合うようにもっと早めにやらないといけないのはふるさと納税です。
納税がてら年末年始の巣ごもり用に帆立やらいくらやらの海鮮を仕入れたいと思っているので10日までに申し込みたいです。
でもどの自治体も魅力的なものが揃っていてなかなか決められません、いくらや筋子一つにしても産地や味付けが違うので悩んでしまいます。
応援したい自治体を決めてその中から決めようかとも思うのですが、魅力的な選択肢が沢山あって目移りしちゃうんですよね。
年末も迫ってきているので思い切って決めるぞー!
ベーゴマ南米チャンピオン
男性/34歳/千葉県/福祉職
2022-12-05 13:22
本日の案件
本部長お帰りなさい。
秘書、リスナー社員の皆様、こんばんは。
私が、叫びたい、今年中に済ませたい案件は、とても世話になった友人夫妻に、食事をご馳走する約束を果たすことです。
8月終わりに、私が新型コロナに感染し自宅療養、妻も濃厚接触者の為、外出が出来なくなった時に、事前に様々な準備をしていて10日位の食事はしのげると思っていました。
ところが、いざ具合が悪くなると保存食や冷凍食品として用意したものが、喉の痛みと食欲の無さで食べることが出来ず、水分補給ばかりになってしまい、スポーツドリンクやゼリー、果物など用意していなかった物が欲しくなり、ネットスーパーに注文しようとしたら配送は2週間後、自らの至らなさに落ち込んでいたら、
玄関先に差し入れを置いたから食べてね。
と、近所の友人夫妻から電話があり、更に必要ならLINEしてくれたら届けるからと、細かい配慮で助けてくれました。
その友人夫妻に、
御礼がてらに食事をご馳走するから一緒に行こう。
と言ったのに、行こうとするとコロナ感染者が増加したり、スケジュールが合わなかったりと、いまだ、その約束が果たせていません。
新型コロナのバカヤローと叫んで上で、何とか年内に行きたいと思っています。
話したがりなジィジ
男性/63歳/神奈川県/会社員
2022-12-05 13:13
叫んでリフレッシュ案件!につきまして
皆さま、こんにちは。お疲れ様です。
お寒うございます。
「今年中に粗大ゴミ捨てるぞー!」
引取りの手続きや廃棄費用の前払手続きなどが面倒でついつい先延ばしてきたのですが、その間に粗大ゴミが出てくる出てくる、溜まる溜まる。
壊れたモニター、古くなった天井照明、スーツケース、整理棚…
どれもフリマに出せそうもないほどのガラクタで、これが無くなれば随分とスッキリするんですよね。
なんて思っていたら、粗大ゴミの廃棄ルールが変わり、なんと!、持込OKになったのです。
いや〜、それだったらこちらの都合で捨て易い!
年末だし、きっと同じことを考えている人がいるだろうから、早めにやっつけねば。
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2022-12-05 13:04
案件
皆様、お疲れ様です!
本部長おかえりなさい。
ちょっと案件とは違うかもしれませんが、叫ばせて下さい!
日曜日の桑田佳祐さんライヴが当たった───────!
初めて参戦します!
今年の残りもがんばれそうです。
ありがとうございますm(__)m
俺、参上!
男性/48歳/埼玉県/会社員
2022-12-05 13:03
叫び案件
引っ越しの荷造りが終わる気がしなーーーーい!!
今月末に賃貸が一戸建てに引っ越します。念願のマイホームですが、ウキウキワクワクの反面この膨大な荷物たちを運び出せる気がしない。。。
結局前回の引越しから一回も開けてない漫画の詰まった段ボール…絶対捨てませんけど!!
キンの嫁
女性/38歳/新潟県/会社員
2022-12-05 12:50
本日の案件
皆様、お疲れ様です。
本部長、お帰りなさい。
私が叫びたい、今年中に済ませたいことは、
「営業車の掃除、年内に絶対やるぞー」です。
今年は、新商品の開発や材料集めが多く、例年になく営業車の中が汚れています。
一度、袋の破れにより、材料をこぼしてしまったことがあり、軽くは掃除しましたが、荷台はほこりっぽいままです。
職場の机も整理整頓したいですが、せめて営業車だけでも、きれいにして新しい年を迎えたいです。
お晩(ばん)で、すげち
男性/41歳/神奈川県/会社員
2022-12-05 12:46
案件
おつかれさまです!
本部長おかえりなさい!
「推しのダンス、覚えなきゃー!」
と、叫びたいです。
来たる12月24日、
大好きなアイドルグループのライブに行きます。
ペンライトを振りながら一緒に踊る、というのがそのアイドルのライブのテッパンなんです。
しかし、ずーっと仕事仕事でなかなか動画を観る余裕がなく、新曲の振り付けを覚えるところまで至っていません。過去の曲の復習もして万全な体勢でライブに臨みたいんです。
好きなものに割く時間を作れないのがとても悲しいので、タフマンの力を借りたいです!
ダンスを覚えて、元気にクリスマスイブのライブ盛り上がりたいなー!!!
かわらそバナナ
女性/34歳/東京都/会社員
2022-12-05 12:44
叫んでリフレッシュ案件
みなさまお疲れ様です〜!!
本部長、おかえりなさい♪
さて本日の案件ですが…
大量のCD、どうにかするぞーーー!!!!!!
趣味の関係(笑)で、数ヶ月に1度大量のCDが届きます。おそらくアイドルに興味のない方は、「握手会とかで大量に買ったCDってどうしているの?」という疑問があるかと思います。家で保管?まとめて売っちゃう?等々…
わたしはリユース募金しています。不要になったCDやDVDをダンボールにつめて送るだけで、査定額が寄付となります。ワクチンや環境、教育支援など、自分が気になるプロジェクトを選んで寄付をすることができます。毎回微々たる金額ではありますが、推しへの気持ちが世界中の誰かを助けることになれば嬉しいな。と思いながら梱包しています。
てことで、家にあるCDまとめるぞ〜〜〜!!!!
まきてぃ
女性/27歳/東京都/派遣
2022-12-05 12:44
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れさまです!
『新札じゃなくてもいいでしょー!!!』
と声を大にして叫びたいです!
どういうことかと言うと、、、、
いつも年末にはお年玉の準備の為にお札を新札に両替するのですが、昨年から利用している銀行の両替のシステムが変わり、1日に無料で両替できる枚数が10枚までになってしまいました。
我が家は親戚の子どもが多く、千円札がかなりの枚数必要なんです。
両替する為に手数料を払いたくないので、今年は普段から少しずつ地道に両替をしようと思っていたのですが、まだ1度しか両替できておらず、あと3回は銀行に行かなくてはいけません。
『お年玉は新札』
というのは全国的なものなのでしょうか?
これが地域的なものなのか、うちの親戚がそうなのか分かりませんが、この風習もうやめてくれぇー!と思います。
あげるのは子どもだし、どうせ使ったり貯金したりするんだし、時代はキャッシュレスだし、もう新札じゃなくても良いでしょーー‼︎
とりあえず銀行に行かなきゃー‼︎‼︎
白地に紫
女性/40歳/茨城県/専業主婦
2022-12-05 12:41
「叫んでリフレッシュ案件〜今年中にやらなきゃいけない事〜」
そうだった♪忘れていました(^^ゞ
今年中にやらなきゃいけない事、それは
いつもは買わない
「年末ジャンボ宝くじを購入すること」
「当てるぞ!一等賞~♪
そして、家のリフォーム代にするぞ~!(^o^)丿」
夢を買ってみます♪ (^^;
ちーたん♥
女性/57歳/東京都/パート
2022-12-05 12:34