社員掲示板
個人的ヒット案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です!
私の個人的ヒット案件ですが、電子レンジでチンして食べられるお肉・お魚・蒸し野菜です。
仕事後に料理を作るにしても疲れているし、時間はかかる…。
そんな中、スーパーで見つけたのがトレーのままレンジでチンして食べられるこれらの商品です。
中でも豚ロースレモンカットステーキにハマっていて、安売りしているとついつい買ってしまいます。ちゃんと料理しなきゃなぁ…と思うのですが、たまには楽していいですよね?笑
プレゼント希望します!!
タコさん、うちに来てきてー!o(^o^)o
尚美
女性/38歳/東京都/派遣
2022-12-07 17:33
個人的ヒット案件〜今年、あれが流行りました!〜
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
個人的に今年流行ったのは「野球観戦」です。
もともと夫が横浜ファンでシーズン中は野球をよくテレビで観ていたのですが、私はあまり興味がなく「また野球みてるわぁ…」という感じでしか思っていませんでした。
しかし夕飯を食べながら野球を横目で見ていて、「あれ?」と思ったところを解説してもらったことで野球の面白さが段々分かるようになってきたのと、現地に行って観戦をしたことで野球面白いかも!となり、むしろ私の方から「今度いつ球場連れて行ってくれるの?」と聞くようになりました。
今年はチケットを取っていた日に雨が降って中止になってしまったりして、結局1回しか現地で観戦できなかったので、来年1回以上は現地で観戦したいなと今からわくわくしています。
みゃん
女性/29歳/東京都/会社員
2022-12-07 17:33
本日の案件
本部長、秘書、お疲れ様です。
本日の案件… の前に、「プレゼント たこ欲しい」です!
さてさて、個人的ヒット案件ですが、キャベツと豚バラともやしの炒め物がヒットでした。
美味しくて白飯が進む進む。
味噌ダレで炒めるか、中華出汁で炒めるかで味変して、飽きることなく週3くらいで食べていました。
何より、安い食材で数日食べれて、身も心も財布も激寒のぼくを救ってくれました。
シロノス
男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2022-12-07 17:33
ヒット案件
私的ヒットは、『しるこサンド』という小さいビスケットにあんこが練り込まれたお菓子です。夏頃に職場のおやつコーナーに登場してちょこちょこ食べているうちにどハマりして、いまや我が家のお菓子ボックスのレギュラー住民となりました。昔おばあちゃんちの仏壇にあがっていた気がして、ちょっと懐かしいお菓子です。是非お試しください。
チョコ星人
女性/46歳/秋田県/パート
2022-12-07 17:31
案件…今年ハマりました。
桃屋さんの「メンマやわらぎ」です。
ラーメンはもちろん、炊き込みご飯・玉子焼き・トースト・グラタンの具・おにぎり・肉料理のつけ合わせなど、何かにつけて「メンマやわらぎ」を頻繁に使っています。
特に今気に入っているのは納豆にメンマやわらぎを加えてご飯にのせて食べると「こりゃイケる!」と思わぬ発見にちょっと嬉しい気分になります。
コロンボ
男性/68歳/神奈川県/自営・自由業
2022-12-07 17:31
本日の案件です!
本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です!
このいちねんで初めてNO残業できましたー!
スカロケが聴けて最高です!
私の今年の流行は、、、
七味です!
息子は3歳、お昼ごはんは給食
優しいご飯ばかり食べていると
刺激がどんどん欲しくなり、
ひとふりだったのが、
ふたふり、さんふりと増え
今や10ふりくらいしています!
味噌汁、鍋、うどん、もう何でも七味がないと
だめな味覚になってしまいました!
プレゼント欲しいっす!
もんちゃん先生
男性/37歳/東京都/公務員
2022-12-07 17:29
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです。
私の今年の個人的ヒットは、フレーズ
「全部○○のせい」
です。
元ネタは、大河ドラマ 鎌倉殿の13人 の撮影時に、主役の小栗旬さんがマスクに毎日一言書いて場を和ませたという中で、一番有名になった「全部大泉のせい」なのですが、色々応用がきくので気に入って使ってました。
全部コロナのせい
とか。
なんとなく語呂がいいし使いやすいのでよく使いました。
かかとはがさがさ 心はカサカサ
男性/60歳/東京都/会社員
2022-12-07 17:29