社員掲示板
今日の案件
皆さまお疲れ様です。
スカロケ10周年間近ですか。
番組スタートからの社員なので自分の10年も振り返り感慨深いです。
盆踊り開催されたら家族で参加したいです!
この年齢になって思うことは結局、行き先は決まっているのだということ。
悩みに悩んだ選択も辿る道が違うだけで行き着く先は一緒だと感じる事が多々あります。
間違った選択だったとしてもそれを修正するような出来事が起きて収まるところに収まるというか。
なので若いみなさんには自分の進む道を怖がらずに選んで欲しいと思います。
職場でも街中でも世の中の若者に全員我が子のような愛おしさを感じてしまう今日この頃です。
よこ吉
女性/55歳/千葉県/会社員
2022-12-08 18:31
本日の案件
50歳を過ぎてから、苦手な人との距離感が
変わってきた気がしています。
昔は避けることばかり考えていたのですが、
今はまず話してみることにしています。
そうすると、嫌だと思っていた部分が
「あらやだ、この人って面白い!」と思ったり。
また、話が長くて、
今つかまりたくないなーという人に会った時は、
「〇〇さーん、こんにちは!急いでるから
また今度ゆっくりねー」と、あえてこちらから
声を掛けちゃいます。
避けたり逃げたりしてた時より、お互い笑顔に
なれて、楽になりました。
3匹のこぶた
女性/53歳/東京都/専業主婦
2022-12-08 18:29
51歳までの経験に感謝⁉️
本部長、秘書、リスナー社員のみなさん
本日の帰宅時、海外からのカップルの電車移動を支援する際、先日、日本人の老女が、ご自身の載っている電車が目的の駅に着くのかどうか不安になり、着座していた小生へ尋ねてきたので、海外からの旅行者には難解かと、思い、日本人にも地下鉄から私鉄やJRへの乗換は、迷いのあることを伝えて、彼らの目的地が、京王線下高井戸駅、そこから世田谷線へ乗換えまでナビ・ガイドし、久しぶりに他者貢献ができ、清々しく帰宅しました。
ハロー不苦労(楽)
男性/53歳/東京都/会社員
2022-12-08 18:29
本日の案件
私は渡辺徹さんと同い年ですが、歯医者の予約をするたびに「3ヶ月先は生きているのだろうか?」と心配になり、歯医者に行く度に「生きてた〜!」とほっとしています。
渡辺徹さんのご冥福をお祈りします。
ねこじゃらされ
男性/63歳/埼玉県/会社員
2022-12-08 18:23
今日の案件
本部長、秘書、おつかれさまです。
いつもタイムフリーで22時過ぎの残業帰りに聴いていましたが、今週家族がコロナ陽性で自宅で一週間テレワークのため、リアルタイムで聴いています。
今日の案件ですが、今年52歳になって、部署長を任され、大変な毎日です。ここ数年部署長の補佐の立場もそれなりに大変でしたが、部署長の仕事の大変さや上から下からの突き上げなど役割としての大変さを、今痛感しています。50オーバーになれば、みんなそれなりに落ち着いた仕事の仕方になるものだと思っていましたが、大甘でした。本当に逃げ出したくなる気持ちでした。
でも前向きにトライしている50オーバーの方の掲示板を見て、目が覚めました。50オーバーだから出来ることもあると考え、自分なりに頑張っていきます。50オーバーのみなさん、頑張りましょう!
れっつごーぐんそう
男性/54歳/愛知県/会社員
2022-12-08 18:22
オーバー50の「つぶやき」
なんでだろ、50も終盤になって最近やけに靴下に穴があくんだが。
かかとはがさがさ 心はカサカサ
男性/60歳/東京都/会社員
2022-12-08 18:19
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様
おつかれさまです。
スペイン坂の頃からずっと
夕方楽しい時間を過ごさせていただいてます。
本日の案件を見て思わず初投稿
してしまいました!
お疲れモードな日でも夕方のこの時間に
おじゃまして思わず笑顔になり
心からリフレッシュしてまた頑張ろう!
と毎回思えるスカロケが大好きです。
ありがとうございます。感謝感謝です♪
リクエストは
斉藤和義さんの「メリークリスマス」
今月どこかで流してもらえると嬉しいです♪
みゆばぁ
女性/59歳/東京都/パート
2022-12-08 18:17
感謝したい案件51歳になって感謝したい案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさん
小生は、思い半ばにて、5年前2017年の春に病気で、ビジネスから離脱するしか選択肢がなかったが、今も、こんな小さな立場の小生を受け入れてくれる社内の仲間に感謝したい。
この感謝を本日の電車での帰宅時、海外からお越しのカップルが、電車の乗り継ぎやどの電車に乗れば期待の行き先に到達できるか?不安そうに見えたので、昔取った杵柄で、『CAN I HELP U?』と声を掛けたら、丁度、小生の帰宅ルートだから、彼らの生きたい電車ルートまで、ガイドしてきました。少し、他人に役立たことが、まだ、できるとの実感が久しぶりに湧き上がりました。
ハロー不苦労(楽)
男性/53歳/東京都/会社員
2022-12-08 18:16
オーバー50のささやき案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
長男が小学校に入学して約20年、ようやく三男が中学三年生になり長かったPTA活動もようやく今年度で終わりになります。
思えば最初、サラリーマンの私はPTA会長なんて自営業の人じゃないと出来ないなんて固定観念がありましたが、知り合った他校の会長さんの「会長になってうちの売上げ、2割減りましたよ」の一言が目から鱗で、率先して会長業をやれるようになりました。
なぜなら私はいくらPTA行事で会社を休もうと、給料減らないから。
若い頃の苦労は買ってでもやれなんてよく言いますが、私はこの20年間のPTA活動はとても充実したものだったと思います。
ピー副会長
男性/54歳/東京都/会社員
2022-12-08 18:16
案件
本部長、秘書、お疲れ様です。
本日の案件ですが、30代後半に大病をし、それからも頑張って仕事をしていましたが、50歳になり、子供達も社会人となったのを機に主人からの仕事辞めてゆっくりしたら、との意見を頂き、専業主婦になりました。今はゆっくりな生活を手にすることができたした。主人に感謝です。
ゆうもも
女性/55歳/東京都/専業主婦
2022-12-08 18:15