社員掲示板

  • 表示件数

オーバー50のささやき

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
若い頃の50代のイメージは落ち着いていて、波平さんみたいな人を想像していましたが、いざ自分が50代になってみても残念ながらそのような事はございません。
この年になりKポップにハマり、嫁子供には気持ち悪いと言われ、会社では立場的にKポップの話しも出来ず、ライブにも行きたいけど、おやじがいると浮いてしまいなかなか足を運べません。ただし娘を説得していつかライブに行く目標は達成したいと思っています!
結局は年齢というよりも人それぞれの性格なのかもしれませんが、流石に60代になればもっと落ち着くのかなあ、と思います。

好きなフォントはメイリオ

男性/57歳/東京都/会社員
2022-12-08 17:49

50も後半になってくると

お疲れ様です。本日の案件ですが50歳も後半になってくるとセカンドキャリアがリアルになってきます。
公務員や会社勤めだと一旦60歳で定年というのが多いので、その後の人生をどう過ごすかということが現実問題になるわけです。どういう人生を歩んできたかとかリアルな話だとお金のことも切実です。自分は定年のない仕事ですがそれでもいつまで働くか?と体とも相談ですね。
スカロケは定年はないですよね?

るれろん

男性/61歳/神奈川県/会社役員
2022-12-08 17:49

初投稿の50代です

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
今日の案件を聞いて、いよいよ初投稿します。

私の周りの50代は見た目も行動も若い人ばかりです。仲良しの飲み屋のオーナー夫婦はアスリート並みに身体を鍛えているし、常連の同学年の皆さんは年齢が分からない見た目の方が多いですし、
以前の職場のメンバーでスキーに行けば、若手から、アラフィフメンバーは品が無い!と言われるほど、はしゃいでいる人たちばかり。
結局のところ、今を楽しんでいることが若く見えたり積極的に行動することになるのだろうと、思っています。

そんな私は人生の折り返し地点と考え、30年以上働いた会社を辞めて一休み中。残りの人生を楽しむためにしっかり充電して、これからも変わらずに若い気持ちで、駆け抜けていきたいと思います。

まっしろわんさん

男性/56歳/長野県/自営・自由業
2022-12-08 17:48

今年最後の満月の本日

皆さまお疲れ様です!
案件と全く関係ありませんが、、

今年最後の満月の日が
私達夫婦の結婚記念日と重なりました!

しかし、昨日まで今日が結婚記念日と忘れていた私。笑
昨夜夫に
明日は美味しいもの買ってくるからねー!
といわれ。
え?なんで?なんか特別な日?
と素で言ってしまい、夫が呆れかえるという
珍しいパターンの私たち夫婦ですが
こんな私に6年も付き添ってくれ
今年で出会って11年。

ほんとうに沢山の出来事がありましたが
2人とも健康にここまでこれ、子供も無事4歳になり、なんでもない日々を夫と過ごせる事がとてもしあわせだなぁと感じます。

いつも言えないけど、
本当にありがとうございますっ!

結婚記念日を忘れてしまうおとぼけな妻ですが7年目もよろしくお願いします♪

いつも家族でスカロケを聴いているので
一緒にお祝いできたら嬉しいなーと思って
書き込んでみました☺️


みさみさんぽ

女性/34歳/神奈川県/パート
2022-12-08 17:48

オーバー50のささやき

●デメリット
スマホが見づらくなります。老眼です。
疲れが残りがちになります。
1年があっという間に過ぎます。
テレビを見ていてタレントの名前が出てこなくなります。
酒が弱くなります。

●メリット
早起きが自然に出来ます。
大概の事に動じなくなります。
判断力が上がります。
早寝になります。(笑)

百花繚乱

男性/54歳/東京都/会社員
2022-12-08 17:47

60まで後1年

本部長、秘書、リスナーのみなさんお疲れさまです。
私は40を過ぎたあたりで病気で2度休職しました。
今、思うと良い時代、頑張っている時代、輝いていた時代は20代後半から30代
だったなぁと思います。
会社の第一線から退いた今は後進の指導をしています。
65歳までは会社に居られますが、
残れる雰囲気では無く、病気もしたし、これで終わりかなぁと思っています。
あとは、地域や誰かの役に立てればいいのと、
ご飯を食べれればいいなぁと思っています。

朝刊太郎

男性/61歳/東京都/会社員
2022-12-08 17:47

中身はかわらない。

本部長、秘書、社員のみなさんお疲れ様です。私は52歳になりましたが、中身は高校生ぐらいから変わってないように思います。アニメも漫画も好きだし、興味のあることも大してかわりません。ちなみに最近の楽しみは、平日の午後に休みを取って、昼からオープンしているガールズバーに行くことです。こんな大人ですいません。

スリー

男性/54歳/千葉県/公務員
2022-12-08 17:44

本日の案件

やしろ本部長、浜崎秘書 お疲れ様です

気付いたら50過ぎてて、毎日どっかが痛い日々
最近思うのは、50歳過ぎると今まで貯めてきたいろんな貯金をおろして使うようになるのかな
て感じです。それはお金に限った事じゃなく
勉強してきた事や知識、体力や経験 人間関係やもちろん経済的な事も。
僕が若い頃はその日楽しければいいとか思ってる奴らばっかりの時代でしたが(笑)今の若い子、うちの子なんかも ちゃんと将来に不安持ってたり自分に投資したりちゃんと勉強したり
そんな積み重ねた努力なんかが溜まって、自分のこれからの為に役に立ち始めるのがこの歳になって位なのかなーって感じてます。
つまりは、若い頃もっと勉強したりいろんな事チャレンジしとけば良かったなぁって後悔しちゃう年代になったなぁ…(笑)

まぁまだまだ50代からでもたくさん勉強出来ると思うけど、若い頃の経験は宝になるよ!って酔って説教したくなる歳が今くらいなのかもしれないですね(笑)

よそよそしいよそ行きの笑顔

男性/53歳/千葉県/かぐや
2022-12-08 17:44

案件

お疲れ様です!
案件、とても嬉しいです。
52歳になり、もちろん外見は色々衰えておりますが、思考は高校生位からあまりかわっておりません。。。いまだに10代の時の夢などもみます。
一生このままな気がします笑

けー

女性/54歳/神奈川県/パート
2022-12-08 17:44

50歳を過ぎた今だから

「死ぬこと以外かすり傷」なんていう人もいますが、50過ぎてくると、20代や30代の頃ほど体は動かないし、疲れがとれにくくなるし。かすり傷でも結構痛くて、いつまでも痕が残ったりするので、あまり傷は負いたくないなと、色々慎重になります。

でも、50で移住を決めて新たな事業を始める事にしました。今ならまだ動ける。何かやれる。やってみます。
移住は完了。ただいま事業を始める準備中です。

男性/52歳/埼玉県/自営・自由業
2022-12-08 17:40