社員掲示板

  • 表示件数

今年の振り返り案件

やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です
私は今年激動の1年でした
体を酷使し日々忙しく仕事して、視野が狭いことやストレスから休職しました
嫌な人間関係や仕事から離れていかに無理をしてたかが分かりました

でも良かったこともあります
ゆっくり自宅で過ごせたこと、視野の狭い恐怖は変わらないけど少し前向きに見れました
何より幼馴染や友人と食事したり、浜名湖等に日帰り一人旅出来て安心しました
来年は少しでも自分らしく生きていけたらと思います

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2022-12-29 14:20

2022年案件につきまして

本部長さん、秘書さん、スタッフさん、社員の皆さん、こんにちは。お疲れ様です。

私自身は変化や起伏のない、平凡な一年だったと思いますが、これが良いことなんだと思っています。
登り下りがある方が喜怒哀楽の豊かな時間を過ごせるかもしれませんが、真っ平らな道をマイペースで進む方が自分らしいと思っています。

今年はそんな年でした。来年はどうかな?

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2022-12-29 14:17

今日の案件

皆様、お疲れ様です。
今年、うれしかったことは、長女が大学3年生なのですが、12月23日から、初めて自分でアルバイトを決めて、働いていることです。
遅いと思われるかもしれませんが、長女は、あまり人前で話すことが苦手で、一人でいることを好むタイプなのです。
この年末、某大手のお菓子メーカーのバイト募集を親に持ってきたので、「やりたいならやってみるといい経験になるよ」と言うと、本当に、自分で、決めてきました。
朝なかなか起きない娘でしたが、バイトに行くようになってからは、自分で5時半には起きるようになりました。
5時間連続の立ち仕事らしいですが、毎日、大晦日まで、頑張っています。
来年は、大学4年生、自分なりに、社会に出る準備をしているのかもしれません。
ほんの些細なことかもしれませんが、娘の成長が、親として、うれしい出来事です。

ママゴリラ

女性/58歳/茨城県/パート
2022-12-29 14:09

本部長・秘書・番組スタッフの皆さんへ。

今年も一年間お疲れ様でした。また一年間楽しい番組をありがとうございました。
ほとんどが若いリスナー社員の中で私のような年寄りがこの番組を聴いたり書き込みをしたりしていいのかなと時々感じますが、本部長の柔らかな言葉遣いと思いやりのある話し方につい番組に聴き入ってしまう一年間でした。
スカロケはスタート時から拝聴していますが、はじめはサイレントリスナーだった私も途中から掲示板に書き込みをしたり、少しずつ番組に参加させていただき、いつの間にかヘビーリスナーになっていました。スカロケの時間帯はいつも仕事をしている時で本部長と秘書の漫才のようなトークバトルに仕事もスムーズに捗っています。
来年もこんな年寄りでもいいなら引き続きスカロケを聴かせていただきます。
今年も一年間ありがとうございました。

コロンボ

男性/69歳/神奈川県/自営・自由業
2022-12-29 14:08

案件

お疲れさまです(`・ω・´)ゞ
今年一年間感じたことは、最高の年になったな〜ということです。
コロナ禍の中、鎌倉見学・修学旅行by日光にも行けて、小6の残り少ない時間は充実しました。
今年最後の学校の授業で、「今年一年を漢字一字で表すと?」と聞かれました。
私は、「最」にしました。
最初・最後がたくさんあったし、最高学年としてがんばれたし、最高の一年になったからです。

赤芽球

女性/14歳/神奈川県/学生
2022-12-29 14:08

本日の案件

みなさん、お疲れさまです!

私にとって2022年は、自分の人生って結構面白いと思えた1年でした。

スカロケがきっかけで、人生で初めてラジオに投稿することになったのですが、
毎日の案件に合う出来事があったかなぁと
自分の中で振り返ることで、今まですっかり忘れていた大昔の出来事や、日常のたわいない出来事が、実は面白いことだと気付かせてくれました。

投稿することがなければ、ただの日常として通り過ぎていく出来事が特別なものに感じられるようになりました。

私の人生、まだまだ捨てたもんじゃない!!
今年風に言うと、
「自分の人生、ブラボー!!」

スカロケ様、本当にありがとうございます。

来年も、毎日ワクワクしながら過ごしていきますので、面白い案件の提案よろしくお願いします〜

あの空の向こうには

女性/45歳/栃木県/パート
2022-12-29 14:00

仕事納め

今年の仕事納め致しました。
現場作業昼飯食べ終わったら
終了でした。
ありがたやありがたや。
しかし身体既に筋肉痛。
家には、たぶん3時には着くのかな?
まずは、洗濯やらねば、、、

前に立ってるおばさん2人
よく喋るな〜


おしまい。

はくすいⅡ

男性/59歳/東京都/会社員・時々お魚屋さん
2022-12-29 13:48

毎晩娘と聴いています

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです。
曲のリクエスト投稿をした事はあるのですが、社員登録をしての書き込みは初投稿となります。

スカロケリスナー歴はまだまだ浅く、今年の夏からです。
きっかけは小学2年の娘の夏休みの生活目標。
『食事の時はテレビやスマホ、タブレットを見ないようにしましょう』です。
守らせたいのはやまやまですが、食事時シーンとしてしまうのもちょっと寂しい。
そこで、ダメとは書かれていないラジオをつけて食事をすることにしました。
当初は日によって放送局を変えていましたが、最終的に子どもに聞かせても安心な内容のスカロケに落ち着き、今に至ります。

今年はコロナ禍も続いていたり、常軌を逸した事件が起きたりと、大人でもニュースを見るのをはばかられる時期が多かったため、スカロケの放送には本当に本当に助けられました。
ありがとうございました!

なお娘はワールドカップの時乗り換えに失敗した本部長を本気で心配していましたよ。

来年も老若男女に愛される番組内容を期待しています!

ちいさいつぶあん

女性/49歳/埼玉県/専業主婦
2022-12-29 13:37

スカレコとふりかえる1年

本部長、秘書、皆さん、お疲れさまです。

今年は、仕事では大きいプロジェクトがとりあえず完了しました。プライベートでは、夏に引越しをしました!大きい出来事はこれぐらいで、あとは粛々と過ごしてました。

今年のスカレコで4月に流れていた、THE 2(ザ・ツー)の「恋のジャーナル」、最初に聴いたとき、「なっ、なんだこの曲!」と、色々と衝撃を受け、聴いていく内にハマりました!ゲストで出たとき、面白かったのと、まっすぐな人だなぁー、とトークをきいていて思ったのを覚えてます。
「恋のジャーナル」は、私が今年聴いた曲TOP100の中でも10位以内に入ってて、めちゃめちゃ今でも聴いてます!

あさけみ

女性/37歳/東京都/設計職
2022-12-29 13:32

案件

結婚してもうすぐ10年経とうとしていますが、今年になってようやく、妻の料理が「美味しい」と思えるようになってきました…
(*´艸`*)

基本的にはズボラな妻なのですが、気分が乗っている時は割と積極的に台所に立ってくれています
そして今年は、牛すじを自分で買ってきて1日かけてコトコト煮て、煮込みを何回か作ってくれたのですが、それがとても美味しくて…しかも息子たちにも好評だったのです

思えば結婚前に同棲していた時、妻が私に初めて作ったのはパスタ、どんな味だったかは忘れましたが、それを食べた私はマンガのように「ゴフッ」と吐き出し、むせてしまったのを今でもよく覚えています(^_^;)
そんな事もあったのを考えればすごい成長です!
感慨深いですね…(*´∀`*)

海のアツシ

男性/47歳/千葉県/会社員
2022-12-29 13:22