社員掲示板
今日の事です。
皆様、お疲れ様です。
ホントにさっき、お昼頃に新宿の歌舞伎町を歩いているとスポーツバーの窓越しにモニターが見えました。
今日はアメリカンフットボールのプレイオフ最後の一枠を巡ってデトロイトライオンズ対グリーンベイパッカーズのゲームでした。
昨年から某国営放送で放送が無くなってから応援は専らYouTubeのダイジェスト版だけでしたが観れるぢゃないですか!大人なので飲酒可能なので数人の外国人達と盛り上りました。
ま、応援していたデトロイトは勝ったものの勝率で両チームはプレイオフを逃し西海岸のシアトルシーホークスが最後の一枠を獲得、といイマイチ納得出来ない結果だった事は別の話です。
Al Kooper
男性/55歳/埼玉県/会社員
2023-01-09 17:30
瞬間を習慣にする
タイムフリーで1月4日(水)のスカロケを聞いていたら、リーセントワークのコーナーで「自分でやろうと思い付いたら、表現する。友達に言うとか記録するとか。瞬間を習慣にして欲しいです。」という話が有りました。
良い言葉ですねー。
では、私もここに記録します。
「中国語学習3年目の私は、今年、中国語三行日記を書きます。」
今日9日で既にいい加減になりつつありますが、出来るだけ頑張ります。
みやちゃんです
女性/--歳/神奈川県/アルバイト
2023-01-09 17:29
本日の案件!
本部長秘書リスナーの皆さんお疲れ様です。本日の案件大人で良かった事。それは昔食べられなかっ香味野菜類が美味しく食べられるということです。
例えば私はお鍋の春菊。大葉、ミョウガなど子供の頃さけてきた食べ物を自ら手に取り美味しくいただいています。そうめんのミョウガにいたってはなかったら買いに行く!というぐらいハマっています。香味野菜類が苦手な若者ー!大人になると美味しく食べられるようになるぞーー!
ひままま
女性/40歳/茨城県/会社員
2023-01-09 17:28
案件とは無関係だけど…
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、おこんばんは!
本日、息子に付き添って新年早々入院中の病室からの出社です。
息子のアデノイドと扁桃腺の摘出手術のため1週間の入院に付き添っています。コロナのため、親も一度入院したら出られません笑笑
前回同じ病院に入院したのは、2年前。たった一泊でしたが、メッチャ疲れた記憶がありました。なんと言っても建物は比較的新しい総合病院なのに、付き添い用のベッドは昭和初期みたいなスプリングがギーギー言って固く、みっちりとした硬くて重い毛布で、子どもが泣けば狭い柵のあるベッドに小さくなって添い寝したのです。
今回は1週間…と言うことでしっかり準備して挑みました!ベッド対策のヨガマットと寝袋。付き添いのご飯は出ないので1週間分の自分の食事。子ども飽きさせないためのHulu、アマプラ、学研の図鑑3冊セットとDVD、その他絵本やらお絵描きセットやら。そして何よりも大事なWi-Fiレンタル!今は病棟に直接届けてくれるので便利です。
母ちゃんが入院生活で体調を崩さないために、持ち込む食事は体に良いものを…と、探していたら!なんと!からだスマイルプロジェクトで「もち麦と十五穀ごはん」というパックご飯を発見しました!見つけた時はびっくり、スカロケで聞いて美味しそうなおかず系があるのは知ってはいたけれど、こんなご飯パックもあったなんて〜!!
手術を頑張った息子、付き添い入院の母ちゃんは、明日の退院に向けてまったりと過ごしております。頑張ったねと褒めてくださ〜い。
そして、からだスマイルプロジェクトのもち麦と十五穀ごはん。ありがとう美味しかったよ〜!
早く自宅のお風呂に入ってふかふかのベッドで寝たいです。
キヅキノヒロコ
女性/50歳/神奈川県/会社員
2023-01-09 17:28
19歳です!
皆様お疲れ様です。
いま19歳ですが、今日は家で一日テストに向けた勉強をしていました。テレビで「今日から成人の仲間入りです!」と言われて初めて気が付きました笑
さらに僕は、以前住んでいた長野県の方に出るつもりなのですが、多くの人が帰省しやすいお盆の時期に開催されるので、成人の日で祝福されても、「うーん…」と戸惑ってしまいます笑
とーむす
男性/21歳/三重県/学生
2023-01-09 17:27
本日の案件
本部長、秘書お疲れ様です♪
わたしが大人になって良かったことは、長距離走をしなくてよくなったことです!
運動神経はそこそこで体育は得意でしたが、小学校も、中学校も、高校も長距離が本当に苦手でした。
とくに高校の長距離は5キロ走った直後にお汁粉を出されて、大好きなお汁粉なのに、長距離後でとても食べられる状態ではありませんでした。
苦い思い出となっていますが、あれからだいぶ月日が経ち良い思い出になってます。
40代となった今は明後日の鏡開きのお汁粉がただだだ楽しみです♪
しばいぬこ
女性/44歳/神奈川県/看護師
2023-01-09 17:27
今日から
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
先週から聴いていたのですが、バタバタしていて月曜に出社するの忘れたので1週間お休みを頂き、今日から出社します。
これも大人になっているので、割り切りが出来る良い点ですかね?
今年も宜しくお願いしますm(__)m
さくま37年目
男性/39歳/千葉県/会社員
2023-01-09 17:27
19歳の息子を応援する母54歳
本部長、秘書、おつかれさまです!
オープニング時から聴いています。
今年は成人式が無事開催できたようでよかった。
成人のみなさん、おめでとうございます。
我が家の長男19歳は、成人になりましたが、今は浪人1年生。同級生は大学1年生です。
今週末行われる大学共通テスト直前で、熱を出さないかハラハラドキドキしているので、成人式どころではありません。頑張れ受験生!
かなたま
女性/57歳/東京都/パート
2023-01-09 17:27
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、休日出勤 お疲れ様です。
私は日に日にチャレンジ出来ることが多くなってきたことが大人になって良かったなぁ~と感じる時です。
若い時は「冒険できる」「何でも出来る」と言っても、制限がとりわけ多かったと感じる訳ではないのですが、「出来る」範囲がそんなに多くなかったような気がします。大人になり、「若い時のように思いっきりやりたい」と郷愁に浸るくらい嫌なことも待っていますが、その分、日に日に自分自身に勇気さえあればチャレンジできるという状況になっている気がしています。そんなチャレンジできる環境に感謝だし、チャレンジを応援してくれたり、支えてくれたり、見守ってくれる仲間にも感謝しきりな毎日です。確かに先が見えなくなってしまって暗くなってしまう時も未だにありますが、大人は勇気をもってチャレンジできる範囲が広くなっていくのが良いことだと思います。
新成人の皆様、また、二十歳の集いを迎えた皆様、おめでとうございます。また、今日の集いを支えてくれている関係者の皆様、お疲れ様です。大人って、そんなに悪くないし、日々学ぶことしかないですよ!!
マメオ
男性/41歳/茨城県/大学教員
2023-01-09 17:27
大人でよかったぜ!
みなさま、お疲れ様です。
私が大人でよかったぜと思った瞬間は、旅行で好きなものを好きなだけ買えた時です。
学生時代、バイトをしていなかった私はほしいものを我慢したり、よく考えてから購入していました。
社会人になってからは、もう我慢しない!と心に決め、年に一度の長めの有給休暇に欲しいものを端から端まで買うようになりました。
大人、最高!社会人、最高!!と毎回思います。
えりちゃめん
女性/26歳/北海道/会社員
2023-01-09 17:27