社員掲示板
本日の案件
皆さまお疲れさまです。
女王の秘書さま、素晴らしい勝利でした。投票せずすみません。
験担ぎ、掲示板見てるだけで楽しいです。
なんかいろいろ対策したり考えてたりでイザ勝負のときにはなんにもできずアワアワするので、
なにか験担ぎでルーティンできたら落ち着いて戦えるように思いました。
受験生の皆さま、まずは慌てないよう早め早めに行動して、予め除けられる不安要素を少しでも無くして臨んでください。
がんばれ!
大好きイート
女性/44歳/北海道/会社員
2023-01-12 17:01
ゲン担ぎ案件
ほんぶちょ〜
ひしょ〜
リスナー社員の皆さま〜
お疲れ様でーす。
私は、社外の発表や社内プレゼンなどがあるときに、以前、赤っぽいビキニタイプのパンツを履いて臨んだとき、とてもスムーズに説明することが出来たことがありました。
なので、私は、ゲン担ぎに「赤いパンツ」を履くようにしています。
あーでるはいど
男性/54歳/千葉県/会社員
2023-01-12 17:01
フリーメッセージ
皆さまお疲れさまです!
去年の年末に作った黒豆煮が美味しかったので、
今日もこれから煮ていこうと思います。
極弱火でゆっくり3〜4時間煮ていくのですが、
スカロケを聴きながらだとあっという間です。
スカロケを聴きながら、
豆を煮たり、焼き芋を焼いたりする時間が
私は本当にしあわせです。
きょうは〝波動〟もあるので楽しみだなあ、
いつもありがとうございます。
やったぜみさお
女性/34歳/奈良県/アルバイト
2023-01-12 16:59
たまむすびが3月で終了しますね
本部長、秘書、こんにちは
10年続いた「たまむすび」がついに終わってしまいます。武道館までイベントに行ってこれからもこのわくわくが続くと思っていたのに残念です。
でもお子さんのための決断を応援したいと思います。
スカロケはこれからもまだまだ続けて長寿番組になってくださいね。心からのお願いです。
後ろ向きな前向き
男性/54歳/神奈川県/会社員
2023-01-12 16:55
本日の案件
私のげんかつぎはとにかくカツ丼を食べる事です。
受験に勝つ、カツ丼ってね
毎回食べてました。
山奥のまっくす
男性/31歳/山口県/会社員
2023-01-12 16:55
私のげんかつぎ案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、
お疲れ様です。
私のげんかつぎはハンドタオルです。
試験の時、特に実技試験の時には持参してポケットに入れておきます。
試験始め、の合図と共に直ぐに取りかかるのではなく、緊張を取るためハンドタオルで手汗を拭いながら一息吐いて辺りを見回します(カンニングじゃないですよ)。
そうすると、焦っている人の変な動きが分かったり、取りかかって直ぐに失敗している人が分かります。
数秒ちょっと時間を割いても、自信をもって取りかかれます。
お気に入りのハンカチでもいいと思いますよ。
ただ、鉛筆消しゴム以外はダメな会場の場合は気をつけてくださいね。
E4系 MAX やまびこ
男性/53歳/栃木県/臨床検査技師
2023-01-12 16:51
とても悩んでいます。
はじめまして!
この度投稿させていただきます!
私は今、千葉県内に住んでいるのですが、とても悩んでいます。
実は昨年末に愛知県へ転勤を打診されました。転勤自体は過去に何度か経験していますが、今回はとても悩んでいます。実は今住んでいる地域の人達ととても仲良くさせてもらってます。ただの友人ではなく、地域を盛り上げるような活動をもう何年もしており、日々本音で向き合い、その度に地域へ貢献してきました。
今年も役職をいただいた中で活動する予定だった為、今回の転勤話はとても悩みました。当初はその活動に区切りを付けて転勤を決意したものの、仲間達からは猛烈に残って欲しいと温かい言葉をいただきました。
とても有難い一方で、自分でもこのまま残った方が正解なのかと悩み続けています。色んな方に相談したのですが、最終的には自分で決断することだと言われております。
仕事もその活動もとても大切でありますが、どちらかを手放さないといけないかなと考えるととても難しいです。
本部長や秘書も過去に何かを手放す様な大きな決断をされたことはありますか?
わがままかもしれませんが、温かい言葉をいただければ幸いです。
たかけんファイト
男性/36歳/千葉県/会社員
2023-01-12 16:46
私のげんかつぎ案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、
お疲れさまです。
そして、秘書おめでとうございます。
私の推しの鈴木アナは残念でしが、
楽しく拝聴してました。
さてさて、
私のけんを担ぎは、
必ず『とんかつ』を食べる事です。
子供達の入試の前日などです。
カツ=勝つ
今年は次男が2月に高校受験なので、
入試の前日は、
もちろんとんかつです。
あらやだ奥さんヌ
女性/50歳/三重県/パート
2023-01-12 16:46
私のげんかつぎ
皆さま、こんにちは。
お疲れ様です。
験をかつぐ…
前に良い結果になった時と同じ事をして、また良い結果を願うこと。
と辞書にありますが、そっかぁ… 何が良かったのかちゃんと振り返らないとダメなんだなぁ…
良い結果をキャッキャキャッキャと喜ぶだけじゃダメなんだなぁ…
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2023-01-12 16:45
受験案件
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です
受験の時は普段より緊張して落ち着かない時がありました
その時は普段から持ち歩いてるウォークマンや腕時計に頼ってましたね
腕時計は蓄光で時分針が照らされて読みやすく受験中に少し落ち着けます
ウォークマンは会場に向かうまでラジオの録音やゆずの虹等聞いて気持ちを高めてました
体調の不安と同じ程精神的にストレスになるので、落ち着かせることを大事にしてました
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2023-01-12 16:42