社員掲示板
水墨画希望します!
①出会いを願う水墨画希望します。只今、46歳です。なんとか良い出会いを引き寄せたいです。私も書道をやっています、水墨画には興味があり心が落ち着くし、ぜひ部屋に飾りたいです!どうか、どうか夢が叶う、信じています!宜しくお願いします!
小桜ピーちゃん
女性/48歳/栃木県/会社員
2023-01-12 15:18
今日の案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!
僕の験担ぎは、「自分が緊張しているかを確かめる」です。
学生時代は、受験でも部活の大会でも、始まる前に自分はちゃんと緊張できているかを確認していました。
緊張するということは、真剣に頑張って来たことだと思い、あとは全力を出し切るだけだと自分に言い聞かせることが出来たからです。
「ちゃんと緊張出来ている、この緊張すら楽しもう」と自分で自分を励まして大一番を戦うと、楽しんで挑めると思います。
受験生の皆さん、受験は人生最大級に緊張すると思いますが、これ以上の緊張をする機会は恐らくそんなに多くないと思います。
とてもレアな体験が出来てると前向きにとらえて、全力で試験に向かってください!
数年ほど早く生まれただけの自分ですが、皆さんが満開の桜を咲かせることができるよう応援しています!
グッティ
男性/29歳/東京都/会社員
2023-01-12 15:11
UNO欲しかったなぁ
皆様、お疲れ様です。
昨日のUNO欲しかったなぁ。
残念だったけど、まだ使っていない運を受験生の皆様へ譲ります。
良いも悪いも記憶に残りますので、思い出を作ってください。
やしろ本部長、UNO余ってませんか?
アローン
男性/56歳/東京都/派遣
2023-01-12 15:02
案件
本部長、秘書、番組制作者のみなさま、リスナー社員のみなさま、お疲れ様です
私のげんかつぎは近所の弁財天さまにお参りに行くことです
ホント家の近所にあって見慣れ過ぎて今まで気に掛けたことも無かったのですが、たまたま必要がありこの裏の月極め駐車場を借りると毎日そこを通る訳であり、年のせいかお宮の前を通り過ぎる時には必ず一礼する癖がありましてね
これも何かの縁と12支が回ってくる巳の日(みのひ)にはお線香を持ってお参りするようになりました
例えば最近ならば昨日の11日が1月最初の巳の日でした
もちろん昨日お参りしたばかりです
巳の日にお参りするのは弁財天
はい、珍しい女性の神様なのですね
この神様がまた器用に何でもこなす方で名前の通り財を求めればそれに呼応したり、絵に描かれているように武器も持っているので戦闘の機会にも祀られたり、文化・文明にも長けた神様なので受験にも良い結果をもたらしてくれたりと、いろいろな場面で登場します
さて、そのお参りの効果は?
私には分かりません
継続して信仰することに意義があるのであってお参りを始めたから即効果があったなんてあまりに都合が良過ぎます
お参りを始めたのが6年前くらいからでしょうから12日毎に続けていることになります
継続は力なり!とは思わずこれが日課くらいのつもりでこれからも長くお付き合いすることになるでしょう
早朝トレーニー
男性/58歳/神奈川県/国の使用人
2023-01-12 15:02
間違えました!
すみません!
番号を間違えました。
水墨画① 子どものいる家庭向け、希望でした!
よろしくお願いいたします!
キンモクセイ
女性/44歳/東京都/団体職員
2023-01-12 14:59
験担ぎ
リスナー社員の皆様、やしろ本部長、浜崎秘書、お疲れ様です。
私は験担ぎは特にありません。
ですが、「カツ丼(勝つ丼)」や「カツカレー(勝つカレー)」 等、自分がほっこりできるものならば何でもいいと思います。
ここまで来たら、夜更かしをせずに充分な睡眠を取り、忘れ物がないか確認をするだけでいいと思います。
明日で人生が決まるわけではありませんので、気を楽にして頑張ってください。
アローン
男性/56歳/東京都/派遣
2023-01-12 14:59
水墨画希望です☆彡
タイムフリーで今聴きました!
②
希望です!
どんなに素敵な絵なんだろう!当たるといいなぁ(*^^*)
キンモクセイ
女性/44歳/東京都/団体職員
2023-01-12 14:48
案件
お疲れ様です。
私のゲン担ぎは伊予柑(いよかん)を食べることです。
伊予柑は「愛媛のいよかん良い予感♪」というフレーズで広く知られており、
愛媛では受験や就職、出産など様々なゲン担ぎに用いられます。
受験シーズン中に給食で伊予柑が出たり
また入試前には先生が伊予柑を配って送り出してくれていた影響で、
大人になった今でも大切なイベントの前には伊予柑を食べる習慣がついています。
受験生の方をはじめ、
目標に向かって頑張る皆さんの良い予感が現実になるよう応援しています!
めっちゃネギトロ食べる人
男性/38歳/愛媛県/自営・自由業
2023-01-12 14:46
本日の案件
ゲン担ぎとは少し違うかも知れませんが
早めに家を出ることと
会場に向かうルートを2つ以上考えておく事をおすすめします。
これは大学時代、他学科が国家試験当日に雪の影響で大変だったことを踏まえて
同じ学科の友人たちと決めたルールです。
当日は何が起きるか分かりません。
交通機関の乱れが起きる可能性もあります。
試験は受けなければ受かりません。
そのため、会場に時間内に着くのが鉄則です。
予想外のことが起きると人間焦ってしまいます。
だから事前に万が一このルートがダメなら
こうしようと決めておくと本番心に余裕ができると思います。
受験生の皆様が本領発揮出来ること願っております!
ちまき大好き
女性/33歳/東京都/会社員
2023-01-12 14:25