社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

お疲れ様です!

私が子供の頃、ごはんを食べる時はテレビ禁止。家族で会話をしながらごはんを食べるのが日常でした。

しかし、父の新聞はOK。父は気になる記事があると、家族で共有したいらしく、声に出して読みます(笑)
子供の頃は「難しい話しをしているなぁ~」という認識で、ほぼ聞き流していたのですが、受験や就職の面接の時に「最近気になるニュースはありますか?」という質問にスラスラ答えられた自分にビックリ!

今は実家に帰省した時しか、一緒にごはんを食べる機会がありませんが、今でも新聞を声に出して読んでるのを見ると嬉しくなります。

がっちゃんママ

女性/37歳/茨城県/自営・自由業
2023-01-26 15:39

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、こんばんは。

私は養子先で、戸籍上の姉と結婚しました。

妻は、料理が苦手で、ほぼ出来ないことを、当然知った上で結婚して、普段から、食事の支度は養母か私がしていました。

結婚して間もなく、養母が出かけていて、私が残業で遅くなり、これから帰宅すると電話をすると、妻が

夕飯、何にする?と、訊いてくるので、何を用意しているのかと不思議に思い、

何があるの?と尋ねると

カレーかラーメンかスパゲッティ、との答え

それ、全部インスタントでしょ?との私の問いに

大当たりー! と、答える妻。

思わず笑ってしまい、それでも、何かを用意しようという妻の気持ちは伝わったので、全部食べると返事をしました。

その時に、料理は私の役目だと自覚し、結婚して38年、今でも、基本、食事の支度やお弁当は、私が作ります。

潔く認められると、人間は潔く受け入れられるのだと知った、良い話です。

話したがりなジィジ

男性/63歳/神奈川県/会社員
2023-01-26 15:38

本日の案件

本部長、秘書、皆さんお疲れ様です。
学生時代、学校の近くに大盛りの出る定食屋さんがありました。特にカツ丼は分厚いカツで、学生の人気メニューでした。ただ…分厚いので、出てくるまで時間がかかります。全然出てきません。ある時は、かなり遅くなり、店の人が「遅くなってごめんね。代わりに、ほら、かつサービスしといたから」と分厚いカツがもう一枚!!嬉しいのと共に、もう一枚揚げてたから、今日は全然出てこなかったんだ!!と内輪でツッコミ合いました。その地区は今は再開発が進み、その定食屋さんも無くなったそうです。
今でも、そう言う学生に寄り添う感じの店、あるのでしょうかね??

ミニなしょー

男性/40歳/東京都/公務員
2023-01-26 15:37

◯◯ご飯が最強、最高

やしろ本部長、はまさき秘書、
リスナー社員の皆様、スタッフの皆様、お疲れさまです。

ごはんにまつわるいい話案件ですが…私、炊き込み御飯、混ぜ御飯、お赤飯等、お米・ご飯にひと手間加えてあるとテンションが上がります、大好物。
男兄弟4人の次男ですが、他の3人は白いご飯が大好物。
19才から一人暮らしを始めたので実家に帰った際は、母がなにかしらの混ぜご飯類を用意してくれていました。
母は生前、炊き込み御飯、混ぜご飯を作っても、他の3人は喜んでもくれなきゃ、食べる量もホンの少し、赤飯作っても誰も食べないって言っていて、それなのにあなたは、本当によく食べてくれた、作りがいがあったよと言ってくれました。
今はもう食べられないけど…母と私の数少ない想い出です。

あいぼーはchimpanzee

男性/58歳/東京都/病院勤務
2023-01-26 15:37

こたつ最高!

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

昨日の放送で、『全ての予定をキャンセルして、こたつでゴロゴロ!』エピソードが、採用されたごとっぺです。
普段の我が家の食事はテーブルで食べますが、昨日は私のわがままで、こたつに入りながらたべました。しかも、寄せ鍋、お刺身(ぶりとカツオ)、+熱燗の組み合わせ! 
みんなでお鍋をツツき、子供にお酒を注いでもらう!横では妻が、ニコニコしながら、radikoで私の投稿を何回も聞き返してました。最高の休日になりました。

普段は、1人でご飯を食べることが多いのですが、みんなで食べる料理は、高級なお店で食べるよりも美味しく感じました。

ごとっぺ

男性/50歳/東京都/夜間トラックドライバー
2023-01-26 15:33

本日案件

お疲れ様です。
本日案件ですが、私のご飯にまつわるいい話は...
小学生の頃の給食の話です。

私のクラスは、よく食べる男子が多めのクラスでした。
なので、よくご飯の残りなどがあった他のクラスに比べて、初めから量が多く配られていました。
私もよく食べる方だったので、毎日給食が嬉しくて楽しくてたまりませんでした。

自分の分を食べ、もちろんおかわりにも行き、当時は、残しちゃいけないルールがあったので、少食の女の子たちからも声がかかり、給食をたらふく食べていました。
少食の女の子達は、クラスの女子で唯一よく食べる私に声をかけてきてたのですが、中にはデザートをくれる子もいて、その時は特に嬉しかったのを今でも覚えています。
あの瞬間の私の目は、きっとアイドルを見る目と同じくらいキラキラと輝いていたと思います。笑
デザートはおかわりじゃんけんとかで負ける可能性もあるので、争わずにもらえるなんて、ラッキーですよね(^^)

つけ麺はやっぱりドロドロ派!

女性/28歳/東京都/アルバイト
2023-01-26 15:33

案件

おつかれさまです。

先日、実家に帰って、久しぶりにおばあちゃんと私の母、妹と一緒に回転寿司に行きました。

おばあちゃんは外食するのが久しぶりで、最新の回転寿司を見て、注文品が高速レーンで運ばれるのを見て笑っていました。

昔は私達子供のために、子供の好物ばかりを選んでくれていたおばあちゃん。

今や孫の私の方がこれ一つ食べる?と聞く立場になり、すこし寂しくもありましたが、帰るときに、「いっぱい食べちゃった、ばあちゃん幸せ〜」と言ってくれたのでこちらも幸せな気持ちになったのでした。

ちるは

女性/33歳/埼玉県/会社員
2023-01-26 15:30

「ごはんにまつわるいい話 案件〜そのエピソードいただきます!〜」

息子が、まだ幼稚園の頃
「どうして毎日、(白い)ごはんばかりなの?
 ごはん、おれ、大嫌い!(>_<)」と抗議され
とても驚きました。
日本人なら遺伝子レベルで
白いご飯をすんなり受け入れると思っていた私。
Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
『この子は、日本人ぢゃないのか~?』
『ご飯が主食のこの日本で、生きていけるのか?』と
将来を心配したものですが…今では
「白いご飯、サイコー!(≧∇≦)」と言って
麻婆豆腐をたっぷりのせて食べてます♪
やっぱり日本人でした(笑)

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2023-01-26 15:30

お参り!

皆様お疲れ様です!

神田明神にお参りに行ってきました。

スカロケヒット祈願!そして

明日の木村くんのレジェバタの映画がヒットするように

家族の健康も祈りつつ!

扇型のおみくじ好きで、大吉がテマした。

前は滝沢演舞場のとき、将門の演目でお参りしてたなぁ。



穏やかな世の中になるようにと最後は、お守りくださいと。

風が冷たくなってきたので帰ります!

ろみりん

女性/69歳/東京都/専業主婦
2023-01-26 15:30

ししとうですが。

本部長、秘書、社員の皆さま、お疲れ様でございます。
ししとうは夏の終わりのモノが辛いのが多いそうですよ。うちの奥さん曰く。
今の時期のモノはあんまり辛くならないそうですよ。

いっきょう

男性/49歳/静岡県/何でも屋
2023-01-26 15:29