社員掲示板
会社経費でのポイ活について
お疲れ様です。
会社の法人カードを使う場合には、それによって発生するポイントは会社のものですから要注意です。
個人のカードで会社経費を立て替え払いする時は、個人のポイントになる場合が多いようです。
以下、ご参照ください。
個人のカードに貯まったポイントの使用
法人カードがない会社では、個人のカードで経費を立て替えることも珍しくありません。では、その際に貯まったポイントの使用についてはどう判断すれば良いのでしょうか。
個人のカードで経費の立替をした際に貯まるポイントは、会社のルールに従って使いましょう。
交通費や宿泊代、飲食費など、個人のカードで経費立替をすると、会社の経費に利用した金額分のポイントが個人のカードに貯まります。立替した経費は、会社から払い戻ししてもらえるので、実質0円で付与されたポイントを個人が得られることになるのです。
このポイントに対して、現状は会社側は関与しないケースが多いといえます。しかし、会社に規程がある場合には、それに従いましょう。私的利用が禁じられている場合には、ポイントの取り扱い方も決まっているはずです。トラブルを避けるためにも、事前に確認しておきましょう。
会社の経費立替で得たポイントは、今後、課税対象となる可能性があります。
これは、経費の立替により個人が得た金銭的な価値のあるポイントは、会社が支給する報酬と同様の見方をするべきであるという専門家の意見があるからです。
つまりは、今後、付与されたポイントが「給与所得」として見なされる可能性もあり、そうなった際には、当然ですが課税対象となります。もし課税対象となれば、会社も経費の立て替えによって得たポイントに関して、その取り扱いを社内規定にて明確にするはずです。
社内ルールによっては、経費の立て替えによって個人のカードに付与されたポイントを私的利用した場合、業務上横領に問われる可能性もあるため、取り扱いには十分注意しましょう。
法人カードの利用で貯まったポイントは、会社の資産であり、私的な使用は認められません。場合によっては、業務上横領の罪に問われる可能性があるので注意が必要です。
グイッと
男性/60歳/東京都/会社役員
2023-01-30 19:54
歩いてポイ活してる方…
今読まれた歩いてポイ活の方…3年後にはまた交換条件が変わってるかもしれませんよ…急げー
みえはる
男性/56歳/東京都/会社員
2023-01-30 19:53
ファストファッションのマイル
明日でGUのマイレージプログラム終了!なので、アプリでマイルを確認したら…「198マイル」大して貯まってなかったw
ムスメにこの話をしたら、ムスメのマイルも私と似たり寄ったりで200マイル未満w
商品と交換できるのは200マイルからなので、2人とも100マイルから受け付けている「寄付をする」にしました
微々たるマイルですけど、何かに役立つのなら…ねっ( ´∀` )b
サファイア
女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2023-01-30 19:32
本日のお題(ポイ活)
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、いつもお世話になっております。
私のポイ活案件ですが、コンビニやドラッグストア等での買い物、キャッシュレス決済、毎日のくじや無料動画で貯めています。
貯めたポイントはネット証券で投資信託購入に充てています。まだまだ少ない方ですが毎月しているのでこれからが楽しみです。(いずれは株式も購入を予定しています)
ピラニアの干物
男性/43歳/東京都/会社員
2023-01-30 19:32
ポイ活 注意 会社の経費でポイントを貯めて自分で使うと業務上横領になります
お疲れ様です。
今日のテーマですが、危険です。
会社のお金で電化製品やガソリン代、宿泊費等を自分のカードで購入してポイントを会社に報告せずに使用した場合は使い込みになります。
例えば、社内で使うパソコンを20万円分自分のカードで購入して10パーセントのポイント2万円分を自分の為に使った時は業務上横領になります。
弁護士に確認しましたが、この場合のポイントは会社のものです。
当社は、この件で社員を解雇しました。
会社の経費でポイントが貯まる時は、必ず会社に確認が必要です。
気をつけましょう!
カトチン
男性/62歳/神奈川県/会社員
2023-01-30 19:30
歩いてポイント
ポイント いろいろ貯めてますねぇ。なかでも多いのが、歩いた補数に応じてポイントがたまるもの。仕事柄歩くことが多く、200km/月くらい歩くので、わりと貯まりやすいです。貯まったポイントを使って某通販サイトのポイントに変換するなどして、ちょっとしたものが必要なときなんかに使っているので、節約にもなってたりします。
ちなみに、某飲料のヤツのスタンプも歩数でもらえたりするので、それもやってます(w
左利き
男性/57歳/東京都/自営・自由業
2023-01-30 19:27
私のポイ活案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。
出張族の私のポイ活は、まずは出張経費を全て三井住友VISAカード(ANA提携)で支払います。これによってVISAカードのVポイントが毎月3,000〜4,000ポイント貯まります。Vポイントは1ポイント1円で、Vポイントアプリに移行すれば、タッチID決済に使えるので、コンビニ支払いなどで便利です。
そしてVポイントは、提携先のANAのマイルにも移行できます、ゴールドとかプラチナのカードだと移行倍率が良いので、これを上手く使うと年間10万マイルは楽に貯まります。溜まったマイルをANAスカイコインに移行すると飛行機チケットを購入する代金としても使えて便利です。
今年は、コロナも落ち着いて来てるので、春休みあたりに家族旅行用にマイルのまま貯めて特典航空券として使う事も計画中です。
コンビニはローソンPontaポイントが、宿泊先のルートインさんでも貯ってくるし、携帯がauなのでauのポイントもPontaポイントで貯まるので、貯まって来たら、ホットペッパービューティーで、これを使えるので、出張先で疲れた時に、ホットペッパービューティーからマッサージ予約して、カラダケアの代金としても使ってオトク感を楽しんでいます。
更に、出張のレンタカー代金は全て楽天から予約します、必ず楽天トラベルのレンタカー予約サイトには、宿もそうですが、楽天ポイント10倍貰える予約車があるので、それで予約するとあっという間に何千ポイントも貯まるので、貯まった楽天ポイントで、毎年ホワイトデー用のお菓子を購入したりしています。
皆さま、ポイントはいかに集中させて効率よく貯めるかですよね。
今年もポイ活頑張りま〜す。
グイッと
男性/60歳/東京都/会社役員
2023-01-30 19:23
案件です。
本部長、秘書そしてリスナー社員の皆様お疲れ様です。
ポイントは色々ためています。そして次の買い物の時に使えるならばすぐ使うようにしています。
何故なら貯めて使っても、その都度使ったとしても確実に使っているのだから同じではないかと思うからです。
それと同時に貯めていた本屋のポイントがコロナ禍でお店が休業が続いたときに期限切れで失くなってしまったことがあったので使えるときに使うべきだと思ったからです。
Nyanko
男性/53歳/神奈川県/パート
2023-01-30 19:12