社員掲示板

  • 表示件数

自由しました!

本部長、秘書、皆様、今週ラスト会議よろしくお願いいたします。

シロノス

男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2023-02-09 16:48

案件

皆さまお疲れ様です!

僕はあまり漫画を読まずに人生を歩んできたのですが、子どもの頃から今も大好きな漫画は、ドラえもんです。そして、僕が震えた、というか好きなセリフは、ジャイアンの「心の友よ」です。

何かジャイアンにとって嬉しいことなどがあった時に、のび太やスネ夫を強く抱きしめてそう呟くシーンが度々出てきます。

誰もが知るガキ大将ジャイアンは、いつものび太をいじめてばかりで、自分の思い通りにならないと激怒するという、身勝手で恐ろしい存在です。

普段はいじめてばかりのくせに、自分に都合のいい時だけのび太を親友扱いするような場面も見られます。しかしそれでも、「心の友」というワードはなかなか出てくるものではないと思います。

どうしても自分の暴走を抑えることはできないけど、のび太やスネ夫や周りにいる人たちのことは本当に心の底から親友だと思っている、大切に思っている、という、ジャイアンならではの不器用な愛情もあるのではないかと思います。

大人になっても日々の生活や仕事に追われる中、心の友と呼べる存在ってすごく大切なものなんだなと、改めて感じます。

うゆ君

男性/33歳/東京都/会社員
2023-02-09 16:48

漫画大好き案件

本部長、秘書お疲れ様です。
心が震えた漫画のセリフと言えば、
「クリリンのことかーーー!!」です。
言わずもがな、ドラゴンボールの悟空がフリーザに叫んだセリフです。
クリリンを爆殺し、当時の世界中の読者の反感を買ったフリーザ。当然僕も鳥山先生を恨むほどブチ切れしたので、このセリフに拳に汗を握り、スーパーサイヤ人 悟空の反撃を心から応援しました。今でも思い出しただけで目頭が熱くなります。

ドラムスこ

男性/51歳/千葉県/会社員
2023-02-09 16:48

案件

お疲れ様です。

入社3年目の頃、個人的にかなりの負けず嫌いの性格なのに…いくら頑張っても毎日上司に怒られてばかりで…仕事だけではなく私生活まで「やる気ゼロ」の状態まで陥り…ちょこちょこ仕事を無断でバックれていた時期に漫画喫茶でたまたま読んでいた「こち亀」のあるお話の中で…

「オンリー1でいいだの!記録より記憶が大事なの負け犬のたわ言だ!勝負師にとって1位のみ!!2位も100位も変わらん!No.1だ!」

という両さんの言葉に「あ、1位という結果を出せばいいのか!」と完全に目が覚めましたねw

それからは仕事に関しては「1位」になるために、目的のためなら手段は選ばず貪欲に働き、20代後半から30代半まで基本的に社内で上位クラスの営業マンになれたし、上司にもあんまり怒られることもなくなったので、この両さんの言葉は僕にとってかなり影響力のある言葉になりましたねw

ま、その反面…間違いなく周りからは「嫌なヤツ」になっていたとは思いますが…今は後輩や部下にとって優しい「上司」と思ってもらえることを心掛けて仕事をしてまーす♪

ジャンケンではグーを出しがち

男性/43歳/東京都/会社員
2023-02-09 16:47

〜震える漫画の言葉案件〜

私の心が震えた瞬間は【銀魂】の主人公 坂田銀時(ぎんとき)の台詞

「つまずき転んだのを石のせいにしたところで何か変わるか?」

自分の失敗を他人や環境のせいにしても、何も変わりません。
自分自身が過ちを認め、変わる努力をしないと成長出来ない事を学びました!銀魂は人生のバイブルです。

ゆる蜜

女性/35歳/東京都/自営・自由業
2023-02-09 16:47

肉...

「進撃の巨人」でサシャの台詞

ねぇ聞いて 大丈夫だから
この道を走って 弱くてもいいから
あなたを助けてくれる人は必ずいる
すぐには会えないかもしれないけど
それでも会えるまで走って!
さぁ!行って!
走らんかい!!

巨人に襲われた村に残され絶望していた少女に対して最初は優しく、だんだん力強く言い放つこのシーンでサシャが好きになりました。

そしてこのシーンが漫画の終盤にまで影響を与えており読み返す度に震えます。

錦糸卵禁止

男性/35歳/東京都/会社員
2023-02-09 16:43

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

本日の案件ですが・・・
僕は漫画好きなので色々と浮かぶのですが、
やっぱり1番だったのはドラゴンボールのブウ戦でベジータが悟空に向かって言う
「頑張れカカロット、お前がNo.1だ」です。

小学生の頃にはなんとも思わなかったこの言葉ですが、時が経ち再度読み直すとキャラの心情も分かるようになってか、このベジータが発した素直な言葉は強烈に震えたのと同時に感動すらしました。

好敵手の前で常に強く見せていて誰よりも悟空を越えたいと思っていたベジータだからこそ震えた一言でした。

今もこれからもゆーちゃん

男性/35歳/群馬県/会社員
2023-02-09 16:43

本日の案件

皆様お疲れ様です。

私はナガノ先生がSNS上で更新されている「ちいかわ」という漫画が大好きです。

ちいかわちゃんや猫のハチワレちゃんなど「なんか小さくてかわいいやつ」の日々が描かれています。

かわいい絵柄にも関わらず、大人の心に突き刺さる話が多いです。

私が好きなセリフは、ハチワレちゃんの
「ほんとに…つらかったら いいと思うッ やめても…」

草むしり検定5級になかなか受からないちいかわちゃんに向けた言葉です。

ハチワレちゃんの優しさがつまった言葉で、
追い詰められているときに思い出したいセリフです。

らじはんむ

女性/33歳/千葉県/会社員
2023-02-09 16:41

震えた台詞

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れさまです。

私が震えたマンガの台詞は『働きマン』
から。
仕事中に消えた部下の尻拭いでその仕事をする主人公のもとに、恐る恐る戻ってきたその部下。忙しそうな主人公に部下が言った「手伝いましょうか」の言葉に、返した主人公の

「“手伝う”じゃねーよ!てめえの仕事だよ!!」

ああ、もっともだよなぁと思ったと同時に「手伝う」という言葉の意味を改めて考えさせられた一場面でした。

育児に関することでパパさんがママさんにこれを言うとやはりブチ切れ案件になるので、当事者意識を持ってお気をつけ下さい。

ちいさいつぶあん

女性/49歳/埼玉県/専業主婦
2023-02-09 16:39

案件

あ、忘れてた…   

「ダイの大冒険」から
「今更行き方を変えられん、大人とはそういうものだ」
(バラン)

「例え生き恥をさらし万人に蔑まれようとも、己の信じる道を歩めるならそれでいいではないか…」
(クロコダイン)


なんか今日も本部長がSLAM DUNKについて熱く喋りそうな予感…
(*_*)

海のアツシ

男性/47歳/千葉県/会社員
2023-02-09 16:39