社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!!
本日の案件ですが、「朱色の仮面」という漫画で辛い過去がある主人公が責められている時に仲間が「正論は正しいが、答えじゃねぇ」というセリフです。
正論を言っても、言う人に対しては何の救いもない言葉になるんだと感銘を受けました…
今後生きていく中でことばをより選んでいきたいと思えることばでした…

鍛高譚

男性/26歳/東京都/会社員
2023-02-09 16:34

本日の案件

皆さん、お疲れ様です!

私の心が震える言葉は、出典は分からないのですが、漫画の強い悪役が言う『弱者は死に方すら選べない』ですね。

二十代後半の頃、スキルもない私はとある企業で派遣社員として働いていました。通常の社員と違って、ボーナスも無ければ、給料も安い。そのくせ求められる仕事量や責任は、通常の社員と同じかそれ以上のものを求められる。それでも、文句を言わず理不尽なことを言われても一生懸命働いていましたが、業績不振であっさり切られました。

そんな絶望的な時に何かの漫画で目に入ったのが冒頭のセリフです。
あぁ、これは私だと。弱い立場の人間って、選択権がなく、強い立場の人間に振り回される、と。

あれから10数年。
スキルを身につけて、何とか楽しく生きてきますが、腐ったりやけになったりしたときは、この言葉を思い出して奮い立たせてます!

おまんじゅうプリンセスの母

女性/40歳/千葉県/会社員
2023-02-09 16:26

「光に向かって一歩でも進もうとしている限り、人間の魂が真に敗北する事など断じて無い!!!!」~本日の案件~

お疲れ様です!
私の好きなマンガは「血界戦線」という漫画(ジャンプ作品)です。かつて紐育(ニューヨーク)があった場所に突如として現れた異界の街ヘルサレムズ・ロットを舞台に繰り広げられる、世界に危機をもたらす異界の者達と秘密結社ライブラの戦いを描いた伝奇SFファンタジーなのですが、その秘密結社ライブラのメンバー、クラウス・v・ラインヘルツの

「光に向かって一歩でも進もうとしている限り、人間の魂が真に敗北する事など断じて無い!!!!」

という言葉がとてつもなく響きました!この言葉はシリーズ1作目の第1話ででてきます。多くは語りません。是非!!是非!!見てください!!!!!お願いします!読んだ頃には感動で目が熱くなり、技名を叫びたくなる症候群にかかっているはずです(笑)

森!

女性/22歳/茨城県/学生
2023-02-09 16:22

案件

おつかれさまです!
私が心に刺さった、漫画でのセリフは

『宝石の国』という漫画の3巻ででてくる部分です。


主人公「できることしかできないよ」
仲間「できることしかできないままだな できることしかやらないからだ」

大人になってますます、好きなことばかりをしている気がしてハッとしました。それもいいことですが、人間として成長するには苦手なことにも挑戦しないとだなって思い知らされた言葉です。

ちるは

女性/33歳/埼玉県/会社員
2023-02-09 16:22

ポップ

小学生の頃読んだ週刊少年ジャンプ連載の「ダイの大冒険」で魔法使いポップが、仲間の全員が諦めるような状況の中で大魔王バーンに言った言葉「一瞬!だけど・・・閃光のように!
まぶしく燃えて生き抜いてやる!それがおれたち人間の生き方だ!」という言葉が当時小学生だった私の心に突き刺さりました、漫画が好きで他にも好きなキャラクターや名言はいっぱいありますが、ポップは30年経った今でも心に残る一人です!

えろすぽわっふぁ

男性/44歳/東京都/病院職員
2023-02-09 16:21

続セリフ案件

あとはセリフというには長い、ヘルシングの少佐の

諸君、私は戦争が好きだ

からの大演説。救いがたい碌でなし、でも魅力的な悪役をこれでもかと表す一連のセリフは作者の感性の賜物。

同じ作品からだと

私は無能かもしれんが、ひきょう者ではないよ

という、ペンウッド卿の覚悟も格好いい。最後まで任務を果たそうとする、その姿勢のどこが無能なのかと。

名無し修行中

男性/51歳/東京都/会社役員
2023-02-09 16:20

本日の案件

本部長!秘書!お疲れ様です!

漫画の名言。これは私にはズドンと刺さって今の自分の支えになっている言葉です。

「"正論"は正しい。だが"答え"ではない。」

いろんな情報が溢れていて自分を見失いそうになった時この言葉を思い出しています。

ギータカ

男性/38歳/東京都/自営・自由業
2023-02-09 16:17

本日の案件

皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、受験生の時、勉強に集中できず、無駄に机の片付けを始めてしまい、何度も読んだドラえもんを読み返していたら、ドラえもんが、のび太くんに「君が昼寝をしている間にも時間は流れ続けてる。一秒も待ってくれない。そして流れ去った時間は、二度と帰ってこないんだ。」と言っているのを読み、こんなことしてる場合じゃない、勉強しなきゃヤバいと、恐怖で震えた事を今でも覚えています。

ライトピンクパンダ

男性/44歳/東京都/会社員
2023-02-09 16:14

明日の雪

本部長、秘書、社員のみなさま、おつかれさまです。
案件と関係ないのですが、明日は、我が子初めての受験です。第一志望の試験は、再来週ですが、2校しか受けない上に、我が子にとって、生まれて初めての入試。うちだけでなく、推薦ですでに決まっている人以外は、明日は、かなり多くの受験生が、試験を受けると思います。
よりによって、雪の予想。バスが止まらずに動いてくれるか、不安です。動いても、時間がかかるかもしれない、しかし、うちの子早く家を出るタイプじゃない…どうか、雪の影響あまりありませんように。

寝落ち常習犯

女性/47歳/東京都/パート
2023-02-09 16:12

〜漫画の震えた言葉案件〜

私の心が震えたのは【南国少年パプワくん】と言う漫画の言葉。

「変だな 仲良くできないなんて ケンカするよりよっぽど簡単なことじゃないか!」

素直でまっすぐな心を持った少年から見たら、争ってる大人達は不思議に見えたんだと思います。
どうして大人達はこんな簡単な事が出来ないんだろう…と気付かされました。
今の世界情勢にも重なり、胸がギュッと締め付けられ、心が震えて涙が止まりませんでした。 

【追伸】
パプワくんは、作中で盆踊りを踊るシーンが出て来ますよ!泣いて笑える作品なので興味を持った方は是非、読んでみて下さい。一緒に踊りましょう!んばば、んばんば!!

ゆる蜜

女性/35歳/東京都/自営・自由業
2023-02-09 16:12