社員掲示板

  • 表示件数

今日の案件です

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナーの皆さま、お疲れさまです。
あまり漫画を知らないので、
皆さんに比べたら、少ない記憶から、
   君の名は
 の映画から
   かたわれどき  
 の台詞が思い浮かびます。

もう、母親も亡くなって15年ほど過ぎましたが
弱気になると、母親に、会いたくて 、会いたくて
でも、会えない。そんな心に
響きます。
ゆめでも会えると、ほっとします。

君の名は、は、
そんな気持ちになる、映画でした。

ハナミズキが好き

女性/68歳/神奈川県/専業主婦
2023-02-09 16:08

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。

私が震えた名言は、はじめの一歩の鴨川会長の言葉で、

「努力した者が全て報われるとは限らん。しかし! 成功した者は皆すべからく努力しておる!!」です。

過酷な減量をして世界戦に挑む教え子に向けた言葉でした。

スポーツのみならず、人生において努力の大切さや難しさを考えさせられる言葉です。

受験勉強をサボって漫画を読んでいたらこの言葉に出会い、もう一度、モチベーションを上げてもらいました!

あおもみ

男性/37歳/東京都/公務員
2023-02-09 15:58

本日の案件

皆様お疲れ様です!

僕は漫画「北斗の拳」が大好きなのですが
数多ある名言がある中で特に震えたのは
南斗水鳥拳の使い手、レイが言った言葉

「てめえらの血は、なに色だぁぁ!」です。
これは悪盗が幼い子供や女性に
人間とは思えない程の残虐行為を見兼ねて
修羅の如く怒りに満ちたレイが
悪盗を一層するシーンで言います。
僕も漫画を読んでいる時、その凄まじさに
武者震いが止まりませんでした。
未だにそのシーンは定期的に見ていて
自分を鼓舞すべく力をもらっています。

ノブーン

男性/48歳/東京都/会社員
2023-02-09 15:54

セリフ案件

皆様お疲れ様です。

すでに書かれた方もいらっしゃいますが、北斗の拳のラオウ最期のセリフ

我が生涯に一片の悔い無し

これだ。五十路が見えてきた今日この頃 、そう思えるような人生送りたいと本当に思います。

名無し修行中

男性/51歳/東京都/会社役員
2023-02-09 15:51

漫画大好き案件

本部長、秘書、社員の皆さまお疲れさまです。

私が今まで読んできた漫画で最も震えた名場面は『タッチ』の中の一場面で、川原で「上杉達也は浅倉南を愛しています。世界中のだれよりも。」と上杉達也が浅倉南に愛の告白をするシーンです。
私も昔このシーンを真似て当時好きだった女の子を近くの川原に呼び出して告白して見事に成功することが出来ました!
その時の彼女が今の妻・・ではありませんが、今読み返しても胸がキュンとする名場面だと思います。

アパパパネ

男性/53歳/埼玉県/会社員
2023-02-09 15:51

今日の案件はなかなか楽しい

マンガはすごいですね。
放送が楽しみです!

はるもとよしのぶ

男性/58歳/埼玉県/会社員
2023-02-09 15:50

今日ほとんど仕事してねぇ

私が心震えた漫画の台詞は「勝てる勝てないじゃなく ここで俺はお前に立ち向かわなくちゃいけないんだ!」です。

漫画「ワンパンマン」の中で無免ライダーが強い敵から市民を守る為に自分を奮い立たせる為に言った台詞です。

強くて格好良いヒーローは他にもいますが一般人並みの強さしかなくても作中イチ正義感の強い無免ライダーも格好良いんです。

錦糸卵禁止

男性/35歳/東京都/会社員
2023-02-09 15:48

本日の案件

本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です

本日の案件、
私は『人生のバイブルはONEPIECE』と公言しているくらい、ONEPIECEが大好きです!
ここ最近は『FILM RED』『ワノクニ編』などかなーり盛り上がっていますが、初期の頃から愛読しています。

その中でも個人的な1番の名言はアーロンパーク編主人公ルフィの

(前半は仲間の特技を自分は出来ないことを羅列(長いので割愛します))
おれは助けてもらわねぇと生きていけない自信がある!!
でもお前に勝てる!!

です!!!

当時部活のキャプテンで気負い失敗してきた事や、色々な壁にぶちあたってた時期でした。
このセリフを読んで、『仲間に任せていい』と感銘を受け、それは今も自分の胸にあります!

大人になった今も胸を熱くし、涙し、ワクワクさせられる最高の漫画です!
はーーもっともっと語りたい!

たけ はる あっきーとパパ

男性/36歳/千葉県/会社員
2023-02-09 15:47

案件

お疲れ様です。

大好きなマンガは「ブルーピリオド」です。主人公が美術の道に進む過程で、さまざまな人との出会いや挫折から、ハッとするような気付きや名言が多い作品で、繰り返し繰り返し読んでは勇気づけられています。

いちばん震えたセリフは
主人の通う予備校の先生のセリフです。

「努力は運の幅を広げてくれる」

運が良かっただけ、に対する言葉なんですが、じゃあその運はどこからやってきたのか、努力したって実を結ばないときだってあるし、その努力が正しいのか、やる意味があるのか、など悩む時もある。
自分の努力のおかげでその運に近づけた考えられるようになると、努力の効果を感じられるんじゃないかなぁと、とても素敵なセリフだと感じています。

かわらそバナナ

女性/34歳/東京都/会社員
2023-02-09 15:46

本日の案件

お疲れ様です。

僕の選ぶ震えたセリフ、あだち充さんの「ラフ」より最終話の最後。カセットテープから流れてくるセリフですねぇ。
あまり話すとネタバレになってしまうので詳しくは言えませんが、タッチの公衆電話のシーンを超えたと僕自身は思っています。
あだち充作品はどれも良い作品で震えるのですが、ラフの最終話がいっちゃん震えましたね!

ゆーごちゃんふぁいと

男性/28歳/東京都/会社員
2023-02-09 15:42