社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!

私が震えた漫画のセリフは幽遊白書の蔵馬と黄泉がお互いに口にした、
「切り札は先に見せるな。見せるなら、さらに奥の手を持て」
です。
子供ながらになるほど、、、と思いつつ、今でも仕事を進める中で少なからず意識している言葉です。

幽遊白書は他にも色々と印象的なセリフ多いですよね。冨樫義博先生はやはりすごいです!

かず@かずきっくす

男性/38歳/東京都/会社員
2023-02-09 15:38

案件

僕が漫画の中で震えたセリフは、けらえいこ作、あたしンちの中にあった、
「出たやつを活かした人があたりって事なのよ」と言う言葉です。
ここ最近、世の中には親ガチャや、自分ガチャ、配属ガチャと言う言葉が歩いていて、「なんで自分にはこれがないんだろう」「何で自分ばかり苦労しているんだろう」と思ってしまう機会も多くなりました。
しかし、主人公みかんの母が放ったこの言葉を聞いて、授かった物、周りの環境にアタリハズレはなく、今後の自分の生き方が、それをアタリかハズレにしていくと思わされました。
確かに僕も自分に不満を抱いてしまう事もあるけれど、この世からいなくなる時に「いい人生だった」と思える様、最大限に自分を活かして頑張ろうと思いました。

茗荷のつみれ汁 小松菜

男性/25歳/東京都/会社員
2023-02-09 15:32

案件

お疲れ様です。

私は小学生のころから漫画が大好きで、10歳の頃から今に至るまで
おそらく1000冊以上の漫画を読んでいると思われます。

そんな私が大好きな漫画が、少女漫画雑誌「りぼん」の「こどものおもちゃ」という作品です。

子供タレントの主人公サナが、芸能界と家庭と学校と、様々な舞台で七転八起して成長していく物語です。
子供がよんでも楽しく、大人になると深く考えさせられる作品です。

その漫画の1シーンで、芸能人のサナが映画の撮影のため、長期間留守にする場面があります。
そこで同級生の男の子に、「私と会えなくなったらどうする?」と問いかけます。
その男の子の答えは「どこにいても、会う気があれば、死んでなければ、会える」というものでした。

その言葉が後押しとなり、数カ月友人や家族と会えないけれど、映画のオファーを受けて撮影に向かう。というストーリーです。

大人になって、遠くの友人や、実家の両親になかなか会えなくなりました。
でも確かに、同じ地球のうえに生きている限りは、その気になれば会えるし、会える間に会いに行かなければいけないな、と思わせてくれるセリフです。

私も、地元の幼馴染や他県の親友に会いに行けるように目標を立てて仕事のはげみにしようかな!

チャーボー

女性/32歳/東京都/会社員
2023-02-09 15:25

漫画案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

私が震えたセリフは、
「俺の後ろに立つな」
です。ゴルゴ13
です。依頼者一味の一人が、何気なくゴルゴの後ろに回った瞬間、あっという間に地面にひれ伏すことになり、そのあとでゴルゴ言った言葉です。
プロの仕事とはこういうことかと、知らされた一言でした。

ピーチダディ2

男性/60歳/千葉県/会社員
2023-02-09 15:21

明日は

朝から風が強いです
そして北風が冷たいです
明日の天気を予想させるこの寒さ

出来れば降らないでいてもらいたいです
ただ、今晩の気温よりも明日の日中の気温の方が低い!

ヤバいなぁ.....

\(^o^)/

早朝トレーニー

男性/58歳/神奈川県/国の使用人
2023-02-09 15:16

案件〜漫画の言葉

皆さまお疲れ様です!

私が昔読んで胸に突き刺さっている漫画のセリフは
『人生には無駄な道なんてひとつも無い』
です。
少女漫画で「アクマくんシリーズ」という人間界に降りて来た悪魔や天使のお話しなのですが、これに出てる魔界の女王というのが人格者で、自分の過去を悔いてこれからの選択に悩んで立ち止まっている堕天使に、無駄なことはこれまでもこれからも無いから、そのまま生きなさい、と諭すのです。
大人になった今でも、私の心の支えになっている台詞です。

ここばち

女性/53歳/神奈川県/個人事業主
2023-02-09 15:14

サラリーマンとして

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
わたしが漫画で震えた言葉は、サラリーマン金太郎より、『会社と恋愛がしたい』です。
子どもの頃に通っていた床屋に置いてあった単行本で読みました。
当時は会社も恋愛も知らない子どもでしたが、社会人になった今、仕事で行き詰まった時などに「自分は会社と恋愛できてるかな。」と、ふと金太郎の言葉を思い出します。
私の仕事ぶりがはたして『恋愛』になっているかは分かりませんが、会社のことは好きなのでフラれないように、これからも頑張っていきたいと思います!

野宿クルー3号

男性/36歳/東京都/会社員
2023-02-09 15:10

本日の案件

本部長、秘書。おつかれんこんサラダです。

本日の案件について、私が震えた言葉は

ワンピースのアラバスタ編のセリフです。

国の為に自らの命を賭けようと一人で全てを背負うビビにルフィが放った言葉

「おれ達の命くらい一緒に賭けてみろ!!! 仲間だろうが!!!!」

僕もついていきたい。普段おバカなルフィの逞しさ一目惚れ間違いなしです。

塔の上のトミンツェル

男性/26歳/神奈川県/会社員
2023-02-09 15:09

どっちが楽しいかで決めなさい。

みなさま、お疲れ様です。

今日の案件は漫画らしいので、久しぶりに案件書き込みします_φ(・_・

私が震えたあの言葉ですが、
宇宙兄弟の金子シャロンという天文学者のセリフの、
「迷った時はどっちが正しいかなんて考えちゃダメ。
どっちが楽しいかで決めなさい。」です。

大学生の時ぐらいに宇宙兄弟は読んでいて、
このセリフは何度も何度も読み返してきましたが、
例えば転職しようか迷った時、
例えば今日の飲み会に行こうか迷った時、
何かの決断に迷った時に必ず、このセリフが頭に浮かびました。

どっちが正しいかで決めると、大体どこかで後悔しました。
あの高校の制服着たかったなとか…言葉の通りに生きてきてしまったので、そのぐらいしか思いつきませんが…。

どっちが楽しいかで決めると、間違ってても楽しかったからいいかなって思えるので、
とにかくポジティブでいることができました。
(たぶんポジティブすぎます。笑)

みなさんもぜひ、宇宙兄弟読んでみてください(^O^)

ちゃんまる。

女性/31歳/埼玉県/会社員
2023-02-09 15:02

結束バンド

結束バンドのアルバムをききました
ぼっちざろっくの最終回を見たのをきっかけに借りたけけど、高校生の不安な気持ちを歌詞にしてて聞いてて気持ちよかったです
星座になれたらでギターの弦が切れたことでアドリブで繋げたり、ボトルネック奏法という演奏等この場を乗り切る強さを感じました

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2023-02-09 15:01