社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです!

わたしが震えた言葉は、マニアなマンガかもしれませんが「うしおととら」のクライマックス!!
主人公のうしおを喰う!と取り憑いていたとらが、最大の敵を倒したあとに消えてしまう前に言った「もう…喰ったさ。ハラァ…いっぱいだ」に号泣でした!!こんな終わり方があるのかと!!他にも名言が多いマンガですが、数年前アニメで放映したときはいろいろ思い出して毎回泣いてしまいました。。。私の一番大好きなマンガなので、まだ読まれていない方はぜひ読んでみてください!!

ほね

男性/42歳/埼玉県/会社員
2023-02-09 18:10

ふつおた

本部長、秘書、社員のみなさん
お疲れ様です、

今仕事終了しました、
イヤホンでききながら、
明日の、雪予報の為に、

長靴探してます( ; ; )
イヤホンで聞かせていただいてるので、
顔が、ニヤニヤで、
回りのお客様が、引いてます( ; ; )

明日、雪あまり降らないでほしいですね!

早く帰って、大爆笑したいです

ミィミィ

女性/59歳/山梨県/パート
2023-02-09 18:09

漫画案件

皆様お疲れ様です!

私が震えたセリフは『ちはやふる』での

「本当に高いプライドは人を地道にさせる。目線を上げたまま」

です。

プライドが高い登場人物がカルタの名人になるために、カルタを読む読手にも挑戦しているときの一コマですが、心にズドンと響きました。

プライドが高いと聞くと一見良くないイメージですが、プライドとは自分の誇りのことです。本当に誇り高い人は、地味なことでもこつこつと積み上げることができる人のことを言うのだと、そして、それはとても素晴らしいことなのだと、プライドという言葉のイメージがガラリと変わった瞬間でした。

以来、私も目線を上げながら地道になにかを積み上げられるようなプライドの高い人間を志すようになりました。できているかは聞かないでください(笑)

あたしゃクリスティ

女性/30歳/茨城県/会社員
2023-02-09 18:07

漫画大好き案件〜私が震えた、あの言葉〜

わたしが日頃、罪悪感を覚えながらもやってしまう
そんなことを肯定してくれるようなセリフに出会ったことがあります。
それは「あたしンち」という漫画の一コマでした。
主人公のみかんちゃんは家族が要らないと言って捨てようとしているものをため込んでしまう癖がありました。彼女はそれを「いつの日か箱」という箱にいれて「いつかコレを全部思いっきり使える日がくるのよ」と言って目をキラキラとさせるのです。私も同じような癖があり家族から迷惑がられているのですが、そのセリフに出会ってからは信念をもってため込むことが出来るようになりました。

まんきち

男性/54歳/埼玉県/会社員
2023-02-09 18:06

案件です

みなさんお疲れ様です。
漫画名言案件
漫画BLEACHでヒロインを襲おうとするヒロインの兄に向かって同じく妹がいる主人公黒崎一護が言った言葉です。

「兄貴ってのがどうして一番最初に生まれてくるか知ってるか? 後から生まれてくる弟や妹を守るためだ!!」

僕も妹が2人いるのでこの言葉は心のどっかにいつも置いとくようにしています、いざと言うときは全てを投げ出しても妹を助けなければいけない、と思って生きています。

海野啓

男性/32歳/東京都/飲食業
2023-02-09 18:06

私が震えたあの言葉!

お疲れ様です。

私にとって一番の名言は『宇宙兄弟』でシャロンが言った「迷った時はね、どっちが正しいかなんて考えちゃダメ。どっちが楽しいかで決めなさい。」という言葉です。

どっちが良い?どっちがみんなの為?どっちがリスク少ない?こっちを取ったらこっちはどうなっちゃう?人生は選択の連続。その都度色々な事を天秤にかけても、結果が分からない状態での選択は迷うばかり。

そんな私は、シャロンのこの言葉のお陰でで、人生において何かを選択する時、自分の気持ちがどうなのか?それが何よりも大事!ということを真っ先に考えるようになりました。

実際、どんな選択をしてもそれなりに事は進みますが、「楽しいはず!」で選んだ事は想像以上に楽しく、たとえ失敗しても失敗すら楽しい!そしてさらに連鎖してますます良い方に向かう事が多いのです。

若い頃は周りばかり気にしてしまい自分の思いは後回しでしたが、歳を重ねれば重ねるほどシャロンの言葉に重みと実感を感じています。

はなちゃ

女性/50歳/東京都/専門職
2023-02-09 18:03

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。私の震えた名言は、こち亀の両津勘吉がギャンブルをとがめられた時に放った
「ギャンブルのどこが悪い! 入試、就職、結婚、みんなギャンブルみたいなもんだろ! 人生すべて博打(ばくち)だぞ!」
もっともだな~と思いました。

俺、参上!

男性/48歳/埼玉県/会社員
2023-02-09 18:02

漫画大好き案件

お疲れさまです。

私が震えた漫画の名台詞は『鬼滅の刃』で煉獄杏寿郎が言った「老いることも死ぬことも人間という儚い生き物の美しさだ」です。
年齢的にも老いを実感することが多くなりモヤモヤしていた自分の気持ちをこの一言がすべて晴らしてくれました。
この一言で老いるということを前向きに受け入れられるようになりました。
ありがとう、煉獄さん!!

アパパパネ

男性/53歳/埼玉県/会社員
2023-02-09 18:01

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!!私が漫画を見ていて心震えたセリフは名探偵コナンの中で出てきた、「言葉は刃物、使い方を誤るとたちの悪い凶器に変化する、たとえそれがどんな相手であろうと」というセリフです。これは、強い言葉で人を叱責してしまい、自死させてしまった経緯があった犯人が、同じく人を言葉で追い詰めてしまいかねない立場のコナン達に伝えた言葉なのですが、言葉が持つ危険さに深く考えさせられたセリフでした。今はSNSでも同じように文字で追い詰めてしまうこともある時代、一人一人が改めて心に刻んだほうがいい大切なセリフだなと思ってます!

おゆだよね

女性/31歳/東京都/会社員
2023-02-09 18:01

案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!

私が漫画で震えた台詞は、SLAM DUNKの安西先生が言った「諦めたらそこで試合終了ですよ」です。

恥ずかしながらスラムダンクの漫画を読んだのは去年がはじめてで。ある程度名言があることを知った上で読んでいました。
この台詞ももちろん知っており、読んだときに、「これがかの有名な名台詞か〜〜!」と震えました。
今までスラムダンクを読んだことなかったのに、学生の頃から、何かと友達とこの台詞を言い合っていたことがあり、何度か背中を押してもらっていました。

去年友達に漫画全巻借り、映画も観て、すっかりスラムダンクの虜となっています。
今年は少しずつ漫画を全巻揃えて、一生の宝物にしたいと思っています。

まかろにサラダ

女性/35歳/東京都/医療従事者
2023-02-09 17:59