社員掲示板
本日の案件
仕事のグチありますよ。。
なんなんでしょうね。
同じベクトルを持って仕事している人が少なすぎます。
悲しくなるんです。
頑張っても無駄なのかな?とか頑張っても台無しにされてる感じになったり。
共感してくれる人も少ないし、チームで一体感ある仕事ぶりも感じられないし。
とにかく虚しいのです。
そんなモヤモヤ聞いて下さい。
てこまい
女性/36歳/東京都/介護福祉士 《BUMP大好き♥︎》
2023-02-13 10:57
スカイロケット“もしもし”カンパニー〜聞いてよ!私の仕事の愚痴!〜
本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です。
本日の案件【スカイロケット“もしもし”カンパニー〜聞いてよ!私の仕事の愚痴!〜】について。
聞いて下さいよ~本部長~~、秘書~~
昨年まではSE(システムエンジニア)として、日々職務に励んでおりました。
それが突然の辞令
「来月から現場勤務だから」
は?(●゚д゚●)!
この辞令が出たのが9月末でした。
ちなみに来月というのは10月のことです。
・・・いやいや、今の業務の引継ぎもあるし
そもそも、異動先の仕事はSEやってたからちょっとは分かるけど、いきなりだなんて!
なんやかんやで2週間程かかって業務の引継ぎを終わりにし、
新しい職場で迎えた上司(Aとします)との面談。
A「新しい仕事はどう?」
しば「まだよくわからないことが多いですが、やっていこうと思います」
A「え?もう結構時間たっているけど、よく分からないことがあるって何?」
※このとき、10月半ばのことです
しば「え?だって、旧業務の引継ぎやっていましたし、まだ聞いている最中で・・・」
A「え?なんでもっと積極的に聞いていかないの?」
と、こちらが何を言っても、言葉のあら探しをされているようで、
途中でめんどくさくなって
「申し訳ありません。」
を連呼することに。
かなりテンションが下がった出来事でしたが、
別の上司(B)は、ちょっとした冗談なども言い合えるような人だったので、
心身共に助かっています。
上司(A)は、打ち合わせなどで席を外すことが多いのですが、
席にいるときにはいつもよりも職場の空気がピリッとしているように感じているのは
僕だけではない筈・・・(;´Д`)
本部長、秘書にグチ、聞いてもらいたいな~
一人暮らしのしばいぬ
男性/37歳/千葉県/会社員
2023-02-13 10:42
聞いてよ!私の仕事の愚痴!
今日の私は3カ月に一度のシステムメンテナンスのためにこれから24時間以上の勤務が待っています。使命感と責任感を持って仕事に向き合っていますがなにせ夜は眠いのです。10年前であればエナジードリンク一発でなんとか乗り切れたのですが、もはやその必殺技も焼け石に水状態。常々上司には、もう夜間の作業は勘弁してくださいと伝えているのですが一向に改善される気配はなし。一緒に仕事に当たってるのもアラフィフのメンバーばかりなので今日もお互いに励ましあいながら頑張ってきます!
まんきち
男性/54歳/埼玉県/会社員
2023-02-13 10:22
本部長…浜崎秘書…スタッフさん…リスナー社員の皆さま!
本部長…浜崎秘書…スタッフさん…リスナー社員の皆さまこんにちは✋
つぼちゃん
男性/53歳/静岡県/無職
2023-02-13 10:20
仕事の愚痴
①喫煙所が休憩室と事務所に近くて離れてても煙の匂いがする!副流煙甘くみすぎウチの会社!
②「ウマい店にいって」「空いてるホテル」とか曖昧な行き先伝えられても送れません!
③席を汚すな!掃除するのは乗務員なんだ!
以上、タクシードライバーの愚痴でした
マスカレード
男性/32歳/神奈川県/会社員
2023-02-13 10:14
石顔コンテスト
本部長、秘書、皆さまおはようございます!
今年の春休みは石顔コンテストあるの?と小学生の娘たちから聞かれました。
過去の石顔コンテストに応募するまでの過程がとても楽しかったみたいで、ぜひ開催してもらえたら喜びます!
赤色106号
女性/45歳/東京都/自営・自由業
2023-02-13 10:10
「スカイロケット“もしもし”カンパニー~聞いてよ!私の仕事の愚痴!
本部長・秘書・リスナー社員の皆様、こんばんは!
聞いてほしい仕事の愚痴は若くして中間管理職になったことです!
元々、少人数の会社であり、勤続7年目で早くも中間管理職の立場になりました。
上司からは「あれどうなった?」と目標について詰められ、本部からは「そんなことも知らないのか?」と詰められ…もううんざりです。
部下2人も新人であり、まだ頼れる存在ではありません。
孤軍奮闘中ですが、心が折れかけています。
本部長・秘書と電話で話すことで少し元気を貰いたいです。
よろしくお願いします!
特急コリドオ
男性/31歳/千葉県/会社員
2023-02-13 10:03
【私の仕事の愚痴!】
30代半ばに転職し中途入社した会社で、1歳年下の教育係がつきました。その教育係は一緒に車で外出した先で「用事があるから」と途中で車から降ろしたり、会社独自の見積書の作り方のを教えてくれず20回以上作り直したり、隣の席なのに質問をしようとすると「忙しいからメールで質問をしろ」、「〇〇さんはこの会社では今年の新入社員よりキャリアがないのだから新入社員を『さん』つけで呼べ」等とわかりやすい嫌がらせをされました。上司に相談すると「あいつを教育係として一人前にしたいから、我慢して協力してくれ」とよくわからないことを言われました。しょうがなくて教育係がいない時に他の人にやり方をきいて仕事をすすめ、なんとか仕事を覚えました。元々、似た職種だったので社内ルールを覚えればどうにかなりました。結局その教育係はしばらくして退社し上司は出世しました。
ボルボロス
男性/54歳/埼玉県/会社員
2023-02-13 09:15
仕事の愚痴!案件
先月、タウン誌に年賀の広告を出しました
と言っても、企業や団体が社名と代表者名などをズラズラーっと連ねてるヤツ
月末の支払いに向けて、ダンナ(社長)に「タウン誌の請求書は?」と尋ねたら「そのうち来るだろ」の一点張り
数日前、山積みになっている郵便物に業を煮やしたムスメが仕分けをすると…発見!
見本誌と共に、請求書とスタンプが押された封筒が、山の下の方から出てきたではないか!!!
またかよー、やめてくれよー、いい加減にしてくれよー
ということで、この後銀行のATMで振り込んで来ます
もう何度目だろう、全くーーっ!( `д´)
サファイア
女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2023-02-13 09:09