社員掲示板
初書き込み!私の自慢案件!!
初書き込みです!
皆さまお疲れさまです!
私の自慢は、家族友人職場の人ご近所さんみんながいい人だと言うことです。
電話できたら嬉しい☆☆☆
むぎちゃんママ
女性/37歳/神奈川県/パート
2023-02-16 18:19
私のウォーキング自慢
きのう誕生日で40歳になりました!
私の自慢は健脚です。20kmまでなら徒歩圏内だったりします。
一日中歩いていても苦になりません。
ミドリン
女性/42歳/東京都/専業主婦
2023-02-16 18:18
私の自慢案件
本部長、秘書 お疲れ様です!
初メッセージです。
私の自慢は、2年前から始めたキックボクシングで筋肉がついたことです。最近シックスパックが現れました!元々運動が嫌いでしたが筋トレ耐えた甲斐がありました。
アラフィフでもやればできる
スーモニャン太
女性/49歳/東京都/歯科衛生士
2023-02-16 18:15
私の自慢案件
本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です!
今日は有給をいただいているのでこの時間にスカロケが聴けてます、嬉しい……!
私の自慢は「いくらでも食べられること」ですかね…?
脂っこいものやラーメンなどはあまり得意ではないのですが、好きなものはいくらでも胃袋に入ってしまいます。
なので旅行先のグルメは食べたいものはほとんど食べます。「あれ食べたかったけどお腹いっぱいになっちゃった…」がないので食べたいものは絶対に全部食べて帰ります。
体重はもちろん増えますが、日頃の運動を心がけているので1-2週間で元通りです。
ただ「たくさん食べられることが悩み」の時期もありましたが今はもう個性だと受け入れてます笑
「食べられるのは才能」といいますが、本当にその通りだと思うので今後もこの個性を存分に活かして美味しいものを開拓していきます〜!
(悩みは一緒に行った方が先にギブアップすることです)
ゐずみ
女性/27歳/東京都/会社員
2023-02-16 18:13
自慢案件! ( モノマネもします(?) )
私の自慢は...
仏のような?妖精のような?パートナーがいることです♨️
私の友達や知り合いに会う時も、横にちょこんと居てくれます笑♨️
昨年は半年にもわたる里帰り出産にも付き合ってくれました♨️
そして秋、無事に出産!
お金ないといえばないのですが笑、おおらかなパートナーのおかげで、毎日家族でのんびり暮らせていることが有り難いなあと思います♨️
あと、私が気まぐれにするモノマネにも「うまい」と言って笑ってくれます笑
(くまのプーさん、おじゃる丸のデンボ、サザエさんのタラちゃんとか...素人クオリティですが♨️)
ちゅんちゅんパラダイス
女性/30歳/千葉県/元動物飼育員
2023-02-16 18:07
本日の案件
「ぼっち自慢」
先日40歳になった女性ですが、ひとり映画はもちろん、ひとり旅行、ひとり居酒屋、ひとり焼肉など、ひとり行動を何とも思わずにできるのは自慢になるかな?
少し寂しい気もするけど…。
去年、ひとり富士登山を達成した時は、ちょっとやり過ぎてるかもと思いましたが、また行きたいと思ってます笑。
やまらいだー
女性/42歳/千葉県/会社員
2023-02-16 18:05
わたしの〇〇自慢案件
本部長、秘書、スタッフのみなさま
リスナー社員のみなさまお疲れさまです。
退職後しばらく休養をしておりましたが、
今月から社会復帰いたしました。
採用してくださった上司が
気にかけてくださることがわたしの自慢です。
新しい職場では、フリーアドレスと言って
固定の座席がなく、部署ごとに決まっているスペースに自由に座り、PCを使い業務をするのですが
毎日必ずわたしの隣に座ってくださいます。
ミーティングルームで別の先輩から業務を教えていただいている際も、
退勤時間前になると必ず声を掛けに
わざわざのぞきに来てくださるんです。
前職では毎日泣いて過ごしていたので、
働くことがとにかく不安でたまらなかったのですが、優しい上司に恩返しできるようがんばります。
NaO
女性/41歳/東京都/会社員
2023-02-16 18:01
案件
「聞いてよ、私の些細な○○自慢」
私の些細な自慢は病院通いです
昨年夏に事故に遭って以来ず〜っと病院に通っています
リハビリの時もあれば電気治療の時もあり、ある一定期間の間に診察もあり、と週に5日は通って、この2月末で7ヶ月通っていることになります
相手方の保険屋さんは3ヶ月で治療終了を打診して来て治療費の支払いが打ち切られました
でも相手の過失10割で痛さが残って治療終了などは納得出来ないのでこちらが納得出来るまで通うのは当然の主張です
その後4ヶ月を健康保険で通って3割を自費で負担して今日に至ります
時間も使ったし、お金も使いました
我ながら7ヶ月はよく通ったな〜という思いがあります
前回の大事故と異なり入院期間が無かったことが救いだったかな
あの時は家族や知り合いのお世話になりっぱなしでした
今回は結局、家族に付き合ってもらうこともなく自分で全て解決出来ました
夏の暑い時から今の冬の寒い時まで半年以上せっせと病院に通い治療に専念出来た自分を自慢して上げないと報われません
ま、いつまでこの通院が続くか分かりませんけどね
\(^o^)/
早朝トレーニー
男性/58歳/神奈川県/国の使用人
2023-02-16 18:01