社員掲示板

  • 表示件数

今日の案件

皆様お疲れ様です。

うちで消えたのは…婚約指輪です(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
大きいダイヤがついて決して安くない代物…
「ここにしまってあったはずだからあるだろう」と思い込み、しばらく見ない間にそこにはなくなってました。
買ってくれた旦那激怒。

もともと装飾品に興味がないので何かあった時にしかつけないし、子供が小さいからダイヤ出っぱって邪魔…くらいに思ってたから…逃げてっちゃったのかなぁ…

ごめんね旦那…

珈琲牛乳

女性/40歳/埼玉県/専業主婦
2023-02-21 17:11

本日の案件

皆様お疲れ様です。
以前、子供の誕生日ケーキを注文した時に名前の一部が消えてました。
チョコプレートに名前を書いてくれるサービスがあり、ケーキの予約申し込みの時に記載する文字を書くのですが、「KAISEI」と書いたはずだったのですが、家に帰り開けてみると「KASEI」と書いてありました。
お店に電話したら、すぐに作り直しますと言ってくれました。
受け取りの控えを持って、お店に行こうとしたら、プレートに書く名前欄に「KASEI」と書いてありました。
私が間違えただけでした。
すぐにお店に連絡し、間違えてしまってた事を伝えました。
作り直しますと言ってくれたのですが、申し訳なかったので大丈夫ですと言いました。
子供には申し訳なかったですが、爪楊枝で「I」を付け足し、許してもらいました。
平仮名でよかったのに、調子に乗ってアルファベットで書いたのが失敗でした。
子供はあまり気にしてなかったのでよかったです。

ライトピンクパンダ

男性/44歳/東京都/会社員
2023-02-21 17:09

混乱案件

昨日の案件です。

頭の「案件」が理解できなかったし、
「一行」をいっこうと読んでしまったので、何がなんだか分からなくなっていました。

ピーチダディ2

男性/60歳/千葉県/会社員
2023-02-21 17:07

出社しました

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です

冒頭に採用して頂き有り難うございます

ヤングスキニーさんの「らしく」本当に大好きです

明日への勇気をもらえます

さたろう

男性/49歳/東京都/自営・自由業
2023-02-21 17:07

消えた◯◯案件

皆様お疲れ様です。

消えたのは…うちの次女です!!
以前子ども3人を連れお友達親子とデパートで行われていた「シルバニア展」を見に行きました。
みんなで入場し、子どもたちにも目を配りつつ展示品を見ていたのですが気がつくと次女がいません!!
慌てて周りを探し、入り口まで戻り係員の方に子どもが出ていかなかったか尋ね友達にも手伝ってもらい会場中を探すと、奥のDVDコーナーでちょこんと座りDVDを見ている次女を発見。
当時まだ3歳くらいだったので背が低く展示物が何も見えなかったので自分なりに楽しめる所を探した様でした。
子どもから目を離さないで!とは言われますが3人連れていると同時に視界におさまっていてくれることの方が少なく、消えないようにするのが今でも本当に大変です。

夏だけ早起き

女性/43歳/千葉県/パート
2023-02-21 17:06

本日の案件

皆様お疲れ様です。

本日の案件ですが。
それは今朝の出来事、朝会社に入ろうとした時のこと、いつもあるはずの物が無いではありませんか。
そう会社の鍵です。
昨日は私より先に他の社員が来ていたので気がつかなかったのですが、会社の鍵がバッグから消えていたのです。
今日は仕方なく他の社員が来るまで待ていました。

とはいえ、金曜日は私が会社出るの最後だったためその時はあったので、おそらく金曜に着ていた服のポケットに入っているとは思うのですが。

でも、もしかして他の場所に落とした?と考えるとまだ仕事中なので気が気ではありません。
鍵よ家にあってくれー。

玉子まごまご

女性/45歳/東京都/会社員
2023-02-21 17:05

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです。

データが消えてしまうと焦ると共に、今までの作業が水泡と化し、絶望的な気持ちになります。
ただ、仕事の場合は、ただの徒労ということはなく、時間外労働として賃金を得ることができます。
これはサラリーマンでよかったと思える事の一つなのですが、仕事じゃない場合は、そうはいきません。

私は、デジタルで絵を描いてネットに上げることを趣味のひとつとしています。
移動中やカフェなどではタブレットで、家ではデスクトップPCで描いていて、ファイルはクラウド上に保存しています。
タブレットは常時ネットにつながっているわけではないので、同期のタイミングを誤ると古いファイルで上書きしてしまうことがよくあり、その度に絶望的な気持ちになっていました。
最近はクラウドにも慣れ、その様なことも無くなりましたが、ファイルを開いたら下書きだった時の冷や汗は忘れられません。

レバニラからす

男性/36歳/神奈川県/会社員
2023-02-21 17:00

消えた○○案件

本部長・秘書・リスナー社員の皆様
お疲れ様ですー

消えた○○。
それは鍵の先っぽです。

先月、出張先のビジネスホテルで事は起きました。
館内の電子レンジで夕飯の温めを終えて、部屋に戻って部屋に入ろうとしたところ、鍵が回らず開かない。刺さるけど回らない。部屋間違えた?!と思い番号を確認するも間違いはない。

差し込んだ鍵をよく見ると先端部分が欠けていて存在しません。慌ててフロントに行って事情を説明しました。

最悪のケースとして、折れた先端部分がシリンダーの中に残ってしまっていた場合、鍵業者を呼ぶ必要があるため数時間入室できないことも覚悟してくださいと言われました。館内移動だけを想定しての薄着だったので、それは本当に勘弁!!!とおもいましたが、スペアキーにて解錠する事ができて事なきを得ました。

その後、先端部分は見つからずチェックアウトを迎えました。おそらく経年劣化によるものだと、ホテルの人は仰ってましたが如何なる場合でも服装はしっかり目に着込んで出ようと心に決心した出来事でした。

だお

男性/45歳/埼玉県/高所作業マン
2023-02-21 17:00

今日の案件

私が失くして混乱したもの

それは、センター試験当日のこと。
試験会場に着いてから
ないことに気がついた、受験票です。

いつも入れるようなところに入れておかないと
当日緊張しすぎてて
どこに入れたか分からなくなってしまうのでは?
とか、考えに考え
念には念を入れすぎたのだと思います。

会場に着いて頭真っ白になりました。

結局、カバンの内ポケットから発見することができました。

ふと思い出しても
ひやっとする失くしものです。

もうもう

女性/33歳/茨城県/会社員
2023-02-21 16:59

消えた!!案件

本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様でございます。
風強いですね…

さて、本日の案件ですが、16年前、入社して間もない職場の事務所でのこと。
残業を終え帰ろかなと事務所の鍵をポケットから…、無い…。事務所の鍵がない!
当時の上司はかなり厳しく、「えへ、鍵掛け忘れて帰っちゃいました!」なんてジョーダンが通じる人ではなく、これはどうにか鍵を掛けなければと焦りながら必死で作戦タイム。
鍵は多分家にある。一度帰宅し戻っても終電に間に合わない。いっそのこと泊まって上司より先に出勤したことに…。
詳しくは言えませんが、結論から言うと、カバンにあったヒモと扉横の換気口を使って鍵を掛けることに成功。

傍から見たら泥棒ですね…

しゃもじ大好き

男性/39歳/埼玉県/会社員
2023-02-21 16:59