社員掲示板
フェスで消えたリュック
本日の案件。
5年くらい前、フェスにハマっていた私が、彼氏と、共通の友達何人かとでROCK IN JAPAN に行ったときのことです。
当日は、各々目当てのアーティストを見に行きつつ、疲れたときに休んだり、みんなが集まる拠点となるよう、一番大きなステージの後方にレジャーシートを敷いて場所取りをしていました。貴重品以外の荷物はその拠点に置き、1日フェスを楽しんでいました。
トリのアーティストが終わり、いざ拠点の撤収作業をしようとしたとき、彼氏が「俺のリュックがない!」と騒ぎ始めました。確かに、レジャーシートの上に彼のリュックはなく、周囲の人の荷物に紛れている様子もありません。落とし物センターに行ってみたものの、特に届け出もないとのこと。
中に貴重品はないものの、リュック自体が比較的新しく彼のお気に入りだったこと、また、中には私が友達からもらったおニューのレインコートが入っていたため、リュックが見当たらないことに私たち2人は愕然としました。
届け出があったら連絡をしてもらうよう落とし物センターにも伝えましたが、数日経っても連絡は来ず、結局最後までリュックは見つかりませんでした。
リュックはどこに行ってしまったのか…。しかし思い当たる節がひとつ。リュックは、突如の夕立でも濡れないようにゴミ袋に入れた状態で置いていました。そして、拠点の撤収作業を真っ先に行っていたのは、ベロベロに酔っ払った友人2名。判断力の落ちた彼らは、ゴミ袋に入ったリュックをゴミと勘違いし、捨ててしまったのかもしれません。今でもときどき当時のことを思い出しては、彼らに片付けを任せてしまったことに悔しさがにじみます。
アキえもん
女性/33歳/東京都/会社員
2023-02-21 17:49
今日のいい事
皆さまお疲れさまです。
私は飲食店の接客をしています。
今日、家族でお誕生日を祝うために来店されたお客様から、会計の際に感謝の言葉とお心付けを頂きました。
そんなに珍しい事ではありませんが、そのご家族全員の雰囲気がとても感じが良く、終始穏やかな空気に包まれていたので、私も時折お話ししながら落ち着いて接客出来たのも良かったのかもしれません。
「とても美味しくて、気持ちよく食事させて頂きました。」と"心ばかり"と書かれた小さな封筒を差し出し笑顔で会釈した女性。
そのスマートで、大人な対応に「素敵だな…」と
心付けを頂いた事も嬉しかったけど、感謝の言葉をかけてもらった事が私にはとても嬉しかったです。
それが今日あったいい出来事でした。
yuka~ンヌ
女性/60歳/東京都/パート
2023-02-21 17:46
消えた〇〇案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私の消えた物、それはやく12年前長野県の山奥にあるNPOで働いていた時のこと。
ポツンと一軒家のような環境で生活していた中で、畑の周囲の森の木を出来るだけ陽が当たるように登って枝を切っていると…
切った枝が足を乗せている枝に当たり枝がポキリ!
枝と落ちていく私の意識がふっと消えました。
3メートルくらい落ちましたが雪深い山中だったのが幸いでした。
不器用ぽんた
男性/44歳/千葉県/会社員
2023-02-21 17:46
消えた車
お疲れ様です。
さっき社員になり、初めて書き込みます。
自分は内装業をやっているのですが、壁紙張り替え工事でマンションに行った時の話です。
マンションの隣にある立体駐車場の指定された場所に車を停めて、停めた場所をしっかり確認してから現場に行きました。
作業が終わり駐車場に戻ると車がなくなってました!
めっちゃ焦りました!
30分で!?
関係者以外入れないのに!?
車の鍵はオレが持ってる!
など10秒程混乱していると、周りの車が違うことに気付きました。
そうです。
フロアが違いました。
テリック
男性/36歳/茨城県/自営・自由業
2023-02-21 17:46
全部消えた
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
初めまして!
僕は大工をやってるのですが、寸法を計って材料をカットしたり墨出しをするのに、鉛筆、シャーペン、ボールペン、マジック等様々なペンを腰袋に入れているのですが、数年前、炎天下の中ウッドデッキを作っていた時に「あれ?シャーペンが無い?」と思って周りを見渡しても材木をひっくり返しても見つからなかったので、鉛筆で線を引き材料をカットしたのですが、その数分後、今度は鉛筆がどこかへ?
周りを見渡しても材木をひっくり返してもやはり見つからない。
探していても作業は進まないので今度はボールペンで代用して線を引いた数分後、今度はボールペンもどこかへ?
誰かが悪戯しているのか?それとも神隠しか?
最後のマジックを手にした時にハッと思い頭を触ってみると、ロン毛を纏めていたカチューシャにシャーペンも鉛筆もボールペンも全て刺さっていました笑
夏の現場の良い思い出です笑
ダイリン
男性/45歳/埼玉県/自営・自由業
2023-02-21 17:46
まさかの1日に
今日の朝いつも通りに起きて準備して準備が終わったあと
いつも通り体温を測ってご飯を食べていました
すると父と真ん中の姉が話していましたがなにかをこそこそ話してましたが私はぼーっと聞き流してしまいました
そして昼頃になり真ん中の姉が迎えに来ました
そしてご家族のつごうでと言うふうに話があり
私はご飯を急いで食べ真ん中の姉が待ってる玄関に行きました
そして車に乗ると父がコロナ陽性と言う話を聞かされました
作業所に迎えに来たのはそう言うことかと思いました
と同時になんでちゃんと言わなかったかを私はといただしました
するとしょうがないじゃんそんなのと言ったので俺のことも考えてよ、これからずっとそう言う目で見られるじゃんとちちにいうとそんなのしかたない、生きてりゃいつかはなるみたいなすごい他人事のように言いました
正直価値観って人それぞれなんだろうなあと思ったのと人ごとみたいに言ってるちちには呆れました
母が12月にコロナになった時はさんざん蹴っ飛ばしたり暴力ふるったりした父が自分がコロナになったら開き直ってしょうがないとかでかたずけられるのをみてえっと
思いませんでした
作業所には七日間休むと言う電話をしました
なんかいろいろかかえきれない思いがあってこれなのでつらいやすみです
はーしんどいです
お昼休憩中に驚かれたりしたことまさかこれだったとは
しんどいいろんな思いがあってやばいです
しょうじき朝ちゃんと父と真ん中の姉が話してたことをぼーっとしてしまって聞き逃さなければ
それだけいろんな思いがありすぎて心ここにあらず状態だったから気づけなかったのかなあとかお考えてしまっている状態です
ちなみに母は休んだのをあとから知ったっぽい感じでした
父は休むと言うと母から怒られるのをわかってたので7時30分過ぎに2回に行き私と姪っ子が行くまで真ん中の姉もそれをてつだってたことが発覚しました
こう言うことは辞めてと言うことをちゃんと言いわかってもらったので大丈夫ですが
これはかなり大変です
偶数付きでこのそうどうがつずいてるのでつらいです
偶数付きの呪いなのかなあと思うぐらいの頻度です笑
神様たのむからこれ以上試練与えないでー^ ^
s800
男性/27歳/埼玉県/障害福祉サービス授業就労継続支援b型作業所
2023-02-21 17:44
消えた○○案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私の消えた○○案件は、
結婚指輪です。
飲み会があった次の日の朝、顔を洗っていると、なんとなく手に違和感。
ふと、左手をみると…指輪がない!!
前日の飲み会では、いつもよりお酒の量が多く、若干後半の記憶が曖昧で…指輪を外した記憶は皆無。
特にやましい事はないのですが、さすがに妻には言えず…
その日の仕事終わりに、おそらく言ったであろう場所を全て当たりました。
が、見つからず…。
もう素直に謝るしかない…
家に帰り、妻に謝ろうとした時、
妻から、
『昨日寝ぼけて私の薬指に、指輪つけてたよー』
と。
無くしてませんでした笑
そう。
私、強めの夢遊病でして…笑
お酒の酔いと寝ぼけが相まって、自分の指輪を妻の薬指につけたみたいなんです。
普段から、寝言はもちろん、軽めの徘徊など、夢遊病の症状がでるのですが、このパターンは初めてでした笑
いや、でも見つかって本当に安心しました笑
川崎ゴリラin The Sky
男性/37歳/神奈川県/自営・自由業
2023-02-21 17:42
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさん、おつかれさまです。
本日の「消えた〇〇」案件、私の場合はロードバイク、自転車です。
二十代の頃に興味を持って、貯金をはたいて購入した八万円のロードバイク。ロードバイクとしてはそれほど高い方ではありませんが、普通の自転車と比べてそれはそれはスイスイ進むことに感動して、何年も大事に乗っていました。
しかしある日、停めていた場所に無い…
動かされたのかと思って周辺を探してみても無い…
撤去されたかと思い集積所をいくつ巡っても無い…
おそらく盗まれたのだと思います。
その後しばらくは、街でたまたま乗り捨てられてないかつい探していて、山崎まさよしさんの名曲の歌詞みたいだなと思っていました。
返ってきてほしいなぁ…
こめまる
男性/41歳/東京都/契約社員
2023-02-21 17:42
消えた案件(泣)
本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。
私の消えた案件…それは、我が子の母子手帳です!!
障害を持つ我が子は病院や手帳の申請などで母子手帳を使うことが多く、いつもカバンの所定のポケットに入れていたのですが、先日通院の際に提出しようとすると…ない!
申請すればあっさりと再発行できるらしいのですが、産まれてからずっと記録してきた母子手帳を新しくする踏ん切りが未だにつきません。
何であんな大事なものを失くしてしまったのか、ふと出てきてくれないかと諦めのつかない日々を過ごしています。
ドジな母親でゴメンナサイ(TдT)
キュウリのぬか漬け
女性/40歳/埼玉県/会社員
2023-02-21 17:41