社員掲示板
表彰案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
僕が人生で心に残っている表彰された事は「スマイル大賞」です!
7、8年前の事です。某百貨店の7階フロアのレストラン働いていた時に、各階のフロアで1人ずつ「素敵な笑顔で1番接客できているスタッフ」に選ばれ表彰していただきました!
当時社会人2年目だった僕はまだまだ仕事をこなせずに日々葛藤していました。
なので、この賞をいただいた時はすごく嬉しかったです。ちゃんと形として自分を評価された事は初めてだったのでとても自信がつきました!
今でも笑顔が素敵だねと褒められます。
笑顔は自分の一番の武器です!
ただ、もう笑顔だけでその場を誤魔化せたり出来ない年齢ですので
これからも自分のスキルを磨いていきたいと思います!笑
ポンポコピーノ
男性/29歳/千葉県/会社員
2023-03-01 16:26
2回も表彰されました…
本部長・浜崎秘書・リスナー社員の皆さまお疲れ様でございます♪自分中学・高校と5年間新聞配達をしました。高校生の時は部活で県の高総体や新人戦の時の泊まりでの大会以外は大雪でも台風でも休む事無く新聞配達をしたので優秀配達員として地元の新聞社から表彰され賞状を貰いました…当時は1人1回の表彰なのに配達所のご主人の厚意で中学・高校とそれぞれ3年生の時に表彰してもらいました。でも2回目はちょっと恥ずかしかったですね…。それとは別に他のリスナーさんにもいましたが絵画で表彰されました。賞状は貰ってませんが小学生の時は職員玄関を入った所に飾られました。中学生の時は美術の先生の集まりの時に他校の先生にも見せたとかで、その年の学年文集の表紙に使われました…ちなみにその絵は笑福亭鶴光のオールナイトニッポンを聴きながら何度も失敗して絵の具を上塗り上塗りした結果油絵みたいになったのが良かったみたいです。失敗は成功のもと…なり
みえはる
男性/56歳/東京都/会社員
2023-03-01 16:24
フリーメッセージ
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
僕は現在大学3年生です。
本日3/1から就活が本格スタートとなりました。
去年の夏頃からインターンシップや早期説明会などに参加してきましたがまだまだ不安でいっぱいです。
本部長、秘書応援お願いします!就活エピソード聞かせてください。
もし読まれたらゆずの飛べない鳥リクエストします!
ミッキーJ
男性/23歳/東京都/会社員
2023-03-01 16:18
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れさまです!
私は小学校6年間と中学校の3年間、毎年、夏休みの読書感想文で市から賞状をもらっていました。
賞を取ると、全校集会で名前が呼ばれて壇上に上がり、一人ずつ校長先生から賞状をもらうのですが、表彰される生徒は学力が学年トップ5に入る人たちが殆ど。
そんな中、私の学力はと言うと、、、、
学年で50番ぐらいの中の上でした。
『なんであいつが名前呼ばれてるんだ?』と周りから思われていたと思いますが、それが少し誇らしくありました。
中学3年生の時には学年トップの子よりも良い賞をもらい、ちょっと優越感に浸ったのが懐かしい思い出です。
白地に紫
女性/41歳/茨城県/専業主婦
2023-03-01 16:13
本日の案件
皆さんお疲れ様です。
本日の案件.中学生の時の話ですが区の大会でメダルと賞状をいただきました。
私の学校は陸上部がなく学校選抜に選ばれ3ヶ月ほど自分の部活と掛け持ちをしつつ大会に向けて走り続けました。
私はリレーのアンカーと個人では100m走を担当しましたが一年目は結果を残せず悔しい思いをしました。二年目になり体育の先生に「100mのセンスがないから200mにうつりなさい」と言われイヤイヤやることになりました。タイムも30秒ほどでこれで当日大丈夫かな?と不安に思いながらも毎日走り続けました。当日の予選では28秒台で完走し決勝までいきました。結果はなんと…3位に入賞!タイムも27秒台と自己新記録!!!銅メダルに賞状は今でも大切に保管しています。先生には感謝でしかありません。
すも。
女性/30歳/東京都/アルバイト
2023-03-01 16:13
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、おつかれさまです。
私がもらった賞状は、小学一年生の時に夏休みの自由研究で表彰された時のものです。
夏休み最終日、8/31まですっかり忘れていて、母に烈火の如く怒られながら製作した「おむすび貯金箱」!
固めのスポンジの中身をくり抜いて小銭を入れられるように加工して、さらにおむすびの形状に整えた力作です。立案も製作の半分も母によるものでしたが。笑
その後小学校四年の時にも母立案の自由研究がまた賞を獲ったので、我が家の母はなかなかのアイデアマンのようです。
こめまる
男性/41歳/東京都/契約社員
2023-03-01 16:08
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私の「表彰案件〜こんな賞もらいました!〜」は仮装コンテストで最優秀賞をもらったことです!
その仮装コンテストは,毎年関東のキャンプ場で行われていたイベントです。
過去に2回そのイベントに参加していて、1回目はアニメキャラクターの仮装をして優秀賞をもらいました。そして次の年はキャンプのギア、例えばランタンやバーナーなど手作りした衣装に家族で仮装した結果、最優秀賞をもらうことができました!
今でも大切な思い出です。
すずぬ
女性/15歳/千葉県/学生
2023-03-01 16:06
本日の案件
3月1日(水)会議テーマ】「表彰案件~こんな賞状もらいました!~」
本部長、秘書お疲れ様です。
私は小学生の時に宿題で出された市が主催する詩のコンクールで何十校もある生徒の中から上位3番目の賞を取ったときは賞状と副賞の筆箱等の文房具をもらい月曜日の全校朝礼で校長先生から表彰されたのを覚えています。
あのときは嬉しさの反面恥ずかしさが勝っていて早く朝礼台から降りたくてしょうがなかったです。大人になるにつれ表彰からは遠ざかっていますがまたあの恥ずかしさを味わいたいなーと思っています。
ワッキーの脇
男性/39歳/東京都/会社員
2023-03-01 16:06
本日の案件〜賞状〜
お疲れ様です。
小学、中学と数枚賞状貰いました。
書き初め、絵画、マラソンです。
でも、ちょっとズルしてしまった賞状あります。
それは中学時代の夏休みの宿題だった絵画です。
母親に描いて貰いました。
体育館に見に行くと何と❗金賞が貼られてました。
もちろん、先生、同級生にはナイショでした。
エタッシュ
女性/51歳/埼玉県/病院職員
2023-03-01 15:48