社員掲示板
表彰案件〜こんな賞状もらいました!〜
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私が表彰された事の中で一番印象に残っているのは、小学生の時に書いた作文が学校代表に選ばれたときに内心後ろめたい気持ちで全校集会で表彰された時の事です。
毎年県内の小学校が各校で一つの作文を選び、まとめた作文集のような冊子が発行されていました。
その中の一つに選ばれた私の作文は、よく言えば教科書の内容をオマージュ、実際はなんとなく教科書の内容を自分に置き換えただけのパクった作文だったからです。
しかも出来上がった冊子を読んでさらに驚愕。
なんと数ある作文の中の上位に入選していたのです。
今となってはパクった作文が選ばれちゃって~と冗談めかして言えますが、
思い出しただけで後ろめたい気持ちになる表彰でした。
作文を読んだ友人はすごいね!と喜んでくれましたが内心『パクリじゃん…』って
思っていたんだろうな~。本音は未だに聞けていません。
エルフィー
女性/34歳/千葉県/会社員
2023-03-01 15:02
本日の案件
中学生時代に歯が綺麗で2回
(…と言っても虫歯治療をして銀歯多めだったけど)
社会人になってからは永年勤続で記念品込みで2回いただきました。
はっちゃん。
女性/51歳/東京都/パート
2023-03-01 15:00
あ ん け ん
たぶん最後にもらった彰状って
小学校五年生ぐらいのそろばん3級
が最後かな〜?
卒業証書を除けば、、、
悲しいかなわたしの人生!
あ〜恥ずかしい(涙)
おしまい。
はくすいⅡ
男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2023-03-01 14:54
楽曲
本部長が楽曲というのが気になります。アーティストの方も曲と言っているのに、本部長は必ず楽曲とおっしゃいますが、曲でいいのではないでしょうか。気になります。
もとい
男性/63歳/東京都/無職
2023-03-01 14:54
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、
お疲れさまです!
本日の案件、表彰案件ですが、もはや遠い昔、小学生の頃、そうめんに激ハマりしていました。茹で方、つゆ、薬味などにもこだわって、色んな食べ方を楽しんでいました。
そんな中、学校の課題で自由研究が出されて、どうしようかと思っていたところ、親から『そうめんの作り方をまとめてみてはどうか』とアドバイスをもらい、模造紙いっぱいに種類や歴史、作り方など絵を入れつつ、まとめました。
提出して先生に驚かれて終わり…と思っていたのですが、学校で優秀な研究として掲示され、さらに市の何か(忘れてしまいました)で役所に掲示されたりと、自分では思っていなかった方向へ進み、家に戻ってきた時には紙がくたくたになっていましたが、両親に大いに喜ばれました。おそらく、今も実家のどこかにしまわれているはず…。あまり目立つことのなかった私にとって、懐かしい思い出です。
〜こんな賞状もらいました!〜
まう©
男性/48歳/神奈川県/会社員
2023-03-01 14:50
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様こんばんは。
もらった賞状ですが、娘が手書きで作った「パパ頑張ったで賞」という賞状を、
父の日参観の時にもらいました。
ええ、涙腺崩壊しましたよ。
野球道
男性/51歳/東京都/会社役員
2023-03-01 14:40
案件
僕が15kmのマラソンレース大会で貰った賞状は、「ゾロ目タイム賞」です。完走タイムが、全て同じ数字の人に贈られます。
僕はそんな賞があるとは知らずに、50分以内を目標タイムにして走っていました。しかし、終盤に足が痛くなり、速度を落とすことに。そして、フィニッシュしたタイムが、「55分55秒」
フィニッシュすると、大会委員の方々全員が僕に向かって拍手をしていましたが、訳が分からず、特に何も聞かされる事なく、その賞を頂きました。
今では、3月末にあるマラソン大会に向けて、
2時間22分22秒を目指して練習しています。
茗荷のつみれ汁 小松菜
男性/25歳/東京都/会社員
2023-03-01 14:34
本日の案件
本部長ら。秘書。リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私が貰った賞状は小学5年生の時に貰った「大声」です
ギネスにチャレンジなるイベントに参加。
機械に向かって大声で叫ぶのですが
1回目機械がなぜか壊れてしまい
2回目またも機械が壊れる
3回目にしてやっと記録がとれ
なんとギネス記録を超えてるではありませんか
数値は忘れてしまいましたが
ジャンボジェット機の発射時のエンジンより大きい音らしいです
主催側も信じられない様子で
再度測定やりなおし
4回目やはりギネス記録超え
晴れて記録は信じてもらえ
優勝できました
残念ながら正式なギネス記録会ではなかったので
記録は残りませんでしたが
賞状にはしっかりギネス超えの記録が記載
今でも実家に額縁に入って飾ってあります
たなみに
優勝の副賞は玉子6バックでした
ゆっこち
女性/50歳/東京都/看護師
2023-03-01 14:32
案件
私が頂いた表彰は.....
無いな(恥)
最も最近では職場で表彰された優秀職員表彰でしょうかね
表彰してくれたのは「大臣官房」で「〜大臣」名の表彰だったのでこれはこれで結構満足しています
しかも給与のベースアップにも繋がりますしね
まぁ、仕事がこういった関係なので当たり前といえばその通りです(泣)
他の私生活で表彰されるくらいになれば立派なのですが、社会に貢献出来るようなことはしていないのでこの辺に関してはさっぱりです
家族が表彰してくれる.....なんてことも無いですね
そんな立派な親みたいなこともしていません
こうやって振り返ってみると自分が情けなくなります
もう少し立派な大人にならないとな(自戒)
\(^o^)/
早朝トレーニー
男性/58歳/神奈川県/国の使用人
2023-03-01 14:28
本日の案件
お疲れ様です。
高校生の頃、商業高校生が受験する
全商検定で3種目1級を取得して
表彰されました。
私の年は該当者が30名程いたため
それほど難しい事では無いのですが
高校卒業後、就職した会社を1年で退職し
専門学校へ入学する際に、3種目1級を持っていた事で
入学金10万円を免除していただきました。
簡単な資格でも、合格していて良かったです。
踏み込んで軋轢
男性/31歳/東京都/会社員
2023-03-01 14:27