社員掲示板
おはようございます♪
東京の最高気温は19℃
今日は日差しが届いても、急な雨にご注意ください。雷や突風、アラレを伴うおそれも。昼間は過ごしやすい気温となりますが、夜ほど寒くなります。
3月2日の誕生石
誕生石
シェル・オパール
石言葉
和合、合体
シェル・オパールとは
ピンポン玉のような軽く大きな珪酸の球が水に運ばれ、そこに貝殻があるとき、積み重なり回がオパール化し、美しい色彩を放つシェル・オパールができあがります。
貝の形を生かしたジュエリーとして楽しみたい宝石です。
今日も1日元気に頑張りましょうヽ(・∀・)ノ
さるたん
女性/51歳/東京都/外注設計ヽ(・∀・)ノ
2023-03-02 07:25
名物先生
中学の理科の先生の話です。
中学ともなると、
みんな授業を聞かなかったり
するものですが、
ヨボヨボの白髪の
おじいちゃん先生は
物腰も柔らかく
暴力に頼る事なく、
生徒に真面目に授業を
受けさせていました。
しかし、その方法が衝撃的なのです!
初めての授業の時でした。
その先生は汚い雑巾と
何かが入った瓶を持って
教室に現れました。
ザワザワしてうるさかった
教室でしたが、
瓶の中身を見た生徒達は
一瞬で凍りつきました。
黒い悪魔、
Gがその瓶に入っていたのです。
先生はその雑巾で
Gをなでなで触りまくり
その雑巾で騒いでいた
生徒の顔をペンペンと拭いたのです!(笑)
また授業のやり方も独特でした。
生徒に質問をして当てる時は、
まず先生が生徒を指差します。
そこからさらに指差しで、
お前の
右の〜
左の〜
前の〜
右の〜
前の〜
お前だ!!!
と当てられる人が
移動していくのです。
そして、答えられないと
その雑巾で顔を拭かれる罰ゲーム。
そんな訳で、
この先生の授業の時は、
皆んなが大人しく、
そして恐怖の授業でした(笑)
今までもこれからも、
こんなに恐ろしい
先生に出会う事はないでしょう。
クオーレ
男性/53歳/神奈川県/会社員
2023-03-02 07:23
本日の案件
高校生の時ですが、私の高校では週に1回体育の日にマラソンがありました。
さすがに一時限なので5キロ程度の距離ですがアップダウンが多くて、毎回タイムを測るので結構辛い授業でした。おまけに休むと補習で放課後に走らないといけません。
そのマラソン体育専門の先生がいて、全学生全クラスで一緒に走ってました。もちろん放課後の補習も一緒に走ってくれます。
当時、かなりの年齢だったと思いますが、冬でも短パンで颯爽と走っていて元気いっぱいでした。
我が校ならではの名物マラソン先生でした。
ちなみに今はマラソン授業は無いようです。
コーセイ
男性/64歳/神奈川県/会社員
2023-03-02 07:14
名物先生案件。
名物というより…
恐怖の対象でしかなかった いつもグラサンかけて怒鳴ってた体育教師のS先生。
時代が時代なだけに…
悪い事すれば もう、殴る
(‘д‘⊂彡☆))Д´)パーン
蹴るヽ(#゚Д゚)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノの嵐で
目が合っただけで泣きそうになるくらい
ホンーーーーーーに怖かった
カタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ
そんな、記憶も薄れてきた頃…
長男の中学の卒業式に出席する事に。
長男は私と同じ中学で 何十年ぶりかに中に入ると
学校って こんな小さかったっけ?
なんて思ったり…
あ〜〜〜〜、ココの壁に 誰だか
○○(先生)Xね!!ってスプレーでデカく書いてたなぁ〜
なんて感慨深く思いながら
式場の体育館に入ったらば……
先生の席に あの恐怖のS先生が色メガネかけて
スーツ姿で座ってました
Σ( ̄ロ ̄lll)ゲッ!!
まさか、こんな所に…
それが衝撃過ぎて 卒業式の記憶がありません…
ずーっと、S先生から目が離せなくて…
じー( ⚭-⚭)
のちに長男に聞くと…
S先生には体育を教わっていたと。
あの先生、めちゃくちゃ怖いだろ?
俺ら ボコボコにされたもの
と言ったら…
ぇ━(*´・д・)━!!!
超優しいよ
そんな事 するような先生じゃないよ
と言われました。
そ〜か、そ〜なんだ
(´ー`*)ウンウン
彼(先生)も改心したんだな
と思いました。
先生も もう定年を迎えてるはず
あの時は 色んな意味で お世話になりました
m(_ _)m
松戸マックス
男性/55歳/千葉県/会社員
2023-03-02 07:08
おはようございます(^-^)
みなさん、おはようございます。
スカロケの掲示板機能のひとつを使って
1年前の自分の投稿を見てみると
「今朝の気温 9度 陽気も春」
とありました。
ちなみに、今朝は 14度
Σ(゚д゚;)
今日は、野球用語全面日本語化された日
日付は、1943年、太平洋戦争中、敵国のスポーツである野球から英語が消えました。
来週から、WBCが始まりますね。
大谷選手も帰国して、より一層注目されますね。
さぁ、今日も元気にいきましょう。
うら
男性/53歳/東京都/会社員
2023-03-02 07:00
少年
スカレコは少年キッズボウイさん…
きっと同世代の方はエキセントリック少年ボウイを思い出してるはず
(*´∀`*)
海のアツシ
男性/47歳/千葉県/会社員
2023-03-02 06:49
彼氏
まあ15歳だと、彼氏と学校でも登下校でもプライベートでも一緒にいたい!って感じなのかなぁ…
おじさんから言わせてもらえば、疲れますけどね…(^_^;)
うちは夫婦仲良いほうだと思うけど、それでも疲れますよ、一人の時間も必要です
例え別の学校でも、放課後やプライベートで会えるでしょうし…そんなに落ち込む事も無いと思いますが…まあでも、若い頃はそれじゃあ物足りないんでしょうなあ…
(*´艸`*)
海のアツシ
男性/47歳/千葉県/会社員
2023-03-02 06:37
名物先生案件。
長男の小学校の入学式で
女性の担任の先生の自己紹介を聞いてて
聞き覚えのある珍しい苗字に
( ゚д゚)ハッ!としました。
私が小4の時の担任の先生でした。
当時は確か新任の若い先生でしたが
それなりの風格になってましたが、面影は残っててハッキリと記憶が甦りましたよ。
(´-`).。oO(
何かとアレだったボクを気に掛けてくれて
学年が変わっても中学に行っても声を掛けてくれた先生でした。
そんな、やましい事が沢山あった自分は
嫁の後ろにそっと隠れましたが…
(・-・)_・)ソォーッ
当時は実家に住んでたもので
その後の家庭訪問の時に 嫁にバラされ
「あ〜私、ココに来たんですね」と言われ
私の両親も挨拶したりなんかしたみたいです。
結婚して、娘さんもいますが
旧姓のままで先生を続けているとの事。
教師を何十年もしてるけど
親子二代の担任になったなんて初めてですよ。
私も年を取りましたね〜(笑)
と言ってたらしいです
先生、親子二代で お世話になりました
m(_ _)m
ウチの長男、先日無事 結婚致しました。
松戸マックス
男性/55歳/千葉県/会社員
2023-03-02 06:32
案件
皆さま、お疲れさまです。
お世話になった先生はたくさんいらっしゃいますが、真っ先に思い浮かぶのは中学1年生の担任の先生です。
体育が専門のいわゆる熱血教師で、ことあるごとに熱い説教をいただいていました。
説教を始める前に発する、先生の「集合っ!」という野太い声が脳内再生できるくらい、今でも心に残っています。
中でも印象に残っているのが、
「お前みたいなヤツは都会に行けば、ごまんといるからな」
という言葉です。
人数の少ない田舎の中学校で、常に学年1位の成績だった私。おそらく、調子に乗って足元をすくわれないように、もっと高みを目指せという思いでその言葉を下さったんだと思います。
当時はなにくそと思いましたが、社会にでてみると上には上がいるという経験は何度もします。その度に心が折れて腐らないために、必要な言葉だったのかなと思います。
レバニラからす
男性/35歳/神奈川県/会社員
2023-03-02 06:19
おはようございます!
昨日も花粉凄かったけど
今日も朝から強烈だな(^◇^;)
今日も一日安全作業で頑張ろう!
ご安全に‼︎
娘ラブ
男性/52歳/千葉県/事業部長
2023-03-02 05:59