社員掲示板
案件ではないです
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れさまです
中川家の剛さんのゲスト楽しみです
つよメロちゃんもきてほしいです
本部長、花粉症大変ですね
ルーロー飯
女性/50歳/東京都/パート
2023-03-07 17:13
本部長?
遅刻してきたら、本部長じゃない人がしゃべってる…と思ったら本部長?声が違う?Twitter見たら花粉症のせいですかね…お大事に(ToT)
ほっぺたちゃん
女性/45歳/神奈川県/専業主婦
2023-03-07 17:09
ラジオから学んだ格言案件!
中学生の頃から聴き続けているラジオ。
もう25年もお耳のお供として愛しているツールです。
グッと身近になったのは東日本大震災の時。
帰宅困難となりながらもラジオ付きウォークマンから流れる今の状況を伝える放送と自粛のBGM…。
一人ぼっちで自宅を目指してましたが、ラジオを聴くことにより一人ぼっちじゃない気分にしてくれました。
そして復興曲であるやまだひさしさんのI'm A Radio Man、この曲こそがラジオの存在意義を決定つけた曲じゃないかと。
「君は一人ぼっちじゃない、あしたもまたここで会おう」
この歌詞こそ学んだ格言です。
しゃもじ大好き
男性/39歳/埼玉県/会社員
2023-03-07 17:09
案件
お疲れさまです!
剛メロちゃん大好きなので、、今日楽しみにしていました!!ウキウキです。
私がラジオから学んだ事は、「大人数の前での話し方」です。
いつだったか、確か小学生の男の子からの書き込みで、
「大人数の前で話す時に緊張してしまう。何か心掛ける事はありますか?」というような物があり
それに対して本部長が、
「上手に話そうとするのでは無く、伝わるように話そうとすると良いと思う」
と仰り それが本当に刺さりました!
テレビでニュースなんかを見ていても、、居ますよね。流暢にお話しになられていても、内容入って来ないなぁっていう事 本当に。
私も大人数に向けて話す事はあまり得意では無かったのですが、その言葉で何かが変わりました。
つっかえても、噛んでも、上手く言えなくても 相手に伝われば大丈夫!
と皆の顔を見て話せてるようになりました。
今年度は娘の幼稚園の役員になってしまい、人前で話す機会も多かったのですが、今では 結構得意になってきているレベルです。
本部長ありがとー!!
ラジオって、本当に色々な事を教えてくれます。
以前本部長が仰っていた あまり良くない日だった方に寄せられるのがラジオ みたいな言葉 好きです。
最近のご時世的にも テレビはなんだか疲れてしまい、、、ラジオはいつもリスナーの日常に寄り添ってくれている感じがして 沢山救われています。
感謝でーす!
ラジミ
女性/42歳/神奈川県/パート
2023-03-07 17:07
ラジオ先生案件
皆さまお疲れさまです。
私がラジオから学んだプチ格言は「聞くは一時の恥、聞かぬは末代の恥」です。
知らないことをたずねるのは、その場は恥ずかしいかもしれないけど、聞かずに知らないままだと生涯恥ずかしい思いをするという意味の言葉です。
この言葉をラジオで聴いてからその通りだと思いわからないことがあった時は恥ずかしがらずに何でも質問するようにして来ました。
社会に出たら絶対役に立つ言葉なのでこれから新社会人になる皆さんにも知ってもらえたら嬉しく思います。
アパパパネ
男性/53歳/埼玉県/会社員
2023-03-07 17:05
本日の案件
本部長、秘書お疲れさまです。
ラジオから学んだ格言、「幸せそうに見えても、人は誰しも悩みを抱えている。」かな。
あの人、悩みなんてなさそうで幸せなんだろう。と人を羨んで落ち込む事はない。という事です。
皆それぞれ、悩みやストレス抱えながらそれでも前を向いて生きているんだと思います。
yuka~ンヌ
女性/60歳/東京都/パート
2023-03-07 17:04