社員掲示板

  • 表示件数

案件

皆さんお疲れ様です。

私が学んだのは、スカロケの中で秘書が
言っていた『趣味、東京』と言葉です(*´ー`*)

番組の中では冗談っぽく言っていますが、
『趣味、東京』って言えるのはかっこいいです!

私も地方出身で東京で暮らしているのですが、
田舎には田舎の良さがあるように、東京にも
東京の良さがあるので、私は東京が大好きです。

これから先、田舎で暮らす選択肢は薄いので
田舎も愛しつつ、東京も愛し続けます!!!

よっぴい

女性/34歳/東京都/飲食店のホールスタッフ
2023-03-07 15:44

本日の案件

お疲れ様です。
私がラジオから学んだことは、「全力でやるってめっちゃ最強」です。
スカロケの浜崎秘書は、いつもミルキーボイスで落ち着いていて、綺麗で可愛い。
でも時々、本部長からの無茶ぶり、面白い流れにいったときなど「私はできません」じゃなく全力でのっかって爆笑をかっさらう。笑
ゴリラ後の案件読みでのゴリラ喋りも、デッカチャンのアゲラップも、眠眠打破のぶっ飛びも、いつも全力でアドリブも入れてやっている秘書は、面白いまでできて、最強だなと思いました。
先月のスペシャルウィークでリスナーさんに無茶ぶり電話したときも、皆さんノリよく全力でやってて爆笑を起こしてて、本当に最強でした。
私は今まで無茶ぶりとかされても恥ずかしくて「はいはい」って流しちゃうことが多かったけど、ノリよく全力でやってみるって、時には大事だなと思いました。
でも、本当に嫌なときは嫌って言っている秘書は、ちゃんと見極めて判断していて、これまた最強だなと思ってます。笑

ぽてとま

女性/33歳/東京都/アパレル
2023-03-07 15:44

「枕」…

お疲れ様です。

ラジオから学んだこと…それは…

「『枕』の大切さ」です。

僕は子供の頃からラジオっ子なので、色んなパーソナリティのラジオを聴いてきましたが、やっぱり長く続く番組や重鎮パーソナリティはラジオの本編に入る前の落語の様な「枕」が本当に面白いですw

まるで現実世界から別次元に連れて行ってくれる様な触りで、最早、リスナーの耳の奥を柔らかくしつつ自然と集中させてしまう「超能力」だと思ってます。

僕も仕事の打ち合わせなどで相手に自分の意見を聞いて欲しい時は、この「枕」を試みるわけですが…本当に難しいです。

なので、本部長は間違いなく「超能力」の持ち主だと思ってますよぉ〜!

ピカソ

男性/43歳/東京都/自営業マン(独身)
2023-03-07 15:24

本日ゲストの中川家・剛さん

本部長、秘書、剛さんお疲れ様です!

案件ではないのですが、剛さんにアドバイスを頂きたく書き込ませて頂きました。
私は以前、満員電車の中緊急停止で長時間閉じ込められた際に過呼吸になって以来
電車やバス等に乗ると呼吸が苦しくなるパニック障害のような症状に悩まされています。
剛さんは過去にパニック障害を乗り越えて復帰されたと思いますが、
どのように回復されたのでしょうか。
様々なメディアでたくさん聞かれたことだと思いますが、
よろしければその後の状態も含めて、改めてアドバイスをお聞きかせいただけますと幸いです・・!
いつか私も乗り越えることができたら、新婚旅行で海外に行ってみたいです!

まめぽこ

男性/36歳/埼玉県/イラストレーター
2023-03-07 15:24

フツオタday14

お疲れさまです。
ついに、ついに、ついに!
明日、卒業式となりました。
…いやー月日が流れるのは早いですね〜
今後も頑張って行きます。
では。

緑青。

男性/17歳/神奈川県/学生
2023-03-07 15:18

〜本日の案件〜

ラジオから学んだ事は【お酒の美味しさ】です!

実はお酒が弱く。顔がすぐ赤くなる為、最初の乾杯の時にしか飲んだ事がありませんでした。

それがスカロケを聴くようになってから、キリン一番搾りを飲むようになり。

嫌な事忘れたい!明日への狼煙を上げたい!そんな日は家で飲むようにしていたら、気付いたらほぼ毎日飲んでいて。いつの間にかビールの美味しさがわかるようになりました!

焼酎デビューは高橋酒造さんの白岳KAORU。
秘書の鹿児島県PRイベントで芋焼酎もデビューしました。
イメージより飲みやすくて、新しい世界が広がりました!

なにより、父が娘と乾杯出来るようになった事をとても喜んでいるので、親孝行出来て良かったと思います。

本部長・秘書・リスナー社員の皆さん。カンパーイ!!!

ゆる蜜

女性/35歳/東京都/自営・自由業
2023-03-07 15:17

本日の案件

本部長、秘書、社員のみなさん。お疲れさまです。本日の案件ですが、ラジオで学んだ格言あります!本部長から学んだ格言です!
・起きてしまった事は変えられないけど、未来を変えれば過去の意味を変えることができる
・2度あることは3度あるというけれど、2度目が大事。3度目はないことが多い。
・仕事のストレスは、その仕事でしか返せない。本当の意味では。別の方法でストレス解消しても一時的な誤魔化しにしかなっていない。
などなど。たくさんあります。
本部長はよくラジオでいいことおっしゃるので、いいこと言うー!!って思ったことは携帯にメモしています。
ラジオからの言葉で救われてる人多いと思います!いつもありがとうございます!

まかろんぬ

女性/36歳/東京都/会社員
2023-03-07 15:13

案件

お疲れさまです。

先日ブルーオーシャンで、日頃心掛けていることとして、人とのささいな約束事を守るという、どなたかの投稿が読まれていました。

例えばお客さんや同僚に、
あのレストランおいしいですよって聞いた時に、
そうなんですか、行ってみます!
と答えたきり、行ってないなんてことよくありませんか?

次に会った時に会話もスムーズになりますし、僕のラジオから学んだ大切な心掛けです。

まほまほぱぱ

男性/37歳/神奈川県/自営・自由業
2023-03-07 15:10

ツヨメロちゃんへ

お疲れ様です、スカロケにようこそ。

プロント寄って来られましたか?( ゚∀゚)人(゚∀゚ )

以前剛さんが打ち上げが嫌いと話しておられました。
ワタシもこれだけ生きてきてみんなでワーッと盛り上がるのが苦手です。

ツヨメロちゃんも同じで安心しました。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2023-03-07 15:09

本日の案件

皆様お疲れ様です!

僕のラジオで学んだ事は
本部長の格言
「ゆっくりと、でも確実に前に進むこと」
です。
自分のペースで頑張って
時には
逃げたっていいって事も学びました。
僕は、結構古い考え方の人間なので
同年代の本部長が言っていて
自分の考えが如何に偏っていたか
気付かされました。



ノブーン

男性/48歳/東京都/会社員
2023-03-07 15:08