社員掲示板

  • 表示件数

ヨコヨコ

気分転換に横になってみます。

バネッサ・クラカケ

男性/28歳/千葉県/休職
2023-03-07 10:28

格言案件

皆様お疲れ様です。

ラジオで学んだ格言、それはやしろ本部長の

ピザは箱を開けた瞬間から死んでゆく

です。そう、食べ物は美味しいうちに食え、温かいうちに食え、真理だと思います。写真とってる場合じゃない!

以上です!

名無し修行中

男性/51歳/東京都/会社役員
2023-03-07 10:26

ファイト〜

泣きたくないのにストレスで涙が出てくる(笑)
頑張る

ぷにまる

女性/32歳/埼玉県/会社員
2023-03-07 10:03

タイムフリー

お疲れ様です!
昨日の放送聞きながら当直終わり、帰宅中!!
洋楽多めでいーですね!
アゲーー!

くわげん

女性/37歳/東京都/会社員
2023-03-07 09:49

レイデォ先生案件

スカロケリスナーさんが
お婆さまから教わった言葉です。 

『ゴミは、小さく』

です。
深い言葉だと思います。
ゴミ問題は、世界的な問題ですよね。
わたしも脛に傷持つ身です。
未来の子供達へ綺麗な地球を
受け渡して行きたいですよね。

『ゴミは、小さく』

とっても良い言葉、見習って
行きたいことですね。



おしまい。



はくすいⅡ

男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2023-03-07 09:46

本部長・浜崎秘書・スタッフさん・リスナー社員の皆さま!

本部長・浜崎秘書・スタッフさん・リスナー社員の皆さまおはようございます

つぼちゃん

男性/53歳/静岡県/無職
2023-03-07 09:45

何だ?この感情は

昨日、このラジオネームに変えて、投稿した者。
投稿した奴を。マンボウさん、浜崎さんに読んでもらいたい。
…何だ?この感情は。
これが、ワクワク?
生まれて初めて湧いた感じがする。

バネッサ・クラカケ

男性/28歳/千葉県/休職
2023-03-07 09:43

案件です。

みなさんお疲れ様です。

私がラジオで学んだプチ格言は
いつかの放送で秘書が言われていた

「できることもできないと言う」

です。
仕事で頼られることが多く、
頼られることが喜ばしい反面、
たくさんの仕事を抱えていっぱいいっぱいになって苦しくなってしまっていました。
私より仕事を抱えてない人が目につくし、そしてその人とお給料が変わらないと、マイナスなことを考えてしまう時期がありました。
でもそんな時にスカロケのあるコーナーで秘書がこの言葉を言われていてすごく心に余裕ができた気がしました。
できることもできない と言っていいんだ!と学びました。感謝しています。

ピンクのまんじゅう

女性/28歳/千葉県/パート
2023-03-07 09:42

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。本日の案件ですが、「男性パーソナリティと女性パーソナリティは全く性格が違う人を起用すると聴いていて面白いということです。」これはまさしくスカロケで学んだことです。結構な頻度で喧嘩もするが結局はお互いを理解し合い、最後には笑いにもっていく。まさにスカロケを開始当初から聴いている分毎日聴くにつれてその良さがわかりました。ありがとうございました。

ナンバサ

男性/33歳/東京都/会社員
2023-03-07 09:41

ラジオで学んだ

本部長、秘書、リスナー社員各位

ラジオで学んだのは「流行り歌」です。
学生のころは普通にテレビつければ歌番組で覚えていましたが、今は音楽番組も少なく、何が流行ってる??と言われても答えられませんでしたが、約3年テレワークが標準となり、毎日radiko流しながら仕事するようになり、流行りの曲を覚えるようになりました。
そんな生活を始めた頃は「パプリカ」流行ってたなぁ・・・

Takacyan

男性/57歳/東京都/会社員
2023-03-07 09:34