社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

皆さんお疲れさまです
ラジオで学んだ、格言ですが、私が、中高生の頃深夜にやってた、東京FMの「ミリオンナイツ」のレジェンド「赤坂泰彦」さんが言っていた「大丈夫、大丈夫、ぜんぜん、問題ない」の一言でした。何度この言葉に、救われたでしょうか!
いろいろな人間関係で、悩んでいるとき、同じような悩みの投稿を聞いて、「似たような人がここにもいる」っと、聞いていたあと、赤坂さんの一言「大丈夫、大丈夫、ぜんぜん、問題ない」何だかこの一言で私は変われました。
その後は、自分でも、いろいろな友達から悩みの相談が来たときは、この一言を言ったあと、いろいろお話をしています。
ラジオのパーソナリティーに救われ、今まだ元気に生きている、自分が居ることを、感謝している、一言です。

らいおんまる

男性/50歳/千葉県/団体職員
2023-03-07 18:46

ラジオの格言

本部長、秘書、社員の皆様 お疲れ様です。

自分が響いたラジオの格言は、本部長がSchool of LOCK の教頭時代に頂いた、
「高2はいいぞ!」です。

あの時代、部活に勉強にと追い込まれてた中で楽しかった思い出に、本部長の「高2はいいぞ!」は、本当に言ってもらえて嬉しく、自分自身頑張るぞ!楽しむぞ!とスイッチが入った言葉でした。

おかげで今は、その当時から抱いていた就きたい仕事につけて、日々精進しております。

本部長、本当にありがとうございます。

ばしこ

男性/30歳/東京都/会社員
2023-03-07 18:45

案件

僕がラジオで知れたことはいろんな局にいろんなパーソナリティさんがいて話し方 面白い番組があるんだなと思いましたが学んだことはコロナ禍で最初の緊急事態宣言の中ある地方のパーソナリティさんが戦う相手は人じゃない ことです。人同士が歪みあってもコロナは終息しないということ ふと思い冷静になって考える機会を与えてくれました

クールマン

男性/34歳/神奈川県/会社員
2023-03-07 18:45

タモリさんよ

本部長
オマリーのお歌は
タモリさんと源さんよ

hanaco

女性/67歳/東京都/専業主婦
2023-03-07 18:42

息子ひとり旅

先日たいちママで投稿して読んでいただきました。
ありがとうございました。
大学なんて…と言っていた息子もおかげさまで進学先が決まり公民館で勉強した日々も終え、卒業式も終え、今日から念願のひとり旅に旅立ちました。
青春18きっぷを携え5日間の旅です。
受験期は本人も家族もモヤモヤ、ピリピリした毎日でしたが、私たち親子と伴走して励ましてくださった本部長、秘書をはじめスカロケ社員の皆さまには感謝でいっぱいです。ありがとうございました。
すべてが落ち着き2人で向き合って食事を摂った昨日の食卓では不意に涙が込み上げてきました。
穏やかな時間が戻って本当によかったです。

shanchan

女性/52歳/千葉県/専業主婦
2023-03-07 18:40

案件

本部長,秘書,リスナー社員の皆様お疲れ様です。

ラジオから学んだ格言ですが,本部長の「お金で幸せになれるわけじゃないが,不幸は回避できる可能性がある。」です。

何のためにお金を稼ぐのか,何のために働くのかという哲学のような問いの1つの答えだなとハッとしました。

いつかの自分を助けると思って仕事頑張ります!

はーふなー

男性/35歳/東京都/会社員
2023-03-07 18:38

ありがとうございます

お疲れさまです!イライラしたり悲しい気持ちになった時は、ホット四股を思い出すことにします(笑)ラジオからの格言!ドスコイダンシング!大好きです。

生姜焼き

女性/44歳/東京都/パート
2023-03-07 18:38

ラジオで学んだプチ格言

tbsラジオの帯、本部長も出演した事ある「たまむすび」の赤江珠緒さんの格言です。
『3秒前は過去』
失敗とかやらかしがあってもあの言葉と赤江さんを思い出すと、まあ...もう過去だしいっかって気持ちになります笑
毎日聴くラジオから、
日常的に気持ちを軽くしてくれる言葉や、忘れさせてくれる面白い人がいるのは本当貴重ですよね

タマ号

女性/33歳/東京都/出戻り社会人
2023-03-07 18:37

ラジオからの格言

社員の皆様、お疲れ様です。

本日のテーマですが、いつだったか、本部長が放送中に仰った
"自分の心が何で動いているか、落ち着いて見てください"
ですね。
自分の心のガソリンは何なのか。
モヤモヤした時にそう考えると、打開する鍵が見えてくる様な気がします。
心が楽しめる方向へ進みたいのもですね♪

CycLe

男性/43歳/東京都/会社員
2023-03-07 18:28

なかなか出ない歯磨き粉の出し方

私がラジオで学んだ格言は、その昔、浜松町で15年ぐらい前でしょうか。
関ジャニの村上さんがラジオでおっしゃっていた
「出ないな〜」という歯磨き粉のチューブは、空気を入れて、ふたをして、20回ぐらいパタパタパタパタとはたくように振ると、1週間分ぐらいはまだまだ歯磨き粉が出てくる!です。

それ以来15年間、歯磨き粉がなくなりそうになると村上さんの格言で1週間を乗り越えています。

えむダイパー

女性/35歳/千葉県/会社員
2023-03-07 18:25