社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、皆さまお疲れ様です!
夫とまだ付き合っていたころ、頑張ってチョコケーキを焼きました。
夫のお母さんがたいそうお気に召したらしく、なぜかゴルフ仲間に配り歩いたそう。
夫からのお返し、なし。
うん、夫は一口しか食べてないからお返しくれないのかなと思い、次の年に結婚したのでまた焼いてみました。
美味しいね美味しいねと喜んで食べてくれましたが、お返し、なし。
それどころか会社用のお返しを一緒に選びに行こうと言われ、わはははは誰が行くかー!と笑いながらブチギレました。
それ以来、夫にはあげていません。
かわりに夫のお父さんと実家の父に、毎年子供たちと作って渡しに行っています。
毎年、豪華で素敵なお返しが子供達に返ってきますよ。
こういう気遣いってやはりロマンスグレーの余裕なんでしょうかねえ。
赤色106号
女性/45歳/東京都/自営・自由業
2023-03-14 17:27
今日の案件
リスナー社員の皆様、やしろ本部長、浜崎秘書、お疲れ様です。
ホワイトデーですが、バレンタインデーに引っかけた企業戦略ですかね。
ただ、貰ったからにはお返ししないといけないので、何かしら買っています。
義理チョコなのである程度気軽に考えていますけど…内容にはこだわっているつもりです。。
アローン
男性/56歳/東京都/派遣
2023-03-14 17:26
本日の案件
本部長、秘書お疲れ様です。
ホワイトデーですが、高校生の時に友人と2人でそれぞれの彼女に対してクッキーを手作りしたことがあります。
お菓子なんて作ったことのない男子2人で焼いたクッキーは、硬くって硬くってガリガリ食べるような代物でした。作り直す発想もなくそのままプレゼントしました。
そんなクッキーにもかかわらず、自分の彼女にも、友達の彼女にも喜んで貰えました。
友達は今はその彼女と結婚して幸せそうです。
かすかべあん
男性/36歳/神奈川県/会社員
2023-03-14 17:25
ホワイトデー案件
お疲れ様です!
ホワイトデーの思い出として今でもはっきり覚えている事があります。
高校3年生の頃、仲の良かった女の子の友達から、『はい、これ義理チョコね!』とバレンタインチョコを頂きました。ホワイトデーに何かお返しをしなければと思い、色々悩んでいました。
しかし何も思いつかないまま、卒業式を迎えてしまい、その女の子に会う機会がなくなってしまいました。
卒業後も誘えば時間作ってくれるかもと思い、ダメ元でそこそこ良いチョコを買いました。もし渡せなかったら自分で食べようと思っていましたが、買った日に同じ商業施設でバッタリその女の子と会いました。
卒業して髪の毛も明るくなって、普段見ることの無い私服姿に少しドキッとしてしまいましたが、無事に渡せてよかったです。
昼寝大魔神
男性/31歳/栃木県/会社員
2023-03-14 17:25
ホワイトデー案件!
お疲れ様です!
家族(妻に娘二人)へのお返しは自分も食べたいのでwホールケーキを買って帰ることが多いですね。
今年はチョコトルテを4ピース家族みんなで食べました。
会社での義理や社交辞令チョコのお返しは、気を使われないようにアルフォートを箱で買って来て「お返しです!」と置いておきます。
スススのス
男性/46歳/新潟県/物を流す系
2023-03-14 17:25
ハマってます。
本部長、秘書、社員の皆様。 お疲れ様です。
テーマとは関係ないのですが今、私はハマっているものがあります。
それは、SLAM DUNKです。
映画のSLAM DUNKを拝見しもう3回観て漫画のストーリーを読んだことがない私は東京のとある書店で31巻あるSLAM DUNKを大人買いし、23巻まで読み終わりました。
漫画からの視点もおもしろく時間を忘れて読み込んでいます。
おぐもん。
男性/31歳/千葉県/会社員
2023-03-14 17:24
ホワイトデーのお返し、宅配受け取りは私って‥。
今朝、主人から、今日ホワイトデーのお返し16時位に宅配で届くから、と一言。
女としては、主人の手から渡して欲しいのに、女心を全く理解してなくて悲しくなりました。
ちなみに、不在通知が入ってましたが、私は何もしません(笑)
よしるぅ
女性/41歳/千葉県/パート
2023-03-14 17:24
ほろにがホワイトデー
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
わたしのホワイトデーの思い出は、中学3年のほろ苦い一日です。
バレンタインデーに、ずっと好きだった同じクラスの男の子に告白し、「返事は急がないから、お互い受験がんばろうね」と手紙を添えてチョコレートを渡しました。
そこから1ヶ月、急がないとは言ったもののそわそわそわそわ。待ち焦がれたホワイトデー、特になにもなく一日過ぎた放課後、生徒会役員だったわたしは役員会議へ。教室に戻り机の中を覗くと、"君とは付き合えない、ごめんなさい"ということが書かれた手紙が一枚入っていました。断るにしろ、お返し渡さんかい!!!と思いましたが、実はそれには後日談が。なんと、彼のことを好きだったもう一人の同じクラスの女の子が、わたしが告白したことを聞きつけたらしく、"振るならお返しはいらないと思うよ!"と彼にアドバイスしたようなのです。
いまでもたまに思い出してはなんともいえない気持ちになりますが、これがラジオで読まれて昇華できますように!!!ちくしょう!!!
おちゃぶ
女性/33歳/東京都/会社員
2023-03-14 17:22
本日の案件
本部長、秘書、お疲れ様です。そして社員の皆さんに質問です。私は男ですが、洋菓子の価値もブランドも一切わかりません!本命・義理・付き合い、どれに対してどの程度のものを渡せばいいのかまったくもってわかりません!!なので歴史のありそうなそれっぽい名前の和菓子屋で、春モチーフの可愛いお菓子を買うことにしています。洋菓子と違ってお店の名前で判断されにくいですし、相場もわかりにくいのでチョコのお返しに比べてリスクが少ないと考えています。が、これは果たしてアリなのでしょうか?私はアリだと信じて数年生きているのですが、間違っていたら厳しいです。でも、春の和菓子って可愛いんですよ?アリですよね!?ね!?
自称福岡出身
男性/30歳/東京都/会社員
2023-03-14 17:21