社員掲示板
電気の使い方
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
本日の案件に沿ってるかはわかりませんが早寝早起き。で、電化製品使用頻度高い夜は早く寝る。あとはもともとはキャンプとかアウトドア用なやつかと思って買った太陽充電式のモバイルバッテリーを使うこと。携帯だけでなく他の充電にも使えたりして節約できてるような気になる。
ネタ的によわいですかね?本部長。サイン付きステッカーなどいただけたら張り付けたいです。
クレイジーマヨネーズ
男性/44歳/千葉県/会社員
2023-03-28 17:33
案件!!
私は1人暮らしの大学生なのですが、冬の電気代が月8000円。高いと思いつつ、寒いしそれくらいが普通なのだろうかと友人に聞いてみると「1人暮らしでそれは高すぎる!」と驚かれてしまいました…。友人はエアコンは夜しかつけずしかも23℃設定らしく…。それを聞いて私は、無理無理無理無理!!!!!なにせ18年間沖縄にいた私からすると、関東の冬は寒すぎる!
28℃に暖房を設定していると伝えると「何それ夏じゃん…」と言われました。
関東の冬に慣れる日はくるのでしょうか…。
森!
女性/22歳/茨城県/学生
2023-03-28 17:33
電気代案件
本部長・秘書・リスナー社員のみなさま
お疲れ様です!
一人暮らしであまり家にいないのにも関わらず、月の電気代が10,000円を越えてしまいます。
なので、この冬はいっさい暖房をつけず、室内でも、とにかく着込んで生活しました。
それに加え、細かく部屋の明かりも消し、必要な時以外は、夜でも卓上の暖色球のみで過ごしました。
間接照明のようなものです。
最初は暗いなーと思っていましたが、「自分はいまオシャレなBARにいるんだ!」と思うことで、逆に快適に過ごすことができ、その結果…!
2000円の節約に成功!
今月の電気代は8000円に!!
あとは、浴室乾燥を止め、外干しに変えればもっと安くなるはず!と節約を楽しんでいます。
いきなりダイヤモンド
男性/39歳/東京都/自営・自由業
2023-03-28 17:32
案件
皆様お疲れさまです。
自分は夜間の電力使用が安くなる契約をしています。
そのぶん、昼間の電気代は通常より少し割高。
そのため、朝御飯の調理、洗濯機の使用は、料金が切り替わる、朝7時までに済ませられるよう、色々な電気機器を予約で使用。
あとは昼間、電気の使用は気をつけて、使ったら消すを心がけています。
それでも、電気料金の値上げは痛いなぁ。
イニシャルはFK
男性/42歳/静岡県/会社員
2023-03-28 17:32
節電チャレンジ
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
節電チャレンジのアプリいれてます。
出来るだけその時間帯、節電しながらポイントためてます。
なかなか節電出来ませんけどね~
麦わらのおじさん
男性/53歳/静岡県/自営・自由業
2023-03-28 17:31
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
電気代、冬は乗り切りました。気合で。気合と毛布で冬はどうにかできます。給湯器が凍結した日も気合でどうにかしました。一人暮らしの男なので。しかし、夏は無理です。気合を入れたら暑すぎて駄目です。もうすでに夏が怖い。スカロケで毎日納涼怪談特集して助けてください…
自称福岡出身
男性/30歳/東京都/会社員
2023-03-28 17:31
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
先程仕事場が20℃設定の方がいらっしゃいましたが、我が家のリビングは冬場はだいたい18.5~20℃のあいだを推移しています。昨年新しいエアコンにしたので性能なのか、陽当たりのいい部屋なので日中のお日様の暖かさのお陰もあるのかこの温度でこの冬は生活出来ました。
暖房器具の性能や場所、立地によっても電気代に差が出そうですねー。
ちゅみれ
女性/43歳/千葉県/専業主婦
2023-03-28 17:30
案件
お疲れ様です。
我が家は月額1万円くらいですが、特段の節約はしていません。
仕事もほぼ在宅勤務で、日中はパソコンつけっぱなしですし、ラジオもずっとかけてますから、それなりに電気を使っているつもりでいましたが、世の中、上には上がいらっしゃいますね。。。
とはいえ気を緩めず、無駄遣いしないよう気をつけていきます。
在宅らじお
男性/40歳/神奈川県/会社員
2023-03-28 17:29
800円
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
今まで紹介されたものを聴いてると800円程度補助されて何になる!?と思っていた事が間違いじゃないと改めて思いました。
もっと国民の声を聞いて欲しい。
さくま37年目
男性/39歳/千葉県/会社員
2023-03-28 17:28