社員掲示板
ラジオこんな場所で聴いてます!
スカロケ丸10年、おめでとうございます!
去年の改編期、地元の番組で月曜から水曜の放送が金曜だけとなってしまいました。
男女のパーソナリティーで、喧嘩してる番組でした。
それを聴くのが楽しみだったので、喪失感を覚えました。
すると、夕方のTOKYOFMでも喧嘩してる番組があるじゃん!!!
私はそこからスカロケにはまりました。
会社から自宅への通勤時、
自宅に帰ったらお風呂、台所でradikoをスピーカーにして聴いてます。
これからもほっこり?面白い番組を楽しみにしてます!
元ぐんまーのむーちゃん
女性/31歳/神奈川県/会社員
2023-04-03 09:26
スカロケ10周年おめでとうございます 〜本日の案件〜
本部長さん、秘書さん、リスナー社員の皆さんお疲れ様です
本日の案件、僕は都内にある小さなラーメン店で毎日東京FMを流しながら営業してます
東京FMの番組のバランスはいつも丁度良く、営業の雰囲気をいつも活気付けてくれます
スカロケが流れている時間はいつも夜の営業中、まだスカロケ歴2年の新参者ですが、最近では仕事中聴きながら「あれ?今日ゴリラ忘れた?」とかがわかるようになってきました
毎曜日コーナーが変わるのも仕事中聴きながら飽きずに聴けるのもスカロケの良いところですね
特に麒麟一番搾りの各曜日のコーナーは営業後半疲れた身体に小さな笑いをくれるコーナーなのでいつも楽しみにしてます
そしてスカロケ10周年との事でおめでとうございます
先日3月31日で僕のお店もなんとか2周年を無事に迎える事が出来ました
今週末4月8日に2周年の限定ラーメンを某有名ラーメンさんとのコラボラーメンを企画してます
つきましては、せっかくなので「スカロケ10周年おめでとう」と言って頂いた方に一部数量限定のサービスもやろうと思っているのですが、本部長、秘書よろしいでしょうか?
いつも楽しいラジオありがとうございます
ヒーロー大好き
男性/35歳/埼玉県/飲食業
2023-04-03 09:21
会社で愛聴
本部長、秘書、スタッフのみなさんお疲れ様です!会社でお仕事しながら自分のAirPodsで聴いてます。会社のmacでradiko使うと怒られたらイヤなので、自分のiPhoneとAirPodsです♡毎日面白くてお仕事はかどってます!docomoのahamoなので、毎日聴いてもへっちゃらのギガで安心。docomoの回し者ではありませんw
パプリカ27
女性/51歳/東京都/会社員
2023-04-03 09:19
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。
スカロケ10周年おめでとうございます☆彡
これからも毎日の放送を楽しみにしています!
案件のどこでラジオを聴くか、ですが私はとにかく一人の時はずっとラジオを聴く生活を送っています。
17時の退勤時間になった瞬間にイヤフォンを装着しradikoを起動。帰宅中はもちろん、帰宅後はスピーカーにして家族のテレビの音量とバランスを取りながら家事をしながらラジオ。家族が寝静まったあとの一人時間も小さい音でずっとラジオを聴いています。
先日の放送でラジオを聴く奥様に少しヤキモチを焼く旦那様の話がありましたが、私も家族にどう思われてるのか知りたいけど聞けずにいます。
家族内でラジオに対する熱量が違う時ってどんな家の空気感なんでしょうね〜。家族でリスナー社員のご家庭が少し羨ましい今日この頃です。
エルフィー
女性/34歳/千葉県/会社員
2023-04-03 09:19
スカロケ10周年
スカロケ10周年おめでとうございます
本部長が夕方で話すことややましげさんがゲストでSOL校長教頭の声が聞けるのを理由に聞き始めました
当時は21歳で社会人の不安もありましたが、31歳になりました
その間で関わる人間が変わったり休職もして環境は激変しましたが、スカロケを聞く習慣は続いてます
スペイン坂スタジオや親睦会で本部長と秘書と話せたり、悩みを書き込みで聞いていただいたことは思い出です
出来ないことを自覚してるだけでも伸びしろがあること、大事な決断は精神的に落ち込んでる時にはしないことが励みになってます
今後もよろしくお願いします
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2023-04-03 09:09
やしろ本部長・浜崎秘書・スタッフさん・リスナー社員の皆さま!
やしろ本部長・浜崎秘書・スタッフさん・リスナー社員の皆さまおはようございます☀!今日も大変お疲れ様です!今週もどうぞ宜しくお願い
つぼちゃん
男性/54歳/静岡県/無職
2023-04-03 09:07
みんなの環境案件〜ラジオこんな場所で聴いてます!〜
本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です。
本日の案件【みんなの環境案件〜ラジオこんな場所で聴いてます!〜】について。
基本的には通退勤時は車のカーラジオ、家に居るときはradikoを使用しています。
カーラジオの場合にはリアルタイムで物事が進んでいくんですが、
radikoの場合には若干のタイムラグがあるので、時々「あれ(。´・ω・)?」と思うこともしばしば。
しかも、タイムフリーで聴きなおせるので曜日感覚がズレてしまうことも
ごくまれにありますね(;´∀`)
radikoの良いところはスマホ・携帯があって電波が届けばどこでも聞けることです。
惜しむべくは1度聞き直すと24時間経過したら聞き直せないこと、
計3時間までしか聞き直しが出来ないことですね(;´∀`)
最後になりましたが
本部長、秘書、スカロケ11年目突入おめでとうございます!!
congratulations(●´ω`●)
一人暮らしのしばいぬ
男性/38歳/千葉県/会社員
2023-04-03 09:05
祝!
スカロケ10周年おめでとうございます。
今日はやましげさんがゲストとのことで、とっても楽しみにしています。
シゲメロちゃんもお祝いに来てくれるのかな??
あんこママ
女性/37歳/埼玉県/パート
2023-04-03 08:56
みんなの環境案件
おはようございます
スカロケ10周年おめでとうございます★祝★
末永くよろしくお願いします(^-^)/
主にスカロケは家事をしながらリアルタイムで聴いています。
夕飯の支度をしながら聴く事が多いです。
台所でラジオが入りにくいのでスマホのradikoで聴いています。
Twitterも、やんやと書き込んでいるのですが
radikoだと少々タイムラグがあって、
ラジオで聴いている方のTwitterの呟きが私が聴いている内容より少し早いんですね。
「どういう事?」と思っているとradikoも追い付いて、なるほどね、となる事が常です(^^;
そして聴けなかった部分をその日の夕飯の後片付けの時や、買い物やお散歩のお供に
radikoのタイムフリーで聴いています。
夕飯を作る時はラジオを聴くと自然と
「よし、やるぞ!」
とスイッチが入ります。
本日の放送も楽しみにしております(^-^)/
かよよん
女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2023-04-03 08:51



