社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
私は職場でオタクであることを隠すのをやめて15周年になります。
もちろん、TPOはわきまえているので、決して変にオープンにしている訳でもアニメグッズを持ち歩いている訳ではないのですが、聞かれても隠さないようになりました。
職場では意外と隠れオタクが多く、稀に全然話したことのない部所の方から
「あの、もしかして…」
とこっそり話しかけられてお互いに同じ作品を推していたりすると一気に仲良くなれたりするので、社内で独自のネットワークを作れたりします。
言動や身なりでオタクであることを察せないようにはしているのですが、ある街を歩いている時にアニメグッズのお店の場所を何故か聞かれたりするので、何かを無意識に発しているのかもしれません。
これからも好きなものは自由に好きでいたいと思います。
たるみん
女性/43歳/埼玉県/会社員
2023-04-04 16:25
今日の案件
皆様、お疲れ様です。
今日の案件、「私は今の会社に入社して11周年」です。
私は病院やクリニックを回って血液や病理に出す検体回収の仕事をしているのですが。
一日に回る件数は50~60件。
検体が出なかったりすると、その病院やクリニックに滞在する時間は僅か数分、なんて事もあります。
ここ数年はコロナ禍の為に色々規制が厳しく、旅行はおろか、友人知人との外食なども制限されていました。
5月に新型コロナが第5類に分類されるようになれば、少しは制限解除もされるかな?、と期待してます。
オババなにゃんこ
女性/57歳/埼玉県/会社員
2023-04-04 16:22
周年案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
本日の案件ですが、自分は今年で生まれて25周年になります!!!
長いようであっという間だったこれまで、気づいたらアラサーに足を踏み入れました…
25周年だからといって大それた目標はありませんが、自分らしくのんびり生きていこうと思います笑
人生まだまだこれから!
スカロケとともにさらに成長していきます!!
鍛高譚
男性/26歳/東京都/会社員
2023-04-04 16:21
みんなの“周年”案件〜今年は私も○周年!〜
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
昨日我が家の炊飯器が壊れました。
コンセントを指したままにすると勝手に炊飯メニューを切り替えるようになってしまい、
何もしていないのに『ピッ、、、ピピッ、、、』と音を発するように…。
炊飯したくても勝手にメニューを変えるので、早炊きや熟成、パンのメニューに切り替わる為
普通の炊飯スタートするために何回もコンセントを抜いてリセットする始末。
炊飯自体は出来るけど、音はうるさいし、スタートボタン押すのも一苦労だし…
この機会に買い替えようとなりました。
私が一人暮らしを始めた時に買った5合炊きの炊飯器なんですが、買って10年経つ
ということは実家を離れて10周年だ~なんて話を夫としていました。
そしたら今日の案件がまさに周年についてでビックリ。
タイムリーに周年を感じていた所だったのでテンション上がりました!
家電の寿命は約10年と言われる中で、同じタイミングで買ったテレビとレンジは
未だに買い替えていないので壊れる日は近いかもと覚悟して生活したいと思います。
エルフィー
女性/34歳/千葉県/会社員
2023-04-04 16:21
〇〇周年案件!ラジオリスナー10周年!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れさまです。
私は、ラジオのヘビーリスナー歴が10周年です!
サラリーマンになって営業をするようになり、営業車で聴き始めたのが最初。そして特に信じてなかったけれど、地元のラジオ番組に一言のメールをすると読まれて、本当に生放送してるんだと笑い励まされ、そこからラジオ漬けの日々。聴くだけでは飽き足らず、イベントにも足を運び、やがてradiko勢になりエリアフリー勢になり、今に至り。10年あっという間でしたが、ラジオは面白くなる一方です。巷ではオワコンと鼻で笑われることもあるラジオですが、ラジオ、ほんと最高です!私は一生、ラジオリスナーします!!
アフ口ふきげん
男性/38歳/広島県/農業
2023-04-04 16:20
案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさんおつかれさまです。
私の◯周年は、大学の友人との忘年会20周年です。
2003年に大学を卒業して、住んでいる所はバラバラですが、毎年年末に集まって忘年会を開催してます。
最初の頃は友人6人からスタートして、10年目ぐらいには奥さんや子供達含め、最大で20人の団体となりました。
ですので、幹事になった人は宿泊先からスケジュール作成と、なかなかな一仕事になりました。
ここ3年はコロナ禍で開催できていませんでしたが、先週は久々に花見を行い、年末に20周年目の開催を確認し合いました。
この忘年会でみんなに会えるのが、何気に仕事のモチベーションになっていたんですよね。
さきはな
男性/44歳/東京都/会社員
2023-04-04 16:19
○周年
我が家はステップファミリーになって3周年です。お互い子どもがいての結婚だったので、結婚記念日は子ども達にとっても特別な日です。
新婚感は全くないですけど、このまま穏やかに過ごしていけたらなぁ、と思います。
びそう
女性/43歳/千葉県/パート
2023-04-04 16:17
「みんなの“周年”案件〜今年は私も○周年!〜」
スカロケ関係者のみなさま、お疲れ様です。
そして10周年おめでとうございます。
私の周年、辺りを見渡して、思いつきました。
私、東京に住んでから10年が経ちました。
この10年、イロイロありました。
息子が小3で秋田から転校して、学校に馴染めず、学校に相談しに行ったら、その勢いでPTAの役員になってしまってたり。
某テレビ番組のエンディングにでるため、朝早くから汐留に行って、私・息子・娘でエンディングに5回もでたり。
テレビで紹介されたお店には、家族みんなですぐに食べに行ったり。
スカロケ大親睦会に参加したり。
田舎では出来ないこと、東京でしか出来ないことを、思い切り楽しめたという思い出が多いです。
息子はこの春に大学へ進学し、千葉で一人暮らしを始めました。
娘は2年前に良い笑顔で旅立ちました。
私の仕事は全てテレワークでできるようになり、夫婦で東京にいる必要もなくなったので、この4月に東京生活10年にピリオドを打ち、秋田に戻る事にしました。
家族4人の楽しい思い出がいっぱい詰まった東京生活を終えるのが寂しいですが、これからは、田舎の両親と我々夫婦で、田舎生活で新たな楽しみを見つけていきたいと思います。
東京のみなさん、10年間、ありがとう!
ゆってぃ会長
男性/49歳/秋田県/会社員
2023-04-04 16:06
ふつうのお便り
お疲れ様です。
今日、役所に書類を出しに行ったのですが、4月ということもあり、住民票などの窓口では、120分待ち と表示が出ていました。私は別の窓口だったので、幸い、3件あった手続きは1時間ほどで終わりました。
窓口で待っている間、ちょうどお昼だったので、区役所の方が食事を終え、休憩しているところが見えました。
区役所の方、缶コーヒーを横に、飲むでもなく、だた斜め上を ぼ~~~っと眺めていました。
区役所の方、お疲れ様です!
お晩(ばん)で、すげち
男性/41歳/神奈川県/会社員
2023-04-04 16:01
○周年!
皆さま、お疲れさまです。
私、今年で勤続30周年になります。
確か、旅行券が5万円分貰えます。単身赴任先からの帰省代金になりそうです。
まだまだ頑張ります!
あじみりん
男性/50歳/鹿児島県/公務員
2023-04-04 16:01