社員掲示板

  • 表示件数

初投稿!575案件

本部長、秘書、スタッフの方々、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

約5年間、サイレントリスナーでしたが、本日は住吉美紀さん、そして長女の6歳の誕生日ということで、初投稿です。

明日は、妻の誕生日でもありますので、景気良くメッセージを読んで頂けるよう、新年度川柳を考えてみました。

「推しラジオ やっぱりそれは スカロケだ」

これしか思いつきませんでした。笑

農民になりたい2児のパパ

男性/40歳/埼玉県/会社員
2023-04-05 13:29

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件、575川柳はこちらです。

桜散る
そろそろ4月
入学式

私が小学生の頃、学校の正門に桜が咲いていました。ちょうど3月4月になると桜が咲き、風と共に散っていく姿を見ていくと、もうすぐ新入生が入って来るんだなと感じておりました。たまに実家に帰って小学校の前を通ると当時のことを思い出します♫

桃モモンガ

女性/32歳/東京都/会社員
2023-04-05 13:28

案件

みなさまお疲れさまです。
ここで一句。

上司たち
私を信用
しないでおくれ

現在、3月の締めに追われています。
決済時期でもあるので、請求書関係が多い上に金額もなかなか高額です。いつもより、慎重かつスピーディーにと思っていますが春で心が浮ついてるのでしょうか、ちょいミスがあります。笑

上司の押印時に気づけば経理に注意される事もないのですが、そのまま流れていってしまいます。
そもそも間違う自分が悪いのですが、少しは私を疑ってほしいです。笑

ぶんきち

女性/42歳/鹿児島県/会社員
2023-04-05 13:25

案件

新年度も 営業所には 1人きり

本部長、秘書、スタッフの皆さん、
スカロケ10周年おめでとうございます。

コロナ禍前の晩秋から3年半を過ぎてのワンオペ状態が続いています。
毎日に忙殺されてますが、冷静になって考えると自分自身、異常な状況だよなぁ⁉︎と
この状況をこなしてる自分は変態なんだろうなぁ(泣)

いつもスカロケに救われてます。
これからもゆるりとわちゃわちゃと時に熱い放送を楽しみしてます。

まぁまぁ

男性/51歳/神奈川県/会社員
2023-04-05 13:24

本日の案件

本部長、秘書、スタッフさん、リスナー社員の皆様お疲れさまです。

そして10周年おめでとうございます!

今日の案件。


「何年も
新入社員
みてないな」


平均年齢50近い&
勤続年数20年とかがゴロゴロしている我が職場。若くなくてもいいから新入社員みたいなあー。



ヒロトイズム

女性/51歳/千葉県/自営・自由業
2023-04-05 13:24

本日の案件!新年度575

お疲れ様です。
すれ違う新入社員さん達に思うことは

社内では
首から下げて
社員証

です。

私はアルバイトですが、
部署では年齢も上の方なのと
長く働いていることもあり
新入社員さんたちも挨拶に来てくださいます。

新入社員さん達が挨拶に来てくれて
フレッシュさに元気をもらえて嬉しいのですが、
人数が多いと名前が覚えられません…

なるべく早く覚えるようにしますが、
最初のうちはできるだけ見えるように
社員証をつけてもらえると有り難いです。

でも個人情報ですし、
首から下げたくない人もいるので
強くは言えないですよね。

早く覚えられるように
できるだけこちらから声かけるように
していこうと思います。


レモンくのいち

女性/39歳/神奈川県/自営・自由業
2023-04-05 13:21

新年度

ノーマスク 電車でヒヤヒヤ 花粉症

金欠おじさんさすけテナー

男性/32歳/千葉県/会社員
2023-04-05 13:21

本日の案件

人事から 忘れられてる?? うちの部署

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れさまです。
新年度が始まり、新入職員や職員の異動の時期ですが、私が所属する部署だけ今年はなぜかメンバーの入れ替えが全くありません。
所属長も、何で??何で誰も変わらない??と「?」がでていました。
今まで通りということで仕事に影響もなく全然いいんですけど、新年度のあのドキドキワクワクがなくちよっとだけ物足りなく感じます。

まかろんぬ

女性/37歳/東京都/会社員
2023-04-05 13:20

575案件

皆様お疲れさまです。
そして、スカロケ10周年、誠におめでとうございます!

本日の案件、私の一句はこちらです。

「5年分 今日ってどんな日 だったかな」

私は4年前の4月1日から、転職を機に「5年日記」というものをつけています。名前の通り5年分の日記を書き込めるようになっているのですが、同じ日付の日記を5年分、縦に並べて書けるようになっています。例えば4月1日の列には上から2019年、2020年、最後は2023年と並んでいる形です。
私が使っているものは2019年4月1日始まりなので、先日の4月1日からはいよいよこの日記のラストイヤーに突入しました。書いているのは普段の生活の何気ない記録ですが、「3年前のこの日に初めて今の夫と出会ったんだ」とか「このとき行ったあのお店、また行きたいなぁ」とか、忘れかけていた些細なことを思い出すきっかけとなって面白いです。

最近はスマホに何日分かを一旦メモして時間のあるときにまとめて書くようなことも多いですし、まったく何があったか思い出せず空欄にしてしまう日もあるのですが、5年目もマイペースで書いていこうと思います!

前世は猫

女性/41歳/千葉県/会社員
2023-04-05 13:19

本日の案件

みなさま、お疲れ様です!

職場の変化に対して一句。

新年度
地味に社食が
値上げした

物価上昇の波がついに我が社の社員食堂にも来ました。
とはいえ、まだ300円台で頑張ってくれていることには感謝しかないです。
今年度も毎日お世話になります!

南国娘

女性/27歳/沖縄県/医療職
2023-04-05 13:18