社員掲示板
関西馴染がないなぁ…
本部長、秘書みなさまお疲れ様さまです!
関西あまり正直馴染がありませんが…最後に行った大阪は10年以上前。
最近はまた大阪行きたいなと思っています。
その行きたい理由が551の豚まんの出来たてを食べたいからです!
どうしても食べてみたく最近通販で初めて食べてみました。
家で食べても美味しかったので現地で出来たて食べたらもっと美味しいんだろうなーと思いいつか食べに行きたいと思ってます。
さいか
女性/37歳/埼玉県/会社員
2023-04-11 17:29
今日の議題
関西と言えば関西弁!ですが、、
自分は埼玉県で育ちました。
ちょっと前に久しぶりに地元の友達で飲み会がありました。
当たり前にみんな埼玉の友達ですが、
関西の大学に進学した友達が、関西弁になってました!笑
旅行などで、方言がある地方に行くとなんとなく方言がうつってしまうことがありますが、
大学4年間関西で過ごすと、もう関西弁になってしまうんですね!笑
もう、東京に戻ってから何年も経っているはずですが、関西弁でした。
関西弁の威力ってすごい!笑
おりりん
女性/33歳/埼玉県/看護師
2023-04-11 17:29
ありがとうございます~!!関西弁風に
みなさまお疲れさまです!!
夢が叶いました~!!
大げさかもしれませんが、わたしはジャニーズWESTの大ファンで、いつか、スカロケでWESTの曲をかけて欲しいなって思っていました。
ありがとう〜!って叫んでました(笑)
生姜焼き
女性/44歳/東京都/パート
2023-04-11 17:29
関東と関西
皆さんお疲れ様です。
日曜日の夜に鬼滅の刃を観たのですが、登場人物が両手で掴むほどの
大きなぼんち揚げを食べているシーンがありました。
そこでふと思ったんですが、関東はぼんち揚げを歌舞伎揚げっていいますよね?
私は幼い頃に千葉に住んでましたが、歌舞伎揚げと言ってた記憶がなく、
今はもうすっかりぼんち揚げです。
他にも昔は今川焼と言ってたのに、関西に来てから御座候に呼び名が変わりました(笑)
名称が関東と関西で違ったり、全国住む土地で分かれたりと知っていくと面白いですよね!
松前漬
女性/46歳/大阪府/会社員
2023-04-11 17:27
カール
本部長、秘書、おつかれさまです。
そしてスカロケ10周年おめでとうございます!
私は生まれて25年間、関西に行ったことがないのですが、この春から社会人になった弟が研修で関西に行っていました。
その研修から帰ってきた弟が買ってきたお土産は「カール」でした。
あのチーズ味のカールです。
最初は「なんでカール(?)」と思っていましたが、ここ数年は関東で販売しておらず、思わず買ってしまったようです。
弟の独特なチョイスに感心させられつつ、自分もいつか関西に行ってローカルなお菓子などをたくさん食べてみたいなと思いました!
シュンタ
男性/--歳/埼玉県/会社員
2023-04-11 17:27
オリックス大好き
関東育ち関東在住ですが
好きな野球チームはオリックスバファローズです。
老後は京セラドーム近くに住んで毎日通いたいです。
本当は関西人なのでは?と疑うくらい関西大好きです。
ちい
女性/47歳/埼玉県/会社員
2023-04-11 17:26
本日の案件!
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、おつかれさまです!
私は、東京生まれ、東京育ち、東京在住です。
が、ご縁があって関西の大学院博士課程に通っています。
しかし入学は2021年4月のコロナ真っ只中。
講義やゼミも全てリモートです。
実は入試以来、一度も大学院に行っていません(笑)。
今年が最終年度なので、今年は何度か行くことになりそうですが…入学から卒業まで通学が片手で済みそうです。
まろろんクリーム
女性/38歳/東京都/会社員
2023-04-11 17:26
私と関西
皆さまお疲れ様です。
私、生まれも育ちも関西です。
京都、奈良、大阪、神戸と住んできました。
そんな私が、最近気づいた関西弁があります。
それは、明日のパン
夕方くらいに、明日の朝食べる用に、
パンを買います。
それが明日のパン
当たり前の事だと思ってましたが、
関西特有の文化だと知りました。
皆さまは、パン屋さんに明日のパンを買いに行ったりしませんか?
スイーツおじさん
男性/44歳/兵庫県/自営・自由業
2023-04-11 17:26
うどんは関西
本部長、秘書、社員の皆さん、お疲れ様です。
わたしは兵庫出身~京都~東京在もうすぐ40年ですが、黒いお出汁のウドンはあきまへん。
関西に帰ると、まずはおうどんです。
丹波の山猿
男性/64歳/東京都/会社員
2023-04-11 17:25