社員掲示板
サングラスと私
私の瞳は、欧米人の様に茶色なので陽の光に弱く、晴れた日には目をパッチリと開けることが出来ません。太陽を直接見てるわけではないのに、必ず目を細めてしまいます。
特に運転中は、様々な情報を目から取り入れなければならない為、サングラスは必需品です。
大型トラックドライバーの為、今日もサングラスをして仕事をしています。
決して厳ついサングラスではありません。ごく普通のサングラスをしています。
でないと、怖がられますから!
りゅうじんの父ちゃん
男性/54歳/神奈川県/会社員
2023-04-12 14:30
本日の案件
みなさまお疲れ様です。
本日の案件ですが、サングラスはまさに私の憧れ。
キリリとした佇まいの女性が、サラリと使いこなすイメージ。
どちらかというとふんわり側の私は、試着をしてみるもののしっくりこず、自分でもなんだか笑っちゃう感じ。
一度、サングラスを使いこなす友人が「工場借り暮らしちゃんに似合うサングラスを探してるから待っててね」と言ってくれたことがありますが、数年経っても見つかった報告は来ません(笑)似合うのってなかなか難しいんだろうな〜
そんな私も数年前から登山を始めて、標高が高く陰のない場所ではとても日差しが強いので、レンズがナナイロのサングラスを購入しました。
サングラスをしていても緑の色がキレイに見える高機能のサングラスなんですよ〜
登山の時はスポーティーな服装をしているので、普段よりは似合うような気がしています♪
工場借りぐらし
女性/47歳/千葉県/自営・自由業
2023-04-12 14:25
本日の案件
本部長、秘書、社員のみなさん、今日もお疲れ様です。
あれは、中学校三年生の冬。
映画「トップ・ガン」が公開され、友達と観に行った時のことです。
主演のトム・クルーズがとてもカッコ良くて、一目で憧れてしまいました。
映画を観終えた直後、ティアドロップのサングラスを購入したのですが、友達から「なんだよ、かずぴー!トム・クルーズじゃなくて渡哲也じゃん!」と、言われたことを思い出します。
かずぴー
男性/53歳/東京都/自営・自由業
2023-04-12 14:22
案件
高校時代、仲良しトリオで謎にイメージカラーを決めていたのですが、それを活かして、よく見るハートの形のサングラスを色違いでお揃いにしていたのを今日の案件で思い出しました。
修学旅行やどこか遊びに行く時は必ず持参して、ちょくちょくかけては写真を撮りまくっていた覚えがあります。
私は当時、とあるグループのイメージカラー純白のメンバーを推していたので、ピュアホワイト担当に。
そして、残る2人は確かなんとなくでグリーン担当、オレンジ担当になっていたので、それに合わせて、それぞれ白緑オレンジのサングラスを持っていました。
ただ、社会人になった今、なぜだか成り行きでイメージカラーがあみだくじで変更になり、私が青で、他2人が白とピンクになったはものの、イメージカラーが変わっても、思い出は色褪せませんし、沢山の「楽しい」が詰まったこのサングラスは手放せません。
………正直にいうと、クローゼットの奥底に眠っています。
和室の畳
女性/26歳/神奈川県/会社員
2023-04-12 14:22
案件
お疲れ様です。
私にとってサングラスは
夏の野外フェスでのマストアイテムです。
日陰の少ない会場内で
ギラギラした日差しの紫外線から目を守るため、
そして何よりステージ上のアーティストをしっかり見るために絶対欠かせません。
あるのと無いのとでは快適さが全く違うので、
サングラスに抵抗がある方にも強くオススメしたいです。
めっちゃネギトロ食べる人
男性/38歳/愛媛県/自営・自由業
2023-04-12 14:21
案件
お疲れ様です。
20代の頃、当時付き合っていた彼女さんの家から出勤した時、夏で日差しも強くバイク通勤だったので、下駄箱の上にあった大き目の「丸メガネタイプのサングラス」を借りて現場へ向かいました。
で、現場に着きバイクを止めて「おはようございまーす」なんて普段通りに挨拶してたら上司に…「お前w『紅の豚』の実写やんけw」と笑われましたw
確かに茶色の作業着・赤いビックスクーター・ぽっちゃり体型の口髭に、この「丸メガネタイプのサングラス」で「紅の豚」の主人公の「ポルコ・ロッソ」にそっくりw
しばらく「ポルコ!」というあだ名になっちゃいました♪
ジャンケンではグーを出しがち
男性/43歳/東京都/会社員
2023-04-12 14:13
サングラスと私
皆様、お疲れさまです〜
サングラスをかけたアイツに
1度言われてみたい。
「君の輝きがまぶしい」
…エヘッ
アゲハ蝶春子
女性/65歳/東京都/パート
2023-04-12 14:12
本日の案件
本部長。秘書。リスナー社員の皆様お疲れ様です。
みんなの憧れ、サングラスと私ですが
高校生の時に友達と2人でタモリさんに憧れてました。
そう、タモリさんと言えば黒いサングラスです。
来る日も来る日も2人でタモリさんの話しばかり
高校生三年生の修学旅行は長崎、九州へ。
同じ、部屋になった友達が
「ゆっこ。いいもの持ってきたから」
と、自分のカバンをガサゴソ
帰ってきた友達の顔には黒いさんが
その姿に大笑い。そして、尊敬心。
私もサングラスを掛けさせてもらったり
修学旅行中、1番盛り上がりました。
職場ではタモリさんを語れる人はいませんが
いまでも、私と友達のあこはタモリさんです
ゆっこち
女性/50歳/東京都/看護師
2023-04-12 14:03
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日のサングラス案件ですが僕は、紫外線を強く感じる体質であり、晴れの日意外にも曇りの日などにも眩しく見えてしまい困っていました。
今は、調光レンズというレンズのついたサングラスを使っています。
以前は普通のサングラスを使っていたので運転中などは特につけていたのですが、高速道路など地方に行くとトンネルと青空が連続した区間など付け外しがめんどくさいこともあり調光レンズに辿り着きました。
調光レンズとは太陽光や紫外線などに当たるとレンズが透明からスモークに変わるものであり、先程のような道路ではトンネルに入ると黒から透明に出ると黒に戻るというようなものです!
しかし注意しなくてはならないのが屋内から外に出た際の写真撮影です。1人だけ黒くなります(笑)(笑)
ミッキーJ
男性/23歳/東京都/会社員
2023-04-12 14:01
案件
皆様、お疲れ様です!
私が初めてサングラスデビューしたのは、高校生の時です。
当時は、イキってると思われたら嫌だなぁ…という思いから、躊躇していたサングラス。
しかし光に弱い目なので、夏場はどうしてもしんどくて、屋内では透明で、紫外線に当たるとほんの少し色が変わるタイプのものをかけることにしました。
見た目はほぼメガネでも、割とお高いレンズだったので、誕生日プレゼントとして買ってもらいました。
今となっては、夏場や海外では似合ってなくても気にせずサングラスをかけられる年齢になりましたが、高校生の時に買ってもらったものも、まだ大事に使っています。
わさB
女性/33歳/神奈川県/アルバイト
2023-04-12 14:01