社員掲示板

  • 表示件数

運転

運転中に眩しく感じたらサングラスをして運転しています。

ヤマヨ

男性/87歳/長野県/無職
2023-04-12 02:51

サングラス案件

独身時代ワタシは女友達と二人で六甲まで旅に出ました。

牧場で羊を見たりソフトクリーム食べてご機嫌でした。夕方になり夕食もあるのでホテルに戻る最中暴走族に囲まれました。
じっくりワタシを見てなんだ、女かですって❗

どうやら度が入ったブルーのサングラスのワタシをメンズと間違えたのです‼️
今では笑い話ですが、少しビビりました。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2023-04-12 02:19

案件

本部長、秘書、社員の皆様、
お疲れ様です。
自分、スキーが大好きで、
息子と行った時です。
息子が、ゴーグルが無いと言う事で、自分のサングラスを貸してあげました。
そしたら、帰りの車内で、
息子に言われました。
「このサングラス、欲しいな」
って、そこで、気前よくあげましたよ。うん万円のRay-Banのサングラスを❗️価値、わかんないだろうな~www

だいもんライダー

男性/52歳/埼玉県/会社員
2023-04-12 02:05

案件。

皆さま、お疲れ様でございます。
みんなの憧れ案件~サングラスと私~
サングラスといえば、あぶない刑事がパッと浮かびます。

コンサートに行くとグッズでサングラスは結構あると思います。
だいたい、黒ではなく、おしゃれなカラーのモノが。
奥さんと初めて行ったミスチルのコンサートで
中川敬輔さんモデルのサングラスを買った思い出があります。
オレンジのクリアだったと思います。
なかなか身につける機会はなかったのですが、
20数年たった今も大事にしまってある 
……はずです。

いっきょう

男性/49歳/静岡県/何でも屋
2023-04-12 01:49

サングラスと私~

もう20年ほど前、中学時代に観たトップガンに憧れて
1本、二万円くらいするパイロットサングラスを
金と銀フレームの色違いで、1本ずつ購入。
もともと目が悪いので、度の入っていないサングラスは、コンタクトレンズの時くらいしか使用頻度がなく、目も案外、日差しに強いので、気がついたらどこかに・・・
この案件で、そんなこともあったのを思い出しました。
( ̄▽ ̄;)

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2023-04-12 00:33

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん
お疲れ様です。

188cm70kg細マッチョな体型で
髪形は白髪混じりの五輪刈り、
人相風体も有るでしょうがサングラスを
かけると西部警察大門軍団の団長に
なってしまいます‼︎

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2023-04-12 00:27

初書き込みです

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。いつも楽しくラジオを聴いています。
私事なんですが、
2年前から専門学校へ通い資格を取り、
今年の4月から保育士デビューしました。
しかし、仕事を始めて1週間…風邪を引いてしまいました。朝起きたら声が出ない、こんな状態で仕事が出来るわけもなく、2週目にして休むことに…
仕事を覚え始めた矢先、仕事に行けない悔しさが募ります。体調管理をもっと徹底して行わなければと反省しました。
本部長や秘書は声のお仕事柄、気を付けていることはありますか?あったら教えてください。

ふちひろ

女性/39歳/東京都/会社員
2023-04-12 00:21

今更ながら、だけど大切な事

ショボイ奴ほど自慢話をしたがる
やらない事を決めるのは大切
努力して褒められるのは子供だけ
お金だけでは幸せになれない
友達は少なくても楽しめる
やってもいない人のアドバイスは無視
経験が邪魔をして動けなくなる
日々の努力で大きな差が出る

大体のことってお金で解決できますけど、
お金で解決できない事ほど大切に
したいものですね。

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2023-04-12 00:09

モテる男の特徴は...?

・共感力が高い
・心に余裕がある
・レディーファースト
・人の意見に流されない
・さりげない気遣いが出来る
・知的でユーモアセンスがある
・完璧主義ではなく柔軟性がある
・誰に対しても親切で丁寧に接する

驚くべき事に最も大事な点とは...
ズバリ清潔感が有る事です。
超基本だけど絶対外してはダメ。
髪、ヒゲ、鼻毛、スキンケア、爪、
靴、洋服、身だしなみはマジ大事。
イケメンだけどズボラはNGなんですよ。

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2023-04-12 00:07

人生とは...

人生とは愛の連続である。
人生とは選択の連続である。
人生とは失敗の連続である。
人生とは挑戦の連続である。
人生とは変化の連続である。
人生とは学びの連続である。
人生とは感謝の連続である。

失敗は新たな自分の可能性の
1ページですしこれからも挑戦し
続ける本当に人生は連続ばかりです。

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2023-04-12 00:03