社員掲示板
案件
みなさんお疲れ様です。
私は自分の心と戦っています。
3月から異動してこられた社員さんの第一印象があまり良いとは言えず、その後の行動からもマイナスな部分ばかり見えてしまい、苦手な存在になっています。
ここで態度を変えたりするのは大人気ないし、人によって態度を変える人になりたくないので、頑張って普通にしようと、自分の心と戦っています。
今日も朝からその方絡みでショックなことがあって、心が折れそうですが、週末のback numberの東京ドームコンサートを楽しみに、午後の仕事をなんとか乗り切ろうと思います!
ピンクのまんじゅう
女性/29歳/千葉県/パート
2023-04-13 11:26
昨日のオンライン飲み会
オンライン飲み会、楽しく拝聴させていただきました!なんと、白岳KAORUのプレゼントも見事当選しまして、炭酸割り片手に聴くことができましたー!パネルで昔の写真を見つつでしたので、この時代はまだ知らなかったなあ、この時は覚えてる!懐かしいなあ、と色々なことを知ったり思い出したりできました!
ぜひリスナー飲み会を復活させていただきたいです!何回か応募したことはあるのですが、当たったことがないままコロナになってしまったので…
今度ありましたらぜひ!応募しますね!
ぎりぎりかたかた
女性/33歳/千葉県/パート
2023-04-13 11:18
本日の案件
皆さんお疲れ様です。
私が日々戦っているのは朝の二度寝をするかしないかです。
朝6時半に起きるのですが、歳のせいなのか、5時半過ぎに必ずと言って良いほど起きてしまうんです。
寝るには短いような気がするし起きるには早すぎるいつもグズグズして時間を無駄にしてしまいます。
若いときはそんなことは無かったのに……
皆さん眠り浅くないですか?
エルザタワー
男性/48歳/広島県/会社員
2023-04-13 11:18
ならば
今日は良い天気です
皆さん「散歩日和だなぁ」なんて言って通り過ぎて行きます
ただ
今日も午後から風が強くなるみたいです
注意しないとかなりの強風にあおられます
洗濯物も早く乾いてくれないと強風の中で表に干すのは危険ですからね
特に今日は厚手のパーカーなどを洗ってしまったので時間が掛かってます
今日も皆さん
怪我なく、事故なく、病気なく、元気でいきましょう
忖度も忘れずにね
\(^o^)/
早朝トレーニー
男性/58歳/神奈川県/国の使用人
2023-04-13 11:06
仕事のバチバチ案件〜私、戦ってます〜
皆さま、お疲れ様です。
私が日々戦っているのは、オフィスで聞いているラジオのボリュームです。
私は自営業で、一人だけスタッフを雇っていますが、私が外出している間にスタッフがラジオのボリュームを下げるのです。
最初はラジオの音が小さいのは気のせいかと思いましたが、スタッフが帰った後にラジオを見ると、ボリュームダイヤルのマークの位置を斜め上45度にしていたのが、完全に水平になっていたのです。
私はボリュームダイヤルを斜め上45度に戻したのですが、後日私が外出から戻ると、またラジオの音が小さくなっており、ボリュームダイヤルが水平になっていました。
仕事が優先なので、オフィスで流すラジオのことでいちいち「ボリューム下げないで下さい」なんて言いづらいので、外出をした日はスタッフが帰った後に、水平になったボリュームダイヤルを斜め上45度に戻しています。
赤バーネット
男性/58歳/東京都/自営・自由業
2023-04-13 10:45
ふつおた‥
皆様、おはようございます。
晴天なれど黄砂に警戒アラートの日本ですね。
テレビであれだけ脅かしてくれると
私の母は、もうビクビクです。
今日は母の所へ行く日。
私鉄4本を乗り継いで、1時間弱
黄砂って怖いのよ~
何が起こるかわからないから
電車も止まっちゃうかもしれないよ~
だから、来なくていいから…
私は大丈夫!
とにかくよく考えて、旦那さまと相談して決めてと、昨夕方の電話。
危機感満載の母
一夜明けて朝電話をかけると、第一声が
「よく晴れたね…」
どんな砂嵐が東京を襲っていると思ったのか
(笑)
来るのは、これからだよ~!!
いろいろと補充しなければならないものを
補充するため、私は今向かってます。
出掛け寸前に電話があり
「お化粧のおしろいを落として、コナゴナ…
新しいの買ってきて〜」
あぁ、幸せな母
あの危機感はどこへ?
「今日は、命に関わることだけをするんだよ~
お母さんは綺麗だから、おしろいがなくても大丈夫〜」(笑)
アゲハ蝶春子
女性/65歳/東京都/パート
2023-04-13 10:18
本日の案件!
本部長、秘書、社員の皆澤、お疲れ様です。本日の案件、まさにサラリーマン案件ですね!!
上司、部下、客先、社会そのもの、人それぞれ日々何かと戦っているのではないでしょうか。かく言ういわゆる中間管理職の私もそのうちの1人ですが、いつだって一番の敵は自分自身ですね。
ほんとにこれやれるのか!?
やり切れるのか!?
やりたい事はこれか?
これだと信じて突き進む覚悟はあるのか!?
などと自問自答しながら過ごす毎日です。
時には、周りからの期待に応えられず落胆したりすることもありますが、それよりも”やり切れた”かどうかが自分としてはとても大切な自己評価基準です。自分の根性の無さにがっかりすることもありますが、その度に自分を鼓舞して毎日一生懸命仕事しています!
もちろん、ワークライフバランスも大切で、
退社後はすぐさまイヤホンを耳に、毎日radikoでスカロケ聴きながら、オンからオフへスイッチを切り替えています。
本部長と秘書の軽快な掛け合いに癒されています。ありがとうございます。
まーサンシャイン
男性/40歳/神奈川県/会社員
2023-04-13 10:15
案件 自分が司会の会議…
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、
お疲れ様です。
今日は14時から、私が仕切りの会議があります。
PDFの資料を揃え、
オンラインでの開始時間をあらためて通知し、
開始直前に参加してないメンバーに呼びかけたり
わりと面倒です。
特に面倒くさいのが、
副支店長!!!
この人、重箱の隅をつつくタイプ。
資料の内容とはあまり関係ない質問をして、
無駄に時間が長引きます。
今は、資料作成の休憩に、
この愚痴を書いてます。
円満に会議が終わり、
晴れやかな気持ちで
スカロケ出社したいです。
昼遊び
男性/58歳/福岡県/会社員
2023-04-13 10:14
仕事でバチバチ戦ってます案件
皆さまお疲れ様です。
私が戦っているのは、職場のスタッフたちです。
うちは看護師や事務、アシスタント、検査技師など総勢60人くらいいる、大所帯クリニック。
何か新しい事を始めようとすると、大変なことに......
「え〜出来ません。聞いてません。無理です」と拒否られるのは日常茶飯事。
でも、やるっきゃないのだ!上からやれと言われたら、どうにかするしかない.........,
そして、皆んなに変更事項を周知させるのも一苦労。
まあ皆んな勝手な事言い出して、独自のスタイルで仕事を始める。
どうして?と聞いてみると、面白い伝言ゲームが見えてくる
「Aさんに聞いたらこう言ってたから.......」
「Bさんがいいっていったから」
「私しらないけど、Cさんがそうなったって言ってたよ」
そういう人たちに限って、メールとか全く見ていないんですよね...........
そのアレンジ力、他のことに活かしてみては?(^_^;)
4月の今は決戦の真っ最中。キレずに穏やかに行こうと、心がけて(笑)
今日も頑張ってきます!
あんこは粒あん子
女性/57歳/神奈川県/看護師
2023-04-13 10:10