社員掲示板
本部長が…こんなはずじゃ〜
本部長・浜崎秘書・リスナー社員の皆さまお疲れ様でございます♪番組初っ端からの本部長のカミカミ具合は…案件の書き込みのあまりの少なさに動揺してたんですね⤵︎こんなはずじゃなかったのに〜…
新入社員の皆さん沢山書き込んでくださいまし…本日年寄りはただ聴くのみ…ではでは
みえはる
男性/56歳/東京都/会社員
2023-04-26 17:46
新入社員なのに
本部長、秘書お疲れ様です!!!
去年11月に転職して新入社員でした!
現職は6ヶ月たちます。
まだ会社の人の名前も覚えきってないし、社内手続きも曖昧なのに、
なぜか4月からある事業の事業責任者に抜擢されてしまいました…なぞの大出世…
望んでいませんでしたが、
こうなった経緯はなんとなく心当たりがあります。
前職の上司に辞める時言われた言葉が原因です。
彼は、「3ヶ月だ。3ヶ月は死ぬ気で頑張れ。その3ヶ月で会社でどんな立場でやっていけるかが決まる。どんな人間なのかが分かる。まずは3ヶ月死ぬ気でやれ。」と私に残しました。
それに律儀に従って3ヶ月ガムシャラにやったら、想像以上に評価されてしまいました!!
転職してもうちょっと時間に余裕をもってゆっくり働きたかったのに、、嬉しいやらなんやら、、
私自身は今複雑な気持ちですが、
フレッシュな新入社員のみなさま、
3ヶ月が勝負だそうですよ…!
にのちゃん
女性/32歳/東京都/会社員
2023-04-26 17:46
初書き込み
本部長、秘書、スタッフ皆様、リスナー社員皆様おつかれさまです。
足を怪我し、松葉杖生活の息子の迎えに行く事で、初めてリアタイでスカロケを聞く事ができました。
いつもはradikoでオープニングから聞いてましたがリアタイで聞くのは新鮮で、つい嬉しくてニヤニヤしてしまいます
残念ながら息子を送った後、また仕事に戻らなくてはならないので途中から聴けなくなりますが、今晩またradikoにて楽しみたいと思います。
季節、気候の変動で体調壊しやすくなりますが呉れ呉れも健康で楽しいお話しを楽しみにしております。
飲み残し
男性/51歳/千葉県/会社員
2023-04-26 17:46
本日の案件
皆様お疲れ様です。
新入社員さんからの書き込みがないとこのので急いで書き込んでおります。
今年、我が社に入社した新人さをの話しを代筆させていただきます。
その子(女性)は、工場に配属され、今日も頑張って働いております。
その方の昨年の面接時、工場勤務であること、多少、重いものを持ったりすることがあること、など伝えたそうです。彼女は二つ返事で出来ますと元気よく答えてくれたので、元気があって根性もありそうだから是非入社してもらおうと採用いたしました。
しかし、いざ入社して配属先で働き始めて30分後のこと、足が痛いと言い出したそうです。え?30分って立ちっぱなしとは言えないよね?忍耐力なさすぎじゃない?面接時のガッツはどこいったの?みんな目が点でした。
本人に聞いてはいませんが、こんなはずじゃなかったと思っているかもしれません。
ガルベス3世
男性/41歳/東京都/二軍プレイヤー
2023-04-26 17:45
案件
皆様お疲れ様です!
私の職場にも、この4月から新しい仲間が入職しました。職場は病児保育室というところなのですが、4月に入り毎日多くの子ども達の利用があります。
新しく入った看護師さんは、小児科での勤務経験のない方なので、初めての多くの子ども達とのやりとりにてんてこまいになっているようです。
病気とはいえ、発熱の症状のない風邪の子どもは意外と元気な子が多いので、子ども達と一緒に遊ぶと結構体力を消耗します。
その新入職員の方が、日に日に元気がなくなっていっているように見えたので、毎日バタバタで大変ですよね。。と声をかけたら、
「病児保育室ってこんなに沢山の子どもの利用があるんですね!」と驚いた様子で話してくれました。初めての子ども相手の仕事、私も最初は戸惑いの連続だったので、一緒に協力し合いながらがんばっていきたいと思います!
西陽が強い家在住
女性/41歳/大阪府/看護師
2023-04-26 17:45
関取花さん、ウェルカムです
皆様、お疲れ様です。
今日のゲストは関取花さんということで、彼女の歌声に期待しています。
初めて歌声を聞いた時に、すごくすみきった声だなと思いました。
名前、声共にびっくりしました。
なので、今日は楽しみです。
アローン
男性/56歳/東京都/派遣
2023-04-26 17:45
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
現在入社3年目の書き込みです。
すみません。
私はテストエンジニアをやっているのですが、入社直後に今のプロジェクトには「保守」という名目で単身参加しました。
ところが…
いざプロジェクトが開始されると、バリバリの新規開発。
大量の仕様変更や不具合に振り回され、当然一人では対応しきれず、残業続きの1年目でした。
なんとか乗りこえ、現在では人も増員され潤沢に回せるようになりましたが、1年目のことは今でも根に持っています。
良い経験にはなりましたけどね 笑
木漏れ日のように温かいキムチ
男性/42歳/神奈川県/会社員
2023-04-26 17:44
こんなはずじゃなかった小学生の話。
本部長、秘書、リスナー社員のみなさん、お疲れさまです。
初書き込みです。
僕は小学5年生になり、入学したばかりの1年生のお世話をすることになり、毎朝、パートナーとなった男の子の教室に行っています。
でも、そのお相手の子に、「なにか手伝うことある?」と聞いても、「ない…」と言われてしまい、手持ち無沙汰になっています。
もっと仲良くしたいのに!
一年生、もっと懐いてくれー!
じろうまる
男性/12歳/東京都/学生
2023-04-26 17:44