社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

本日の案件ですが、有給休暇は取れる時に取るようにしています。
うちの会社では、1年で20日間支給され、前年の繰り越しを合わせると最大40日の有給が取れます。
しかし、翌年に繰り越しできるのが20日なので使わないと無くなってしまうのです。
そのため、計画的に有給を申請し、月に2日くらいは休んでいます。
この3月、4月は3人の子供たちの卒業式と入学式で計5日取りました。

管理職の方々は中々有給を取りづらいようですが、自分が率先して取ることで部下にも取りやすい環境を作っているつもりです。
周りに迷惑をかけてしまう気持ちもあると思いますが、身体が資本なのでこれからも計画的に有給取得していきたいと思います。

黒ウィズのうーたん

男性/44歳/茨城県/専門職
2023-05-02 17:52

ゴールデンウィーク隙間案件

お疲れ様です。

私は今ではあまり聞かなくなった「プレミアムフライデー」を午後休を使って毎月第4金曜に実行しています!
勝手に職場に浸透させようと、頑張ってますが、一向に広がらないです。
その活動のおかげもあって、周りからは「プレミアムフライデーでしょ?」と半休取っても違和感なくなりました。

いつかプレミアムフライデーを職場に広がるように頑張ります!

ライブボディー

男性/46歳/神奈川県/会社員
2023-05-02 17:50

今日が結婚記念日(10周年)です

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

今日は結婚記念日。それも10周年ということでいわゆるスイート10というやつになります。ここぞとばかりに今日は有休をとりました。とはいえ妻は医者でそう簡単に休めないため、今夜のお祝いディナーの準備をシコシコとしていました。息子が6歳になり、結婚当時とは色々なことが変わっていますが、変わらず妻のことを愛している気持ちを、息子を前にしてきちんと伝えてこようと思います。そういうの、あまり言うタイプではないので、きちんと言えるか不安ですが、頑張ってきます!

医者の妻が面白い

男性/47歳/東京都/会社員
2023-05-02 17:50

あわよくば案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、
そしてミスターあわよくば事、
ふかわりょうさんお疲れ様です。
ロケットマン事、ミスターあわよくばと浜崎秘書が
以前ユニットを組んで楽曲を出された時に
あわよくば浜崎秘書のハートもGET
できると思った事はありますか?
そして
このあわよくばは合ってますか?


ノブーン

男性/48歳/東京都/会社員
2023-05-02 17:49

有給案件

本部長 秘書 お疲れ様です。
有給案件ですが、20年ほど前の頃 勤めていた会社では有給はおろか 熱があっても出勤して来いというブラック企業でした。
そんな会社が嫌で 独立して自由に休みたいと思っていましたが、個人事業主になった今、休みは月2日ほど、GWなんて無いくらい仕事に埋もれています・・。まあ ありがたいですけど・・。

あやパパ

男性/50歳/岡山県/自営・自由業
2023-05-02 17:48

あわよくば案件

本部長、秘書、ふかわさん、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

僕のあわよくば案件なのですが、先月、上司から「6月にもしかしたら東京出張研修が入るかもしれない」と言われました。
出張は東京に前日入りで東京で1日研修を受けて帰るというものでした。
これは前日の飛行機を早めに乗って東京で行きたいところに行って泊まる場所に行くのもありだと考えました。
しかし、3日後に「東京出張研修は他職場の人になったからなくなった」と言われました。
これは僕のあわよくばを見抜かれてしまったのでしょうか?

もぐらの道産子

男性/32歳/北海道/会社員
2023-05-02 17:47

本日の案件

本部長さま秘書さま
リスナー社員の皆様
お疲れ様です~
私は3月で 前職を退職したので
3月は有給消化と公休で、ほぼ休みでした!
しかし今から思い出してみると何をしていたのかな?
毎日コストコに通い、朝からダラダラ買い物をしたり
友人とランチ行ったり
ガーデニング(草むしり)したり
あっという間に使いきりました(笑)
でも今月お給料が入っていて良かったなぁ~有給って有りがたいなと思いましたよ~

みさよん

女性/59歳/神奈川県/カフェ勤務
2023-05-02 17:46

本日の案件!

本部長,秘書お疲れさまです!
保育士をしています。
連休にしたい…!と,金曜日に有給休暇を取るのはなかなかハードルが高いのですが,以前の園長先生が「金曜日は有給休暇とれるように会議も行事も入れないよー!」と言ってくださりました!!
「神様…!!」と思いました!宣言してもらえて,仕事の士気も上がりましたー!

けいちゃん@名古屋

女性/35歳/愛知県/公務員
2023-05-02 17:45

有給案件

皆さんお疲れ様です。専業主婦25年の私ですが、当たり前ですが 有給を取ったことないですね〜、家事という お給料を貰えない働きに価値があるのか無いのか、その辺は深く考えるない様にして これからも専業主婦やっていきます。

ナタサママ

女性/57歳/千葉県/専業主婦
2023-05-02 17:45

有給!

皆さまお疲れ様です。

私の職場は「有給取っていいよ!」という空気感なのですが…
個人的に心配性なので「何かあった時のための有給」を残すようにしています。
特に入社したばかりの頃は、付与される有給が少なかったので、「義務の5日以外は有給を取得しないで過ごそう!」と頑張っていました。
その反動か…
勤続年数によって少しずつ有給が増えた今は、「何かあった時のため有給」を残しつつも、結構お休みを頂いています!笑

何事も適度が大事!

ぽんこつチキン

女性/28歳/埼玉県/会社員
2023-05-02 17:44