社員掲示板

  • 表示件数

有給どうしてる?案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、
GWもお疲れさまです!

我が社は各部の有休消化率を毎月チェックされていて、法定の日数は取得必須です。

このGWで10日以上お休みにしている人もいます!

ということでわりと気軽な雰囲気で有給をとれるのですが、
私はというと………なくなるのが怖くてなかなか休めず、今日も勤務しています。

去年、子供が熱を出したと思ったら家族全員何日も寝込んでしまい
前半に有給をほぼ使い果たしてしまいました。

そして後半、子供がインフルエンザになっても思うように休めなくて
すごーくキツかった記憶が…脳裏に刻まれてしまいました。。

ちなみにゲームでも、貴重な復活アイテムをラスボス戦でも使えないタイプです。笑

今年の有給が残ったら旅行に使いたいな〜と思うので、GWは我慢でがんばります!

おふとんの一夜干し

女性/42歳/千葉県/会社員
2023-05-02 15:35

有給ってどうしてますか?案件につきまして

本部長さん、秘書さん、スタッフさん、社員の皆さん、こんにちは。お疲れ様です。

先月社会人になって初めて全ての有給休暇を消化しました。
転職のために前職を辞める際、残っていた有給休暇16日を全て消化、しかも連休したのです。

私が働き始めた27年前は有給休暇で休むことは一般的ではなかったように思います。自分も休んだのは風邪で寝込んだ時ぐらいでしたし。
それが今では有給休暇の取得義務化や育児休暇など随分と時代は変わったなぁと思います。
自分も結婚して子供を授かってから有給休暇を取るようになりましたし。

これこらもどんどん変わっていくんでしょうね。
社会も自分も。

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2023-05-02 15:33

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

うちの職場では若い人がみんないなくなってしまい、代わりに他の業種で経験のある人が入り高い年齢のほうに世代交代した結果有給を取りやすくなりました。

周りがみんな年上になり余裕がある人が増えたので相談や助けを求める事がしやすくなったのです。
仕事内容自体はあまり変わっていないのですが、ちゃんと相談してみんなでサポートし合えば休みもなんとかなるものだなと改めて感じました。

私も有給いただいた分は、次に誰かが休みを取りたい時にサポートさせてもらいますのでよろしくお願いします。

ベーゴマ南米チャンピオン

男性/35歳/千葉県/福祉職
2023-05-02 15:32

ダレハナとの件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、
お疲れ様です。

昨日からワクワクしています。
スカロケとダレハナの、仁義なき戦い!

どちらかに味方するということは、
わたくしはございません。

ただ、しばらくはこのプロレスを観ていたい!
という思いでいっぱいです!

わたくしは本部長には、
長州力さんみたいに
「キレてないっすよ、
 俺、キレさせたら、たいしたもんだよ」バリに
余裕しゃくしゃくで、いてほしいのです。

ここはやはり、10年を迎えたベテラン番組!
余裕をかましましょう!

ちなみに、スカロケも
お盆に「盆踊り大会」やりましょう!
オードリーのオールナイトニッポンみたいに
東京ドームでやりましょう!

昼遊び

男性/58歳/福岡県/会社員
2023-05-02 15:29

本日の案件

有給? 有給って何かな?
それって美味しいんですか?

シロノス

男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2023-05-02 15:21

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。

私は教員をしているので有給はいつも夏休みなど、子どもたちが登校しない長期休業日にとっています。

ですが、夏休みといっても研修や事務処理、行事の準備など仕事も結構あるので、なかなか有給を消化できずにいます。

ただ、教員になる前の一般企業で営業職をしていた頃に比べれば、だいぶ有給は取りやすくなって助かってます!

あおもみ

男性/37歳/東京都/公務員
2023-05-02 15:20

有給の使い方案件!

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です!

久しぶりの書き込みになります!

自分は今年2月に長野県に移住して、なんとか先月の4月にホワイト企業に勤める事が出来ました!!

入社してすぐなので本来有給は無いのですが、周りの先輩社員さんが1、2日と有給を使って9連休を取る兼ね合いで自分も1、2日が欠勤扱いにする事によって9連休に。

人生で初の9連休は、妻と自分の両親に子供たちの顔見せに帰省親孝行旅行になりました!!

今までブラック企業勤めが多かったので、今はソワソワしてます(笑)

二―ガン

男性/37歳/長野県/会社員
2023-05-02 15:18

案件

皆さま、お疲れさまです。

有給ですが、毎年使い切れていません。
とはいえ、別に有給が取りづらい雰囲気ということもないのです。
私の会社は土日祝日は休みで、夏もお盆休みだけでなく7月にも連休があるので、休みたい時に有給をつかっても、毎年20日間付与される有給を使い切ることはまずありません。
とても良い会社だとは思うのですが、使い切らないとなんだか損した気分になります。
我ながら贅沢な悩みです。

レバニラからす

男性/35歳/神奈川県/会社員
2023-05-02 15:15

案件

お疲れさまです。

「有給」という言葉、懐かしい。。。
フリーランスなので有給はありません。。。

たた、有給がない分、自由気ままに仕事をしたり、休んだりしています。

あ、ちなみに、有給をもらえていた会社員時代は、全部有給を捨ててました。
仕事的に有給を取れる雰囲気ではなかったので。。。

y(ワイ)フリーランサー

男性/34歳/神奈川県/自営・自由業
2023-05-02 15:09

案件

皆様お疲れ様です。
今日は出勤していますが昨日は有給を使ってました。
でも有給が取りやすくなったのはここ3〜4年くらいです。
新人の時などはGWの谷間に有給を取るなんて言語道断、大人しく電話番してなさいという会社でした。
それが時代と共に変化し、有給が消化しきれる空気に変わったのは本当に有難い限りです。
今日も休みを取っても良かったのですが、得意先も休みが多いので仕事になりません。。
もう帰ろうかな…。

あこあこ

女性/36歳/埼玉県/営業うーまん
2023-05-02 15:09