社員掲示板

  • 表示件数

案件

お疲れさまです(^^)
皆さん色んなとこの常連で〜いいですね
私もかつては常連のお店ありました。
毎週のように通っていた佐倉のカレー屋ボンディ
毎季節必ず行っていた鎌ケ谷の梨農家さん
地元のバナナ卸しの店
…みんな店主がご病気やら倒産やらでなくなってしまいました。
馴染みのとこがなくなるというのは、さみしいものです(T_T)

なすもも

女性/53歳/神奈川県/パート
2023-05-10 14:01

行きつけのお店

本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です

常連さん案件、私の行きつけのお店は写真屋さん
いわゆるスピード写真とか、ラボとか言われているお店です

スマホの出現で圧倒的に需要が減ってお店少なくなりましたよね?
貴重な写真屋さんです

趣味の写真をお願いしているので、通ううちに好みを把握して下さる様になり、サービスでセピアに仕上げてくれた事もあります

世の中手軽で身近なデジタル化が加速する中、次の世代まで頑張って頂きたいお店です

おのぼり

男性/50歳/神奈川県/会社員
2023-05-10 14:00

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

本日のおなじみ案件ですが、私は日本人の方が切り盛りしている、とあるベトナム料理店の自称常連です。夫婦でそのお店の大ファンです。

野菜たっぷりのフォーや生春巻きなどのベトナム料理とともに、自然派ワインが楽しめるそのお店。お料理はもちろんですが、何よりも店長さんの人柄とちょうど良い距離感が大好きで、あー!またあの店長さんに会いたいなー!と思い、ふらっと足が向いてしまいます。

この前、たまたまそのお店と店長さんの雰囲気にぴったりなおしゃれな招き猫を見つけてしまいました。今度行った時にプレゼントしてもいいだろうか…?と購入を迷っています。

自称常連でも、こういうプレゼントってしても良いものでしょうか…?

8cmの瓶ビール

女性/32歳/東京都/会社員
2023-05-10 13:52

浜崎さん

よくスカロケに来てくれていた浜崎さん扮するDJミルキーって、最後はどこかの国に帰ってしまったんでしたっけ?
浜崎さんの鬼や怪物さんも好きだけど、あのノリノリハイテンションのミルキーに元気づけてもらいたいなぁ~、また帰ってきてくれないかなぁと思ってます。

キンモクセイ

女性/44歳/東京都/団体職員
2023-05-10 13:52

案件

お疲れ様です。

商店街の中にあるお肉屋さんの常連です。引っ越してきてから8年くらい経ちますが、ほぼ毎週通っています。
お肉屋さんで働いているおばさま達も、ほとんどメンバーが変わっておりません。子どもを連れて一緒に行くと「お父さんに抱っこされてた赤ちゃんが、もう小学生なのね」と、まるでドラマのようなやり取りが行われます。お惣菜も美味しいし、お手頃だし、大好きなお店です。
ちなみに、お惣菜の割引シールが貼られる時間帯も、もちろん熟知しております。いろいろ家計が苦しい時代に、助かっています。

ひろよす

男性/38歳/東京都/福祉施設職員
2023-05-10 13:50

おなじみ案件

みなさま、おつかれさまです。

最寄駅そばにオーセンティックバーがあります。
私が東京に来て、ウィスキィの飲み方を初めて覚えたお店でもあります。

基本ウィスキィは、ストレート。お水はたっぷりめにいただきます。
チェイサーは大きめグラスを出してくれます。(注ぐのが面倒だからか(笑)

店長は、ラフロイグのような昭和の病院くさいウィスキィの香りで白飯3杯食えるそうです。
その域には達したくないですが、いろんなウィスキィを楽しみたいです

おぎぃ

女性/44歳/東京都/会社員
2023-05-10 13:49

案件

本部長、秘書、皆さまお疲れ様です。

私が常連と言えば、間違いなくスタバ!と言えます。ほぼ、毎日行くのでお店の人には顔を覚えられ、いつものですか?と聞かれます。
私は何回か転勤して職場が変わっているのですが、転勤先には有難いことに必ずスタバがありました。店員さんはもれなく皆さん素晴らしく、まだそんなに通ってないかなー?くらいの期間でも割とすぐ顔を覚えて下さって、早い段階でいつものですか?が発生します。私も前職は飲食関係だったのですが、お客様の顔をそんなにすぐは覚えられなかったですし、ましてメニュー名まで暗記しているスタバの店員さんは本当に凄いなぁと感心します。
メニューを覚えられているので、たまに違うメニューを頼むのにはひよってしまって、結局毎日同じものを飲む毎日です。

haniwa

女性/40歳/広島県/会社員
2023-05-10 13:49

案件

本部長、秘書、みなさまお疲れ様です!

私は息子の小学校の、もはや常連です。

平日2回と土、日、祝日の、子どもが所属するミニバスケットチームの手伝いに加え、今年度はPTAの役員になってしまい、PTA室にも通うことが多いです。

必ず事務室と職員室には立ち寄るため、先生方や、事務の方、更には給食のスタッフさんや警備員さんにまで顔を覚えていただき、こないだも、近所スーパーで警備員さんにお会いし挨拶させてもらいました!

仕事はもちろん、どれもボランティアで、正直面倒だと感じることも多いですが、母親が頻繁に学校に来ていることについて、まだ幼い息子は喜んでくれているので、どうせなら私も楽しみつつ、頑張りたいと思います。

キンモクセイ

女性/44歳/東京都/団体職員
2023-05-10 13:37

常連案件

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナーの皆様、スポンサー様お疲れ様です。

我が家は「茨城大洗」の常連です。
縁もゆかりもない土地でしたが、子ども達が見ていたアニメの聖地で3年前程に初めて行きました。
それ以来キレイな海、砂浜に心を奪われ月に一回くらい行っています。
近くはないですが日帰りでも行ける距離ですし、観光客がすごいたくさんいるという感じでもなくシーズンオフのときの海は貸し切り状態で家族でワイワイ騒ぎながら遊べます。
別荘を持ちたいと考えていますがなかなかうまくはいきませんねー。

いつでもえみを

女性/40歳/東京都/会社員
2023-05-10 13:36

おなじみ案件

お店ではなくても良いですか?
ジョギングでの通過点なんです。

そこは、市営の公園の谷を渡す様に縦断している道路です。

谷に出るまでは高い木々に覆われているので、夏涼しいこと。
谷に差し掛かると、夕景がキレイなこと。
長い直線であること。
そして何より、歩道が広いことです。
経路は決めていないのですが、ここだけは、行きか帰りに通るようにしています。

ピーチダディ2

男性/60歳/千葉県/会社員
2023-05-10 13:31