社員掲示板

  • 表示件数

やしろ本部長・浜崎秘書・職員さん・スタッフさん・リスナー社員の皆さま!

やしろ本部長・浜崎秘書・スタッフさん・リスナー社員の皆さまこんにちは

つぼちゃん

男性/53歳/静岡県/無職
2023-05-23 14:04

先週のアルファベット3文字案件

先週の案件で航空の3レターが議題に上がっておりましたが
KCZのZはおそらく他の文字だと世界の他空港と被ってしまい、良いのがなかったため、Zになった説があります。

同じ理由で関西国際空港がKIXと最後の文字がXになっています。

ちなみに航空関係の運行側になると4レターというのを覚えます。
羽田はRJTTなど全世界の就航都市は頭に入ってます。
雑学でしたー

Rの飛行機

男性/29歳/東京都/会社員
2023-05-23 13:59

本日の案件

皆様、お疲れ様です。
私は主に就職活動でスーツを着ていました。
最初の頃は、自分のスーツ姿に違和感があったし、なんとなく窮屈で、着るのが嫌だったのですが、次第にそんなことを感じる余裕はなくなり、毎週のよようにスーツを着て、似合わない自分への不満を抑えて、いろんな面接を受けました。
そんな時間が長かったためか、結局スーツを好きにはなれなかったものの、ある種の勝負服のような感じで、着ると自然に気が引き締まるようになりました。
就活も一段落して、しばらく着る予定はないのですが、今後もスーツを着る度に、そういう感覚になりそうな気がしています。

デネボラ

男性/25歳/栃木県/事務職
2023-05-23 13:59

今日の案件

皆様、 お疲れ様です。
大学4年生の娘は、3年前にスーツフルセットで作って、入学式を楽しみにしていました。
ところが、コロナ禍となり、入学式は、中止!
通学も9月まで出来ませんでした。
結局、一度も袖を通さずに、クローゼットにしまってあります。
これからの就活で使えるとは思いますが、体型が変わってなければいいのですが…

ママゴリラ

女性/58歳/茨城県/パート
2023-05-23 13:35

本日の案件

皆さま、お疲れさまです。こんにちは。

スーツ案件。 新卒で入った会社はアパレル系でした。 新人のときは無難な色、形のスーツだったり少しラフな格好をしてましたが、デスクワークではあるものの動き回ることが多かったため、2年目からは主にパンツスーツを着るようになりました。

アパレル系ということもあり、デザイナーをしている方々は個性的な洋服を着ていて、少しその影響も受けるようになり、紫や黒のパンツスーツを着ていました。 満員の通勤電車の中で少しでも新鮮な空気を吸いたいために、高いヒールのパンプスを履いていました。 2年目でやる気のみなぎっていた私は髪も人生初のショートに。

そんな感じで社内をかっ歩する私に、同期がつけたあだ名は『ホスト』。 1人の同期だけが「まるで宝塚みたいだね」と言ってくれました。

3年目は、さすがに紫のスーツは着なくなったのですが、先輩から時々「たまにはあのホストスーツ着てきて~」とリクエストされて恥ずかしかったです。

その会社での私のスーツは、私にとって戦闘服のような存在でした。 懐かしいですね。

ごんのすけ

女性/53歳/千葉県/専業主婦
2023-05-23 13:26

本日の案件⭐︎

みなさま、お疲れさまです!

就活中や入社式はリクルートスーツでしたが、就職後、毎年、学会発表があったので、発表用に自分のお給料でちょっとオシャレなスーツを買いました。
濃いめのグレーで薄いストライプが入っている、ウエストがキュッとしまったスーツ。
着るだけで出来る女風になるので、憂鬱な発表でも気分が上がるお気に入りのスーツです。
しかし、出産後、ウエストが太くなり、ジャケットのボタンを留めると、ボタンが吹っ飛びそうなほどパツパツになってしまったので、しばらく着ていないのですが、また着られるように頑張ってウエスト引き締めます!

南国娘

女性/27歳/沖縄県/医療職
2023-05-23 13:25

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です。

初めてスーツを着たのは高校の入学式でした。
私服の高校に憧れて学校を決めたので、入学式にはそれはそれは気合を入れて服を選びました。
やっぱり制服っぽくないものがいいなと思い
淡い水色のスーツに大きなリボンのついたブラウスを着て
今思えば保護者?と思うような恰好でした。
そして当日の周りの子の95%は中学校の制服!!
めちゃめちゃ浮いていました。
でも自分的には水色のスーツ、可愛くて好きでした♪

生クリームは飲み物

女性/52歳/神奈川県/会社員
2023-05-23 13:17

本日の案件

本部長、秘書おつかれさまです。
本日の案件ですが、私は保育士なので普段スーツを着ることはなく、式典などでも、スーツというよりは柔らかさのある綺麗な格好をします。

そんな私がスーツを着た思い出は、新人の頃の接遇の研修です。公務員なので、他の事務職の方たちと一緒にその研修を受けました。お辞儀の角度、名刺交換、電話の応対の仕方など。正直、保育現場で使わないものもありますが、社会人としてのマナーを学ぶ貴重な体験でした。名刺交換、、、憧れます。
保育士にとっての名刺は、元気な挨拶と笑顔です♪♪




デニージョップ

女性/39歳/神奈川県/公務員
2023-05-23 13:14

私がスーツを着たあの日

本部長、秘書、社員の皆さまお疲れさまです。

私がスーツを着た日で思い出すのは、結婚前、妻の実家に結婚の承諾をもらいに行った日のことを思い出します。
いわゆる「娘さんを僕にください!」と言いに行った日です。
妻のお父さんは職人気質の厳しい人と聞いていたので着なれないスーツを着てきちんとした格好をしてご挨拶に伺いました。
私たちは昔で言うできちゃった婚だったので、最悪お父さんに殴られても仕方ないとドキドキしながら妻の実家に向かっていたんですが、いざご挨拶させてもらったら、お父さんはとても気さくに、そしてとても優しく接してくださり快く結婚を承諾してくれました。
このお父さんならうまくやっていけそうだなと思ったんですが、残念ながら結婚して程なくしてお父さんは亡くなられてしまいました。
私も娘がいますので娘が彼氏を連れてきたときは妻のお父さんと同じように優しく接してあげたいと思います。

アパパパネ

男性/53歳/埼玉県/会社員
2023-05-23 13:11

本日の案件

皆様、お疲れ様です。

私を含めて、勤め先の営業担当は作業着で出勤しており、スーツを着ることはなかなかありません。
以前、部長が
「久しぶりにスーツ着ようとクローゼットから出したら、カビ生えてた」
と言って、思わず笑ってしまいました。

かく言う私も、年に数回しかスーツを着ない為、スーツで出社すると、
「えっ!?なんかやらかした!?」と部長に言われます。

私の勤め先では、スーツで出社すると、なぜか笑いになります。

お晩(ばん)で、すげち

男性/41歳/神奈川県/会社員
2023-05-23 12:57