社員掲示板
思い出のスーツ
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナーの皆様お疲れ様です!
スーツといえば、専門学校入学式のためにお母さんと初めてスーツを買いに行きました。お母さんの、お姉ちゃんもいて女3人でにぎやかにあれがいいこれがいいと選び試着室へ。
試着し外に出ると「いいじゃん!いいじゃん!かっこいいよー!」とまとまり買ってもらうことに。
でも、思春期の私は恥ずかしくて言えなかったんです。ウエストがめちゃめちゃキツいことを。
まー着れない事もないしいいか。と購入してもらいました!
入学式に着ましたがもちろんめちゃめちゃキツくて、座っているときにはボタンがとぶのではないかという恐怖とずっと戦っていました。
なんとかボタンがとぶことはなく、入学式を終えそのスーツの出番はそれだけで終了しました。
でも、なんとなく思い出なので捨てられずにクローゼットに入っています。
いつでもえみを
女性/40歳/東京都/会社員
2023-05-23 12:56
思い出クローゼット案件!
お疲れ様です!
不動産営業をしていた時のこと。
ふと、道行く人々がみんな黒っぽいスーツであることに気がつき、雰囲気の暗さに愕然としました。
その日の帰り道、思い切ってオフホワイトのスーツを購入!!
翌朝、出勤するなり声をかけてくれたのは、これまでろくに話したこともなかった新入社員の後輩くんでした。
「やっぱ、この店のNo.1はゾウさんなんすねっ!!」
ホスト漫画にハマっていた彼は、白いスーツ=No.1と思い込んでいたそうです。キラッキラの眼差しを向けてくれた彼の期待に応えるべく、その年はNo.1を取ってやりました!
鮨詰めのゾウ
女性/43歳/埼玉県/会社員・スカロケ妄想党員
2023-05-23 12:56
案件
パンツスタイル派にもかかわらず、「なんとなくスカートスーツにしとこ〜」と就活を見据えた頃に購入した私。そんな雑な感覚で決めたことで、後々、動きやすさや手間、ふくらはぎが短いというコンプレックスが強調されること故に、「やっぱ慣れたパンツスーツにすればよかった…」という思いが芽生え始めました。
とはいえ、コロナ禍真っ只中の就活生だったので、スーツを着る機会が殆どなく、慣れない膝丈スカートでなんとか乗り切り…と思いきや、入社後のマナー研修はスーツで行うとのことで、就活では月に2、3回着るか着ないかだったスーツをしばらく毎日着ることに。
そこで、「大体は座学だし!」と上はちゃんとしたシャツとジャケット、下はGUのセンタープリーツの入った黒パンツを履いてやり過ごしていました。よく見ればバレるのでしょうが、一見それっぽいんです(笑)特に問題ないどころか、親からも「今日会社に着ていったズボン洗っていいの?スーツだよ…あ、GU」とすぐには気付かれないほどだったので、GUの有能パンツには助けられました(笑)ありがとう!
いまだに履いてます。今は普段着として、ですが。笑
和室の畳
女性/26歳/神奈川県/会社員
2023-05-23 12:54
思い出のクローゼット案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
スポンサー様いつもありがとうございます。
私の今もクローゼットに眠っている思い出は成人式の時に買ってもらった初めてのスーツです。
当時は毎週末集まる地元の友達グループがあり成人式の何ヶ月前からどんなスーツにするか、どんな靴にするか皆で盛り上がってました。
冬前には皆ひと通り買い揃えて、でもまだ学生・フリーターだった為普段スーツ着る機会がなく着たくて仕方たまらず誰かの誕生日とかクリスマスはスーツでおめかしして集合するという良い思い出です。
成人式当日も珍しく大雪になり革靴でツルツル転びそうになりながら飲み会後に皆で歩いて帰った楽しい思い出の成人式でした。
その後はスーツを着るような仕事に就く事もなかったので、たまに知人の結構式などで出番があっただけで近年は出番無く今もクローゼットの中で待機しています…思い出したら着たくなってきました(笑)
がったんゴー
男性/47歳/千葉県/会社員
2023-05-23 12:53
スーツ案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
私は保育や福祉などあまりスーツを着ない仕事をしてきたので、スーツを着るのは入学式、成人式、結婚式などイベントの時だけです。
基本嬉しいイベントの時にしかスーツを着ないので、スーツ=良いものというイメージがついてます。
そこでふと思ったのですが仕事で普段からスーツを着ている人からしたらスーツ=苦しくて嫌なものなんでしょうか?
ベーゴマ南米チャンピオン
男性/35歳/千葉県/福祉職
2023-05-23 12:49
クローゼット案件
みなさま、お疲れさまです。
本日のスーツ案件、わたしが初めてスーツに袖を通したのは大学の入学式のときですが、それ以上に思い出深いのが教育実習のときです。
わたしは教員の職に就いたことはないのですが、教員免許を取得しています。
教免取得のため母校の中学校に、もちろんスーツを着て教育実習に行きました。
中学時代は学ランで通った学校に、スーツで通うのはなんとも言えない違和感。
たった1ヶ月の実習だったので、当時はスーツを着こなすまでぜんぜん至りませんでした。
まあ、担当教科が理科だったので、学校ではほとんど白衣を着ていたんですが。
ちなみに白衣を着ていると、チョークの粉でスーツが汚れなくていいですよ。
サバンナカンフージェネレション
男性/39歳/神奈川県/会社員
2023-05-23 12:49
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
スーツを着たあの日といえば、小学校の卒業式を思い出します!
当時の私は目立ちがりやで、「周りと同じは嫌だ!」と親にパンツスーツをねだりまくり、渋られながらも粘りがち!当日は髪を短く切って前髪を固め、宝塚の男役になったような気分で、晴れの日を大満足で迎えたことを覚えています。
成長期だったので、恐らく大して着ないと予想されたスーツ。案の定、その後に着た記憶がない。。。今思うと、よく買ってくれたなー、と両親に感謝です!
山のほうのウッチー
女性/40歳/茨城県/会社員
2023-05-23 12:48
今日の案件
お疲れさまです。今日の案件、初めてスーツを着たのは、平凡ですが成人式の時です。
それから20年経ちましたが、幸いにも体型がそれほど変わってないので、今でもそのスーツ、着ようと思えば着られます。
ラヴポールT
男性/42歳/茨城県/会社員
2023-05-23 12:41
思い出クローゼット!案件
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
入社して間もない頃、会社の同期から合コンのお誘いがあり、喜んで参加。
社会人初の合コンで張り切って服を新調して、当日を楽しみにしていました。
しかし、前日になって急遽出張へ行くことになり、帰り時間が開始時間にギリギリ間に合う位になってしまいました。
仕方ないので、新調した服は諦め、スーツのまま飲み会へ。
他の同期はお洒落してきてるし、スーツの仕事帰りは不利です。
その日は仕方なく引き立て役に徹して、同期に貸しを作って後日再戦させてもらいました。
ひとりスーツは厳しかったなー。
ライブボディー
男性/46歳/神奈川県/会社員
2023-05-23 12:35
スーツ案件。
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スポンサー様、
お疲れ様です。
私が初めてスーツを着たのは、親族の結婚式のトキでした。
大学生のトキに従姉妹が結婚したのですが、
従姉妹ということもあり、シンプルに目立たないような
あわよくば、リクルーターでも使用できそうなスーツを
購入した記憶があります。
でも就職活動もちゃんとしなかったので、
その後は、なかなかスーツにご縁の無い生活をしており、
今でも冠婚葬祭のトキ以外は、ほぼ着ることがありません。
大人になったら誰でも格好良くスーツを着こなせる!!と
思っていたんだけどなぁ。。。。。。
ただ
今となっては、カジュアルで出勤しても良いんですが、
洋服を選ばなくて良いように
月・火・水・木・金の5着✕夏・冬で
スーツ風な決め服を購入するのもイイなぁ??と・・・
模索中です(笑)(笑)
苺
女性/48歳/東京都/会社員
2023-05-23 12:33