社員掲示板

  • 表示件数

スーツ案件

本部長、秘書、リスナーさん、スタッフさん…お疲れさまです。
おばさんだから、もうスーツを着る機会なんてないだろうなぁ…。

私が20代の頃はバブルだったから、肩パットでモリモリ、ウエスト絞って、タイトなスカートのボディコン風。
今から思うとダサっ!でも時代だなぁ…と懐かしく感じます。

昔のスーツは形も古くてサイズも合わないしから着られない。
だけど、ハイブランドのとかは生地は良いしお値段高かったのよね。

yuka~ンヌ

女性/60歳/東京都/パート
2023-05-23 17:38

本日のスーツ案件!

本部長、秘書、おつかれさまです!

本日の案件ですが、
私はスーツがちょっと苦手です。
正確にはYシャツと相性が悪いです。

というのも私は元柔道部で首がちょっとばかり太く、Yシャツの第一ボタンを留めるのが結構苦しいんです。
第一ボタン外してもOKな席ならいいんですが、フォーマルな場では仕方なく、息を止めて「ふっ!」と第一ボタンを留めています。

ちゃんとお金を出せば首回りもちょうどいいYシャツが買えるのはわかっています。
でもYシャツって普段着ないわりには結構高くないですか?
なので年に数回着ざるを得ない機会には、常に首をやんわり絞められながら我慢しています。

これ、元レスリング部、ラグビー部、アメフト部あたりのみなさまには、うんうんとわかってもらえるスーツ案件だと思います。

こめまる

男性/41歳/東京都/契約社員
2023-05-23 17:38

思い出クローゼット!案件

皆さんお疲れ様です。

今は着ていない思い出のスーツがあります。
それは妻の親に初めてご挨拶に行く為に買ったスーツです。
挨拶に行くのに、ジャッケットにするか、スーツにするか悩みました。
普段ジャッケットもスーツも着ないので、どうせ買うなら仕事で着る機会もあるスーツを選択。
スーツ屋さんで親世代に好印象なスーツを下さいと店員さんにお願いして選んでもらいました。

そのスーツを着て、挨拶に。とてもフレンドリーに接してもらい緊張もとけて、すぐに馴染めました。

それ以来、あのスーツは着ていません。仕事でもプライベートでも着る機会がなく、体型が変わった今ではもう。。。
あのスーツ、まだクローゼットにあったっけな?

ライブボディー

男性/46歳/神奈川県/会社員
2023-05-23 17:38

スーツを着たあの日

おつかれさまです!
入社式ですね。
成人式に作ってもらったけど着なかったスーツ。仕事は作業着だったからスーツは本社会議やイベントのみでした。
何回かしか着なかったのに会社の飲み会で酔っ払って上着を電車に置き忘れました。
後に拾得物係から連絡がありましたが取りに行く暇がなく流れてしまいました。

成人して親に作ってもらったスーツを簡単に流してしまった事を今になって後悔。胸の隅っこがチクっとしますね。

母さん、ボクのあのスーツ、どこへ行ったんでしょうね。

ショ~ジ

男性/60歳/東京都/自営・自由業
2023-05-23 17:37

スーツ案件

本部長、浜崎秘書、社員の皆様お疲れ様です!

スーツ案件、わたしのことではないのですが、、、
わたしの夫は普段スーツを着ることはなく、制服の作業着を着ています。
結婚式や子どもたちのお祝いの席の時くらいしか着ることがないので、稀に見るスーツ姿を見てドキッと、、、

することはなく。笑
いつもの作業着姿の方がかっこいいなと思っちゃっているのは、ここだけの話です。

スーツ姿の男性も素敵ですが、個人的には「この人はこんな職業なんだな」と分かる制服姿の男性にトキメキます。
ちなみに一番ドキドキする制服は、色んな意味で警察官です。笑

きいちごのいちごまいちご

女性/36歳/佐賀県/自営・自由業
2023-05-23 17:36

スーツ案件!

やしろ本部長、浜崎秘書、スタッフの皆さん、リスナー社員の皆さん、こんにちは☆

沖縄移住してから、いかにもスーツたるスーツをあまり着ていません。。

夏が長いので、女性ならキレイめワンピースで済ませられることが多いです。
また、沖縄では、スーツのようなフォーマルな装いは、かりゆしウェアでOKなので。

結婚式もお葬式も。専用のかりゆしウェアがあり、暖かいなら冬でも着ていきますし、
沖縄企業の入社式は、スーツもかりゆしウェアでも、どちらもあったと思います。便利ですね☆

なので、たまに、昔のスーツに袖を通すと、なんか変な感じがします。

しかも、スーツにも意外と流行りがあるので、なかなかもう買わなくなりました!
このデザインは古いなぁ…とか。
素材がイマイチ…とか。

どうしても、スーツが必要な時はレンタルですね。

ちゅらさけ

女性/51歳/沖縄県/会社員
2023-05-23 17:35

本日の案件

皆さまお疲れ様です。
私のはじめてのスーツは、高校卒業して就職する時です。
いつも普段着を買っているデパートの中にある入ったことのないお店に母と一緒にスーツを買いに行きました。
パッと見て目を引かれた黄色いスーツを手に取るとすかさず店員さんが「試着してみますか〜?」と。母は上着にぶら下がっていた値札をさりげなく見てました。私は店員さんにスーツの上下を渡されてから試着室へ。ふと見るとスカートにも値札が。試着室から出て母と店員さんに見てもらうと、店員さんは当たり前のように「お似合いですね」と。母は「気に入ったならいいんじゃない?」と言ってくれたのでそれに決めました。
レジに行くと値段が倍くらいになっていて母はビックリ‼️お金を払う時は平静を装っていたみたいだけど、後から「上着とスカート、値段別々なのね…」と。おそらく母も買った事ないくらいの値段だったのでしょう。

うさぎ年のウサギ好き

女性/49歳/福島県/パート
2023-05-23 17:33

本日の案件

本部長 秘書 社員の皆様お疲れ様です

私のスーツ案件
今思い出すだけでも
本当にすごいことしたなぁと思います

大学4年生のことごとく教員採用試験に落ち
卒業してからの事をちゃんと考えていなかった為
就職活度なんて全くしていませんでした
でも社会人にならねばと手当たり次第受けた会社になんとか受かったのが…
ブラック過ぎました
軍隊か?私はなんのために働いてる?こんなところにいていいのか?色々と悩みました
ちゃんと後先のことを考えてなかった私への罰
このままではいけないと
会社には内緒で他の会社の採用試験を受けていました
やりたい仕事を見つけ
最終面接まで漕ぎ着けたその時
会社にバレてしまい休日無しの罰と告げられ
仕事帰りに泣きながら面接のお断りをしないとと電話をしました

そうしたら今すぐ面接をしたいとのこと
神奈川県の伊勢原から埼玉の大宮まで来れますか?と言われました
何もかもが嫌になった私は
行きます!の一言
閉店間際の無印に駆け込みスーツを買って埼玉まで行きました

あの時のスーツは私にとってとても大切なものです
地獄から抜け出すためのスーツ
あの時の事は今でも鮮明に覚えています
あの時の決断と行動力があったから
このスカロケに出会えてます

私を救ってくれた会社がラジオを聞けと教えてくれたからです

間違ってないでしょ!

かほしほりほの母ちゃん

女性/46歳/神奈川県/専業主婦
2023-05-23 17:33

本日の案件

私が整体師だった頃、普段スーツを着る機会はほとんどありませんでしたが、唯一、月一回開催される店長会議だけスーツでした。

毎回かなりの緊張感だったのでいつもスーツの下は脇汗でベチョベチョだったことを思い出します。

特に店長会議に資料を忘れた時はヤバかったです…。当時ガラケーには膨大な容量の資料を送ってもらうことがまだできず…。怒られませんでしたがかなり評価は落としたと思います。

スーツ姿の記憶は苦いものばかりでした。でも20代前半で店長を経験できたことは私の人生の糧にはなっていると思います。今もスーツ着る機会はほとんどありませんが、たまに無闇に着たいですね。

川越エース

男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2023-05-23 17:33

スーツを買いに行ったあの日

本部長、秘書、リスナーの皆様こんばんは

スーツの思い出ですが、アラフィフの私が大学生になった頃の話。

ちょうどバブルでディスコといえばマハラジャをはじめ、大人の遊び場という憧れがありました。
しかし、聞くところによるとドレスコードなるものがあるとのこと。
ジーパン、Tシャツ、トレーナーしか持っていない高校出たての私は背伸びしてスーツを探しに行きました。

当時といえばDCブランド全盛期。
いくつもお店を回って購入したのはなんと思い出しても恥ずかしいオレンジのスーツ

太いパンツにダボっとしたダブルのスーツでディスコデビューしたのです。

結局、若さから踊って汗だくになってしまうのですがクリーニングに出したりと大事に着ていました。

いつしかそのスーツも着なくなり、今はスリムな三揃い。

今の若い人にわかってもらえますかねー?

オズワルド

男性/53歳/東京都/会社員
2023-05-23 17:31