社員掲示板
沖縄のスナックで
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
地元沖縄へ帰ると、久しぶりの友達と集まって若い頃は安い居酒屋→カラオケオールのコースでしたが、歳を重ねて居酒屋→スナックへ成長しました。
歌が激ウマな友達とスナックへいき、歌ってもらいました!
『ダイナミック琉球』
スナックにいたおじぃたちみんな指笛の嵐!!!
みんなを巻き込んでダイナミックに盛り上がれるので、一味違った感じでおすすめです!!!
※指笛できる人がいると尚良し。
ぬーーん
男性/35歳/埼玉県/会社員
2023-05-24 17:33
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
スナックには行った事ないけど、この曲流れてたらしっぽりするかな?
美空ひばり「川の流れのように」
マロンのママ
女性/50歳/茨城県/パート
2023-05-24 17:33
案件♪
島唄
THE BOOMの曲
リクエストします!
年上の、男性のいとことスナックへ行ったとき、歌のうまい従兄弟が唄うこの曲が、妙にスナックの雰囲気に合っていました(笑)
ちんちくりんこのマメコ
女性/42歳/群馬県/専業主婦
2023-05-24 17:32
スナック案件
お疲れさまです。
私がしっぽり聴きたい曲は松山千春の「恋」です。
昔、職場の先輩に連れていってもらったスナックでこの曲を歌ったところ、そのスナックのママが私の歌を聴いて涙を流し始めたので驚きました。話しを聞くとママはちょうど愛することに疲れていてこの曲の歌詞と今の自分が重なって感極まったとのこと。
それ以来、そのスナックに行くたびママにこの曲をリクエストされ私のカラオケの十八番になりました。
あのスナックまだあるのかなぁ?
まだあったら久しぶりに今度行ってみようかな。
アパパパネ
男性/53歳/埼玉県/会社員
2023-05-24 17:31
スナック案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れさまです。
あれは、かれこれ30年以上前になりますが、スナックで飲みたいあまりスナックでお手伝いをしていたことがあります。
まだ、カラオケが8トラやカセットテープで、歌詞カードをセットするのが、私の仕事でした。
天井にはミラーボールが回っていて楽しい空間てした。
その時好きだったお店の娘がよく歌っていたのが、マイ・レボリューションだったかな。
今から思うと懐かしい思い出です。
べっちぃ
男性/63歳/沖縄県/会社員
2023-05-24 17:31
スナック案件!(しっぽりか?)
本部長、秘書、リスナー社員&スポンサー様、お疲れ様です!
いつも楽しく聞いています。
スナック案件ですが、私が初めてスナックに行った話しです。
今から20年ほど前に短期の海外出張が決まり、しばらく帰れないからと、上司が壮行会がわりに連れて行ってくれました。
極度の人見知りの私は地蔵の様に固まってママからの質問に相槌を打つのみ。
すると、ママがいきなり歌い始めました!
しかも「宇宙戦艦ヤマト」です。
しっぽりとはかけ離れた選曲でしたが、聞いた瞬間に自分の中で何かが壊れて、しっかり話が出来ました。
帰り際には、「海外に行ったらこれ欲しくなるからねっ」と言って大量の梅干しをくれました。
もちろん無事に海外出張時も、梅干しを食べながら宇宙戦艦ヤマトを口ずさんでました。
今思えば、スナックって何か不思議な力がありますね。
ウミのパパ
男性/48歳/東京都/会社員
2023-05-24 17:31
本日の案件
本部長、秘書、スポンサー様、リスナー社員の皆様本日もお疲れ様です。
以前、スナックに行った時上司から「お前も何か歌え!」と言われ
十八番の欧陽菲菲さんの「ラヴ・イズ・オーヴァー」をしっぽり歌い上げました。
すると、その歌を聞いてた常連のおじさまが
「君いいねぇ〜」と自分のキープボトルから飲み物をくれました。
その後も、おじさまから「もう一回、欧陽菲菲歌ってくれないか?」
と言われたので今度は「雨の御堂筋」を歌いました。
よっぽど気に入ってくれたのか、僕のグラスが空くと
おじさんのボトルからお酒をいただきました!
お世辞にも歌は上手くないのですが、おじさまには僕のしっぽり歌う欧陽菲菲が刺さったみたいです!
リトルバズダディー
男性/32歳/東京都/建築業
2023-05-24 17:30
初めての投稿です!
本部長、秘書、リスナー社員 & スポンサー様、お疲れ様です!
初めて書き込みます!
オープニングの2人のデュエットが最高で、思わず社員登録しました(笑)
「しっぽり聴きたいこの1曲」は、美空ひばりさんの「愛燦燦」です。
祖母が美空ひばりさんのことが大好きで、そのことを思い出して、私も最近カラオケで歌うようになりました。
歌詞をじっくり聴いていると、ほんと、泣けてくるんです。
染み渡るというか。。
お酒片手に聴きたい1曲です。
スナックの思い出ですが、東京では行ったことがなく、沖縄でスナックデビューしました。
スナックのルールなんて分からず、遠くで歌っていた他の人の曲を、
途中で横から歌ってしまったら、友達に「何やってんの、ダメー!」と怒られ。
へべれけの私にはその状況が分からず。
今ではいい思い出ですが、あれは反省ものでした。。
最近、日本の70年〜80年代の曲って本当に最高だなって改めて思います。
曲に複雑さがなくてシンプルで、かつ哀愁が漂っているのがまたいいんですよね。
空いた時間にそういう曲をじっくり聴くのが、私の癒しになっています。
すいかぺぺ
女性/39歳/神奈川県/会社員
2023-05-24 17:30
スナック案件
皆様、お疲れ様です!
コロナになる前はよく歌舞伎町にあるスナックに通っていました。
そのお店では色んな方にお会いすることがありました。
ある日、若い男性が沖縄民謡を歌ったのですが、
そのあまりの上手さに店がどよめくほどでした。
私は顔が見えない席に座っていたのですが、
お酒を運んできてくれたママに『彼、歌が無茶苦茶うまいね!』と聞いたところ、
あの、三浦大知さんでした。
まだ、ソロというよりは“Folder5”のイメージの方が強い頃でしたが、
やっぱりプロってのは場所を選ばず上手いもんだなと驚いたのを覚えています。
なんか、スナックってBEGINとか、沖縄の歌を歌う人って多くないですか?
柴犬チャコ
男性/48歳/東京都/会社員
2023-05-24 17:30
今日の議題
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です
スポンサーの皆様、いつもありがとうございます。
私が初めてスナックに行ったのは、
はじめて働いた営業会社で初成約した際に
社長に連れて行ってもらいました。
大宮の会社からタクシーで新宿へ
入っていきなり、歌う事になり
プリンセスプリンセスのM を歌いました。
その後、コワモテのお客が声をかけてきて
「男でこの曲こんなにうまく歌う奴ははじめてだ!」と気に入られデュエットをして、その後、顧客になりましたw
とても、楽しい思い出です
かずまろ
男性/44歳/東京都/会社員
2023-05-24 17:30