社員掲示板

  • 表示件数

本日 案件

本部長、秘書、リスナー社員様 お疲れ様です。
私は、勘がいい事でしょうか?言われる前に行動してしまい気がきくのか頭の回転がいいのか?判断をする事は、勘に頼って生きてきたようです。根拠がない勘ですがどれが正解かわからないです。

ブルージャスミン

女性/53歳/神奈川県/会社員
2023-05-29 18:38

えっえ〜まだ月曜日???

本部長、秘書、リスナー社員のみなさん
まだ、月曜日?と思うのは、まだ明日への狼煙の上がっていない小生のみですか?

ハロー不苦労(楽)

男性/53歳/東京都/会社員
2023-05-29 18:34

半分自慢

皆さんお疲れ様です。なぜかモテます。今年還暦なのに半分自慢です。おかげでバツ二です。さっきのモテ男リスクそのままだと思って投稿しました。
いつも楽しく聴いています。これからも応援します

アニキ

男性/61歳/東京都/自営・自由業
2023-05-29 18:32

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、
お疲れ様です。

わたくし、ビールが大好きです!
生ビールの大は、
だいたい一気飲みで無くなります。

ただ、最近は小遣いも大変なため。
生ビールを半分づつ飲むことにしてます。

とはいえ、一杯だけでは止まらず、
ついつい、2杯、3杯…

ウイスキーも一晩てボトル一本はいきますが、
やはり生ビールの
“シュワシュワ感”がたまらないです。
酒が強いことだけが、私の自慢です。

昼遊び

男性/58歳/福岡県/会社員
2023-05-29 18:32

案件

皆様お疲れ様です。台所仕事が暑すぎて冷房入れました。
私の場合は「人間関係にめぐまれている」が半分自慢です。
半分なのはたまーにちょっと恵まれてると言っていいのか、好いてくれてるのは嬉しいけれど……という時があるからです。

腐豆腐

女性/43歳/千葉県/専業主婦
2023-05-29 18:30

ステッカー待っています!

本部長、秘書、お疲れ様です。
以前菊池風磨案件で、ベビーカーの出入りを助けていただいた菊池さんは天使だったメールを読まれた「今は阿部担」です。
同じ日にメールを読まれた方は5月18日にステッカーが届いたとツイッターでお見かけいたしました。
わたしもスカロケステッカー、そろそろ現物が見たいので待っています!
よろしくお願いいたします!!

今は阿部推し

女性/44歳/東京都/会社員
2023-05-29 18:28

半分自慢案件

皆様お疲れ様です。

同じようなお悩みの方もいらっしゃると思いますが、私、他人から見るとどうにも年齢不詳らしいのです。

先日50歳になったばかりで別に若作りをしているとかではないのですが、30代後半~40代前半位に見えているらしく、どうにも同世代からナメめられる傾向が。特に交渉事とか営業さんの態度とか。腰が低くて困ることは無いがモットーではありますが、年相応に見えていないというのは、時によっては不便。

実年齢が分かる前は「お若いのに云々」で、実年齢が分かると「お若く見えますね」に変わるのが面白いといえば面白いです。

あ、頭頂部だけは年相応。シクシク。

名無し修行中

男性/51歳/東京都/会社役員
2023-05-29 18:27

本日の半分自慢案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん。
おつかれさまです!

私の悩みは「髪が多いこと」です。
髪の毛が太くて固くて多くて、かつ伸びるのも早いんです。完全に母譲りなんですが、その母は美容院で白髪染めの液が倍の量必要らしいです。
伸びるというよりも、増える、でしょうか。すぐにもっさりとしてしまいます。
この性質を一、二か月美容院に行かなくても保つようにカットできる技術を持った美容師さんは意外に少なく…
毛量調整がすごく上手い人じゃないと、切っても一ヶ月弱でまた行かなきゃいけません。
めんどくさいしお金もかかります。

しかし、アラフォーの同世代の男性は既に薄毛の方も多く…この悩みはすごーーい話す相手を選びます!本当に繊細な話題なので。笑

こめまる

男性/41歳/東京都/契約社員
2023-05-29 18:27

本日の案件

皆さん、お疲れ様です。

さて本日の案件ですが、36年勤めた仕事の定年を迎え、4月からひとまず家にいます。これまでと違ってのんびりライフなのですが、ぼーっとしているうちに1日が終わってしまいます。やりたいこと、やるべきこともあるのですが、なかなか時間がうまく使えません。

しかーし夕方になると、毎日スカロケに出社しています。スカロケにパワーをいただいて、これからの仕事や生活について考えようと思っています。現役の皆さま、お身体に気を付けて頑張ってくださいませ。

まるぷわん

女性/62歳/神奈川県/専業主婦
2023-05-29 18:24

嬉しい悩み案件

お疲れ様です。
近々ある、息子の小学校の開校記念日のお休みの過ごし方で悩んでいました。
息子は大のディズニー好き。この日は2人でディズニーに行きたいと前々から言われていました。
私だってディズニーは大好き。でも、なかなか簡単にハイそれと行ける場所ではございません。
行くとなれば、朝から気合い入れて向かいたいので、そうなると洗濯物は前日の深夜に済ませておきたいし、荷物も色々ディズニー仕様で支度しなければならないし、当然めいいっぱい遊びたいので、帰りも遅くなり、他の家族の事も色々と心配になるし…。翌日の仕事への疲労の影響も考えると、「うーん…。」と、なかなか踏ん切りがつきませんでした。
そんな、悩んでいる私を見ていた主人が「一緒に行けるのも、あと何回もないよ。行ってくれば?」とひと言。
確かに、息子ももう小学5年生。きっと2人でディズニーにお出掛けなんて、もう最後かも…!
主人の言葉のお陰で、楽しんでくる事を一番に思えるようになりました。
だからって、やっぱり準備などなどの大変な現実は変わらないんですけどね。でも息子と2人でのディズニー、めいいっぱい楽しんできます。

はなちゃ

女性/50歳/東京都/専門職
2023-05-29 18:18