社員掲示板
案件
皆さま、お疲れさまです。
私の「ちょっと聞いてよ」は、映画についての報告です。
公開から4週間が経とうとしている、映画「劇場版PSYCHO-PASS」をこれまで3回、夫婦で観に行きました。
そして今週末、4回目の鑑賞が決定しました。
毎週変わる来場者得点が魅力的であるといのが一番の理由ではありますが、「何回観ても良い」と思わせてくれる作品であることが複数回の鑑賞を後押ししています。
これまでテレビシリーズ3作品に加え、複数の劇場版で語られてきたPSYCHO-PASSですが、この劇場版でいままで足りなかったピースがハマる感覚が最高です。
同じような方は多いのではと思います!
レバニラからす
男性/36歳/神奈川県/会社員
2023-06-07 12:20
(*´ω`*)もしもしってより
とある届け先にて
トラックを着ける辺りに普通車止まってまして…
まぁ、なんとかねじ込んで声掛け行ったら
車邪魔だったよねー(^o^)
はい☆邪魔でしたー(^o^)
とは、言えんやろね♪
オーダー入れたのはオタクやんっ!
来るのわかってるンだからさー
どけといてヽ(=´▽`=)ノ♪
RSK 1520
男性/56歳/神奈川県/会社員
2023-06-07 12:09
ちょっと聞いてよ案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
初めての投稿です。
27年の人生の中で一番悩まされてるので聞いて欲しいです。
新卒で入社した会社を5年弱で転職し、現在2社目で働いて4ヶ月経ちました。
商品開発の仕事をしていて、自分の能力を高めたいと思いキャリアアップのために転職したのですが、転職先の方が開発能力のレベルが非常に低いことに悩んでいます。
今の会社の方が、1社目より一般的に知名度が高いため技術レベルも高いと思っていましたが、いざ蓋を開けてみると頭を使わない仕事でやりがいどころか、自分のレベルが落ちてると感じています。
まだ入社して数ヶ月なので今の会社に残るか、再度転職するか、頭を下げて前の会社に戻らせてもらうか悩んでます。
果たしてどうすれば良いんでしょうか!
羽付餡子
男性/29歳/東京都/会社員
2023-06-07 12:06
「もしもし案件~ちょっと聞いてよ!~」
本部長、秘書は、ドラマ「だが、情熱はある」は
ご覧になっていますか?
聞いて欲しいのは、そっくりでビックリなこと。
山里さん役の森本慎太郎さんの演技が、
そっくりで、すごくないですか?
声もちょっとかすれ気味で口調や
顔の傾き角度、まなざしもソックリで
相当、研究しているんだろうなと
感じます。
若林さん役の高橋海人さんも
かったるそうな口調が、そっくりで
静ちゃん役の富田さんも雰囲気が似てる。
もう、皆さんに圧倒されながら
ドラマ、観ていて楽しいです♪(#^^#)
これから、どうなるんだろう?
ちーたん♥
女性/58歳/東京都/パート
2023-06-07 12:03
聞いてください!!
本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さま お疲れ様です。
5月27日に、とうとうコロナに感染してしまいました。
はじめは 季節の変わり目で体調崩しちゃったかな?って感じだったんですけど、みるみるうちに体調が悪化。
はじめは胸と背中の激痛、次に喉の激しい痛みと頭痛....
「ああ、今日がピークか....と思っていたら次の日は更に酷い激痛が...」と、とにかく苦しみました。 今日もまだ症状が続いていて会社に行く事ができていません。
5月8日から、コロナが第5類感染症に位置付けされたため 何も支援を受けられず、ただひたすら耐える日々。 なぜ、どうしてこのタイミングで!! と泣きたくなります。
コロナはまだまだ潜んでいますので みなさま本当に気をつけてください。
いつになったら職場復帰できるかな... とほほ
ココたん
女性/46歳/埼玉県/会社員
2023-06-07 11:58
もしもし案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフ様お疲れ様です。
ちょっと聞いてよ!案件ですが、
40手前にして、異様にモテたくなりダイエット、筋トレ始めました。食事もなるべく炭水化物、油物を食べないようにしてます。正直、長年暴飲暴食してた私にはツラいです。
脳が追い付いて来ません。私の中のリトル私が暴れています。
そんな中、最近のテレビ番組は地元の美味しいお店を紹介する企画や大食い企画、食べ歩きドラマなど、目に悪いものばかり。見なきゃいいですが、妻が大好きなんです。
どうすればいいですかね。あーラーメン食いてえ。
高円寺のモアイ像
男性/41歳/宮城県/自営・自由業
2023-06-07 11:52
もしもし案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
昨日の出来事。狭めの道を車で走行していると、少し離れた前方におばあちゃんと、そのおばあちゃんを介助していると思われる男性の姿。
端によって歩いてはいましたが、狭い道だし、不測の事態に備えて最徐行…、しようとしたその時、男性がおばあちゃんの盾になるように守る体勢に。
まだ割と距離もあったのですが、いち早く察しての行動。
そして追い越し際に見た男性はツーブロックで色黒のイカつい風貌。
おばあちゃんと話しながら歩いていた様子だったのに、それでも周りへの警戒を怠らないプロ意識と洞察力、行動の速さ、カッコ良かったです。改めて人は見た目で判断出来ないと感じました。
同性ながらギャップ萌えしてしまった出来事でした。
テンパdeメガネ
男性/44歳/東京都/自営・自由業
2023-06-07 11:46
ちょっと聞いてよー案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
先日、スカロケで「波よ聞いてくれ」について書いたところ、オープンニングで読んでいただき、私はそれがとても嬉しく母に連絡しました。すると母も文章内で自分が出演したことが嬉しかったらしく、元同僚の方々や、友人に自慢したそうです。そこで言われたのが「ラジオ懐かしい〜」だったそうです。母は私を送り迎えする際の車でよくラジオをかけていましたし、姉が運転する際もラジオをかけていました。「なんで懐かしいの?車でかけたりしないの?」と聴くと、みなさん、車では好きな曲をCDなどでかけているそうです。私にとってはラジオは身近だったのでまさか「懐かしい」となると思いませんでした。確かに、私の同級生や同僚にもラジオを聞いてる人は殆どいません。
声だけで色んな人の色んな人生のエピソードを聞けて、感情を共有できるのはラジオだけだと思います。もっと普及してくれたらいいなと切に願ってます!
カツ回収
女性/29歳/東京都/会社員
2023-06-07 11:44