社員掲示板

  • 表示件数

大変失礼ながら

本部長、秘書、リスナー社員のみなさん
小生には、眠眠打破のコーナーよりも、過去にあったAIマンボウの方が明日からの英気を養う?
浜みほ秘書の声も消耗品かと思うので、コーナーのミライコードを意識してみてはいかがですか?

ハロー不苦労(楽)

男性/53歳/東京都/会社員
2023-06-08 18:54

ヤベェ

ラジオって波動じゃないの???
波動に波動が乗ってるってこと????
ヤベェ....

はるのひ

男性/31歳/茨城県/会社員
2023-06-08 18:52

家族のボス

私のボスは、6歳上のお姉ちゃんです。
いつも喧嘩ばかりですが、頭も良く、優しいお姉ちゃんです。
私が見てほしくないのを、見せてと言ってくるのは嫌ですが、それ以上に、優しさがあるので許しちゃいます。
今年は、お姉ちゃんが大学受験をするので、ガンバレと、素直に言いたいです。
いつもでも元気でいてね。

永遠の6年生

女性/--歳/東京都/学生
2023-06-08 18:45

案件

皆さん、こんばんは!

僕のボスは4つ歳上の姉です。
性格は適当で気が強いですが、
コミュニケーション能力が高く弟想いがある姉です。
このラジオネームである「リョブーーン」は
姉が僕のことをそうやって呼ぶので
「リョブーーン」にしたというのもあります!

そんな姉が来月、男の子を出産予定!
元気で明るい男の子が産まれてくるのを
楽しみにしていますが、性格が姉に似ないか心配です…。

リョブーーン

男性/32歳/福岡県/会社員
2023-06-08 18:45

〜本日の案件〜

BOSSの凄い所は【自分に好意があると勘違い出来る】所です。

BOSSを外に呼び出して、独立の話をする予定です。
あえて職場でしない理由は、他のスタッフさんが居る前でお金の話をするのは気がひけること。
誰も居ない職場で二人きりで残る事に抵抗があり。あえて外を選びました。

BOSSには事前に「仕事の話」とやんわりと伝えているのですが…なんだか浮かれた様子で急に優しくなったり。勘違いをしている気がします。

こちらから、誘っておいて大変失礼なんですが…ちょっと面倒くさいです。ある意味ポジティブで羨ましいと思いました。

あわよくばの種は燃やして、上手く生きる術を身に付けたいです。お仕事の交渉頑張ります!

ゆる蜜

女性/35歳/東京都/自営・自由業
2023-06-08 18:43

ボス案件

皆さまおつかれさまです。

私が以前秘書としてお仕えしていたボスは社長でした。
田村正和さんに似ているカッコいいボスで、オシャレな方でもありました。
よく他社の秘書の方々に、「あんなに素敵な上司の秘書だなんて羨ましい」と言われたものです。

夫の転勤で、秘書を辞めるときには「この先もずっと秘書をお願いしたかった」と最高の褒め言葉をいただきました。

あぁ、眼福な良い時代だった、、

ハマのまきちゃん

女性/57歳/神奈川県/専業主婦
2023-06-08 18:43

本日の案件

内の職場はボス不在かな~。

カナポン

男性/42歳/東京都/「花屋」
2023-06-08 18:40

本日の案件

私のボスは祖父です。信念の通った我の強い、でもお茶目な人でした。人を惹きつける魅力があり、親族会は毎回30人程集まります。そんな祖父の体は生前の強い希望で献体されてましたが今月末久しぶりに会えると連絡が来ました。最期までとても尊敬できる人でした!笑ってお別れしてきます!

くるみゆべし

女性/25歳/神奈川県/会社員
2023-06-08 18:39

私のボス案件

お疲れ様です。

うちのボス、残業しているといつもラーメンの話をし始めて、よく仕事終わりにラーメンを食べに行きます。

最近のブームは二郎系ラーメン。
いろんな人のラーメン情報を集めるのですが、仕事終わりに行くのはいつも二郎系のラーメンです。

昨日も仕事をいつもより少し早く切り上げ23時から二郎系ラーメン食べてきました。
朝八時には出社なのですが皆遅刻もなく元気に出社、ニンニクの力でしっかり働けているようです笑

いささか いくぞう

男性/41歳/東京都/会社員
2023-06-08 18:39

私のボス案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさんお疲れさまです。

僕にとっての忘れられないボスは、新卒で入社した会社で同じプロジェクトリーダーだった方です。当時はプログラマーとして勤務し平日はいつも17時間労働の日々。当時はまだ若く体力が漲っていましたが、そんな生活が毎日続けば、気分がやさぐれてしまいます。

リーダーは、そんな僕たち一人ひとりの様子に気を配ってくれて、時に励ましたり、アイディアを一緒に悩んでくれたり、自分が率先してバカになって笑いを誘ってくれました。

メンバーに疲れが溜まれば空気が重くなりがちですが、そのボスの周りには常に明るい雰囲気がありました。

自分が一番辛く大変なパートを受け持っているはずなのに、いつの間にかその仕事を片付け、進捗の遅れているメンバーの仕事には自尊心を傷つけないさりげなさで手を伸ばしていました。そのおかげで僕たちはいつも腐ることなくシステムを完成させることができました。常に成果を残す僕たちのチームに対する会社からの評判が高かったが故に、次々に厳しい納期の仕事を優先的に回されましたが、今では良い思い出です。

僕もそんなリーダーになりたいと日々研鑽を重ねてきましたが、なれたかな?なれていたらいいな。

海開きタイフーン

男性/--歳/茨城県/会社員
2023-06-08 18:34