社員掲示板
案件
マンボウボス、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
我が家のボスというよりも、我が家からは神ボス扱いされている方のお話です。
それは、長女が通う公立中学校の校長先生です。
校長先生が校長として大切にされていること、それは、「学校には感動がある。その感動をみんなで見つけ、みんなで提案し、みんなで作り上げよう!そして、イジメは絶対に許しません。」です。
入学式のとき、その言葉を校長先生が熱く語っていました。式典というと、ある程度は作成された文章を読み上げる先生方が多いのですが、その校長先生は選挙演説のように自分の考えを保護者へ話していました。30代にもなれば、その方の話している内容に嘘や偽りがあれば分かってしまいますが、校長先生のお話にはスーっと、優しい光を感じました。
噂によると、今の校長先生になってからはいじめが激減し、不登校の生徒が0人になったと聞きました。校長先生が熱い思いで生徒たちに接しているおかげで、一般教職員の方々も生徒への指導が熱いんです!
娘は、「こんなにも学校が楽しいなんて、人生で初めて!休みの日も学校に行きたい!」と言っています。
素晴らしい校長先生に恵まれたこと、本当に感謝しかないです。
ゴリサ
女性/40歳/東京都/会社員
2023-06-08 17:47
私のボス案件
私のボス案件
皆さんお疲れ様です。
もうこの歳になると、ボスといわれる上司もいないのですが、唯一いるとすれば、かみさんですかね。
彼女の言うことには、一切文句は言いません。絶対服従です。
それが幸せに穏やかに生活する術です。
スカロケが望んでいる内容とは違うと思いますが。
スカ盆今から楽しみです。
カッパとアンジェリーナジョリー
男性/62歳/東京都/会社員
2023-06-08 17:45
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさん、お疲れ様です。
20年ほど前の私の上司、当時の課長は日本人ながら、ロバートデニーロに見た目がそっくりな方でした。見た目だけでなく、業務知識の深さ、決断の早さと部下をリードしていく手腕に、当時の我々若手は尊敬と服従の念をこめて、陰ながら『BOSS』と呼んでいました。
もう退職されてしばらく経ちますが、本日のお題で久しぶりに思い出し、明日からまたお仕事を頑張る気力になりました!
すずギルギル
男性/50歳/千葉県/会社員
2023-06-08 17:44
ひとりごと
40代だけど『BE TOGETHER』はどハマり。
今、聞いていてテンション上がりまくりです。
大福たらふくたべたい
男性/52歳/千葉県/会社員
2023-06-08 17:44
明日はドナルドダックの誕生日!
お疲れ様です!
明日6月9日はディズニーキャラクターのドナルドダックの誕生日です。1934年生まれの89才。
私たち夫婦はドナルドダックにおめでとうをいう為に、明日ディズニーランドへ行ってきます。コロナ禍でハグが出来ない期間がありましたが、ドナルドに会ったら、たくさんハグしたいと思います。
メトロの妻
女性/36歳/神奈川県/専業主婦
2023-06-08 17:42
案件のこと
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れさまです。
本部長が「BOSS、BOSS」と連呼しているのを聴いて、祖母を思い出しました。祖母はミカンばたけとストレチアという花を作っていて、時々私たち家族が手伝いに行くとき、「I'm BOSS!!」と言って、要するに私の言うとおりにしろ!という人でした。
そして気がつけば私も同じ立場。自営業の農家、私がリーダーで羅針盤。て言っても雇っているのはパートさんばかりのヘナチョコ経営者ですが。
だから、本部長が「BOSS、BOSS」と連呼するのを聴いて、どんなにヘボくてショボくても、自分がどこを目指すのか何をしたいのかちゃんと決めてみんなに伝えていかないといけないんだなと気づきました。
本部長ありがとう、祖母のにやーっと笑う顔を思い出して明日から気持ち入れ直して頑張ります。
アフ口ふきげん
男性/38歳/広島県/農業
2023-06-08 17:41
素晴らしい体育委員長でした! (ボス案件)
初投稿します!いつも家族で聴いています♪
先日息子の中学で体育祭があり、その時の体育委員長の生徒がとてもとてもリーダーシップがあり、まさにナイスボス!ナイスリーダーだったので思わず書き込みしました。
今年の体育祭、事件は起こりました。
息子の学校は、赤組、青組に分かれて競うのですが、先生達のチェックミスで、3年生のメインイベントである全員リレーでルール違反が競技後にわかってしまいました。
赤組、エントリー登録した団長の生徒は運営の先生にOKをもらっていたのにも関わらず結局失格扱いとなってしまい、、協議後に先生方の話し合いで違反のあるチームもないチームも両チーム0点扱いに。、。赤組圧勝だったリレーがなかったことに。
そして、、最後の総合得点10点差。、。青組の勝ち。リレーの点数が30点だっため、リレーの勝敗で本来優勝だったチームが敗北。、
この日のために頑張ってきた赤組の3年は泣き崩れ、1、2年生も3年生を慮り涙、、という異常事態。先生のミスによるゴタゴタだったため、応援団は先生に詰め寄るなど、、怒号や号泣、、という閉会式。
その際に、最後の挨拶を任された体育委員長3年生の生徒が立派でした。
我々は命をかけてやっている。先生方の勝手な判断で、リレーの結果を無かったことに、、とその場しのぎでその説明や謝罪もないなど話にならない!このままでは閉会などできない!と、堂々と先生に直談判しました。
生徒達からはワーっと拍手が!
結局、得点を覆すなどの処置は行われなかったものの、生徒達の粘り強いお願いのもと、3年のリレーだけもう一度、得点関係なく正々堂々と勝負。となりました。
赤組が見事勝利しました。
総合優勝のトロフィーですが、生徒達が話し合い、両クラスの真ん中に置くことに決めたそうです。
全生徒の気持ちを堂々と代弁した体育委員長、貴方のような方にボスになってもらいたい!
そんな風に思いました。
体育祭でここまで熱くなれる学生時代、、青春、、色んなことを思い出させてくれる、ある意味印象深い体育祭でした。
若者達がこんな気持ちを皆忘れず大人になって欲しいです!
ルナルナるなさん
女性/42歳/東京都/パート
2023-06-08 17:40
案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私の元ボスの話です。
元ボスは35歳の女性。前の職場の上司でした。
その上司は仕事人間で、朝誰よりも早く一番最初に出社して、夜は一番最後までいる人でした。
仕事はいつも完璧で、みんなからこの人がいないと会社が回らないほど、重要な人物。
上司からは、事務は営業と違って売上を上げられない分、事務作業などのミスは一つも許されない。ミスしないことが事務の評価の対象だと教わり、それからは隅々まで見落としが無いように仕事を進めていきました。
私は、いつも厳しいけど仕事ができる上司に憧れをいだいて、いつか上司みたいになんでも仕事がこなせる人間になりたいと思うようになっていきました。
その職場を辞めて4年経ちますが、今でもその上司のことを思い出します。
この前、辞めてから久しぶりに上司と飲みに行き、昔のことを話しました。
「あの時は一番きつかったし辛かったけど、よく耐えてたよね。他の人もみてきたけどその中でも、一番頑張ってたと思うよ」と上司から言われ、普段は褒めてくれない上司でしたが、自分が頑張っていたことをちゃんと見ていてくれていたんだと思い、嬉しくなりました。
今は別々の場所で仕事をしていますが、今でも私の目標は元上司です。
桃モモンガ
女性/33歳/東京都/会社員
2023-06-08 17:40
本日の案件
おつかれさまです。
私の前職は、ボスである店長と、たった2人だけの、タイヤ屋さんでした!
このボスがすごかった!
毎年ゴールデンウィークには、店長と2人で、共通の趣味「バイク」でキャンプツーリングに行くのですが、このキャンプツーリングから帰ってくると、なぜか半年ほど口を聞いてくれなくなっちゃうんです!
しかし、年末ぐらいからまた話をするようになると、ゴールデンウィークに向けてだんだんと打ち解けていき、仲が深まったかな〜と思うと、またゴールデンウィークのキャンプツーリングでガクーン。
毎年コレの繰り返し!ジェットコースターのような感情の気難しい人でしたが、職人気質のおもしろい店長でした!
今もたまに・・・年一ぐらいで(変わってない(笑))お会いしてる、今では私の心のボスです。
ぴかぼーぼー
男性/48歳/茨城県/会社員
2023-06-08 17:40
小学5年生ボスのすごいところ
本部長秘書社員の皆様スポンサー様お疲れ様です。
僕は小学5年生です。
僕のボスは、5年生の学年主任の先生です。なぜならその先生には口出しは、出来ません。
ですがすごいところがあります。それは、少し怒ると「次は、こうをならないようにしよう」と言ってくれます。ですがこれが通用するのは、少しのことだけです。学校のことだと1時間ぐらい怒られます。
気をつけないと!!
なっとう大好きすぎる
男性/12歳/神奈川県/学生
2023-06-08 17:39